ベビースイミングスクール

ベビースイミングでは
母と子の絆が深まると言われています。

また抵抗力の弱い赤ちゃんでも
抵抗力を付けることができると
人気を集めています。

泳ぐことが目的ではなく、スキンシップを大切にすることもベビースイミングの大きな特徴です。

ママとこどものふれあいの場です。

始める時期はクラブによっても違いますが大体4~6ヶ月からというのがほとんどの様です。
ただしなんでも早く始めればよいというものでもなく、まず赤ちゃんの授乳のリズムがつきママとの生活のペースが合ってきた頃がよいでしょう。

ママが少し自宅で暇を感じるようになってきた頃が、一番良い時期ですね。

産後のストレス解消に効果的

産後に自宅をなかなか出にくい人でも
習い事をすることで
定期的に目的をもって外出することができます。

またママ友作りとしても
活躍してくれるようになります♡

ベビースイミングのメリット

ベビースイミングには
メリットが豊富です♪

恐怖心を覚える前にプールに親しんでいきますので、
怖がる事が少ないです。

水に対する恐怖心を、持たないこどもになります。

水に触れている期間が長くなるので自然を水を捉える事を覚えたりと
ベビースイミングに通っていたお子様は水泳が上手になるのが早いです。

運動不足のこどもやカナヅチの子が増加しているので、この様な機会を持って早くから克服しておきたいです。

水中で動くことは簡単な全身運動です。昼夜逆転している赤ちゃんには、ベビースイミングで刺激を受けて夜ぐっすり眠るサイクルを作りなおします。

昼夜逆転は体にも悪影響を与えるので、体が疲れてぐっすりと寝てくれるようなリズムができることは良いことですね。またママやパパのゆっくりできる時間も増えますね。

水の中では普段使わない筋肉も適度に使って歩きます。プールに入ることは、産後のダイエットにも役立ちます。

産後は体調の変化をもたらしやすいので、少しでも運動をすることで、早期に体重を戻すことができます。

ベビースイミングのデメリット

ベビースイミングを開始する時期としてオススメしたいのは、水疱瘡の予防接種が落ち着く、2歳頃を目安にしたいところです。
やはり水を介してうつる感染症は多いので、早くはじめすぎることも赤ちゃんには負担だと感じます。

・水を介して感染する病気に、プールを介して感染しがち。
・赤ちゃんが水を飲んでしまうと水中毒(みずちゅうどく)の危険がある。

水を介してうつる病気のほとんどが、症状がひどくなるものですよね。。。

水中毒とは、過剰の水分摂取によって生じる中毒症状であり、具体的には低ナトリウム血症やけいれんを生じ、重症では死に至りうる。

水中毒はあまり聞かないですが、こんなことになっては恐ろしいですよね。。。

プールを始めると外耳炎や中耳炎を繰り返す赤ちゃんもいます。乳幼児になり耳にチューブを入れるとプールは大体禁止になります。持病があったらまずこちらを治しましょう。

中耳炎はこじれることで言葉の発達にも影響します。
スイミングに通う間は、定期的に耳鼻科へ通う必要があります。
ちなみに重症化した場合、完治するまでに2年以上かかります。

ベビースイミングの料金相場は??

料金相場は
4,000円~10,000円と言ったところです。

チケット制のところであれば
回数をたくさん持つことで
格安で通えるようになります。

また会員登録手数料や
送迎バスの費用をプラスして
支払うところもあります。

こどもと一緒にできる習い事はオススメ



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【東海】赤ちゃんや子連れにオススメなホテル・旅館5選

赤ちゃんや小さなお子様がいてもたまには旅行したいですよね!最近では子連れ歓迎のホテルや旅館が増えています。今…

sumomomama / 16293 view

子供に悪影響を与えていませんか?見直したい5つの習慣。

子供は親のすることを何でも真似します。 あなたは子供に真似されても大丈夫ですか?

よしだ あき / 6672 view

ゴールデンエイジって何?幼児期の運動遊びをお勧めする理由とは?

幼少期に、さまざまな動きを体験することが、その後の運動能力を左右します。 誰もがスポーツ選手を目指すわけでは…

よしだ あき / 8601 view

【スマホ・携帯】デビューの平均は約14歳!一体何歳から必要なの?

スマホや携帯を、何歳から持たせるのがベストか。 悩んだことはありませんか? あまりに早すぎると、さまざまな不…

HF-LIFE / 25034 view

子供を本好きに育てよう!本を読む5つのメリット!

本好きになると、いいことがたくさんあります。たくさんの本を読んで、豊かな人生を送りませんか?

よしだ あき / 11514 view

どうなる?知っておきたい2020年から変わる大学受験のこと

最近、2020年から大学入試が変わるという話題を、よく耳にします。子供に関わる重大なことなので、不安になりま…

tikatika / 5138 view

園もライフスタイルで選ぶ時代【こども園】の最新情報をまとめました

幼稚園と保育園、双方の良さを取り入れた【こども園】。平成27年4月より本格始動しました。最新の情報やメリット…

さくらしまこ / 9235 view

【イヤイヤ期を乗り越えろ!】2歳前後の反抗期を楽しむコツ

2歳前後から始まる何でもかんでも「イヤ」と言い出す通称イヤイヤ期。誰でも通る道と思っていても、アレもコレもイ…

nana2boys / 6581 view

1歳・2歳のイヤイヤ期への対応・対処法・接し方5選

素直に聞いてくれ受け身だった赤ちゃんから、自我が出てきて主張する事を覚え、なんでも「イヤイヤ」と言うこの時期…

momama / 4247 view

【子連れBBQ】便利だったもの・活躍したもの7選

季節柄、アウトドアの機会も増えてきますよね。もともとアウトドア好きだった方もそうではない方も、子どもがいると…

nana2boys / 11541 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック