自分が置き忘れたのに「盗られた」と主張し、結果他人に見つけてもらったというのは、ご本人にとってばつの悪いことです。「あの人が盗って、元に戻した」という新たな被害妄想に陥る可能性もあります。

強い言い方で注意する

認知症のせいで、人の名前を間違えることも多くなります。その時に大きな声で怒鳴るように教えたり、語気を荒くしたりするのはいけません。

「違います! ○○ですよ!」と強く呼び間違えを正す。
認知症になると呼び間違えも増えてきます。名前を呼び間違えられても強く言い返さないようにしましょう。厳しく言われると本人は傷ついてしまうだけでなく、怒られたと感じてしまいます。

耳が遠くなっているからつい大声で答えてしまいますが、その時に少し語気を荒くすると怒られたと思い込んでしまうのです。

このような間違った接し方をすると、認知症の方の心をキズつけてしまうので気をつけてください。

家族は大きなショックを受けますが、一番傷ついているのは高齢者本人です。今までできていたことができなくなる、思い出せなくなる。そのことが受け入れられず、急に塞ぎ込んだり、逆に周囲に八つ当たりと言わんばかりに怒りっぽくなるなどの変化が見られるようになります。

認知症だと割り切って接してあげる

認知症を患った家族がいる人は、いつも通りの接し方ではなく、認知症になっていると割り切ることが大切です。いつも通りだとついイライラしてしまうため、認知症だからしょうがないと思うことが大切です。

否定するのではなく受け入れる

同じ質問に対して怒ったり否定したりするのではなく、受け入れた上で返してください。

こうしたとき「さっき食べたでしょ!」と事実を伝えても本人の反発を招くだけです。
実際に食事を用意することはありませんが「そうですか、あとで食べましょうね」といった相手の主張に寄り添った言葉をかけていきましょう。

すでに食事を済ましているなら、お菓子や果物のような軽食を用意したほうがいいです。
質問を否定するのではなく、受け入れた上で話題を逸らしてあげるのがポイントです。

認知症を治そうと無理をさせない

何とかして記憶を戻させようと訓練のようなことを始められるご家族もいらっしゃいます。
しかし、できない体験がたくさん積み重なると、ご本人は自信を失いますし、辛い思いばかりが後に残ります。ご本人の望まない訓練はお勧めできません。

家族としては認知症を改善、治そうと思います。ですが、認知症の方にとってはすぐに治らないので、かえってストレスが溜まって悪化する可能性が高いです。

無理をさせずに、本人のペースに合わせて寄り添うべきです。

認知症の緩和のためには、規則正しい生活を送るための環境が欠かせません。
食べやすく栄養バランスのとれた食事の他、不足しがちな水分を補給するためお茶を用意したり、一緒に散歩に行ったり、そうした身の回りの環境づくりのサポートを行っていきましょう。

目線を合わせて接する

高齢者に話しかけるときは、体勢を下げて本人と目線の高さを合わせることも大事です。立ったままで上から話しかけられても、どこか見下されているような印象を与えるばかりか、不安を与えてしまうことも。
スキンシップ、アイコンタクト、ジェスチャーを使う

言葉以外のコミュニケーション(バリデーション)も積極的に使用していきましょう。

スキンシップ(肌の触れ合い)、アイコンタクト(目を合わせる)をすることによって、安心でき、心を穏やかにします。

会話をする時は、目線を合わせるようにして話をしましょう。


関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

便利な訪問介護サービスを賢く利用して家族の負担を減らそう

高齢化が進む日本で、避けて通れない介護の問題。慣れ親しんだ家で暮らしたいと、施設を嫌がる高齢者も少なくありま…

snowsnow / 5667 view

【義父母と同居】上手に過ごすための7つのコツ

「気を遣って生活しなければならないことが苦痛」「子育て感の違いを乗り越えられるか心配」義父母と同居するなら知…

nana2boys / 14696 view

将来のために知ったおきたい!!寝たきりの要介護者が抱える悩みまとめ

今までとても元気だった両親が、急に体調を崩したかと思えば、そのまま要介護の状態になってしまうこともあります。…

HF-LIFE / 4658 view

ハゲの種類・症状・対策方法【まとめ】

現代人の5人に1人が悩んでいるというハゲ・薄毛の悩み…。あなたももしかしたら、M字ハゲやAGA…などの症状に…

しまださん / 6944 view

【実親・義両親】結婚〜子育て中、互いの両親が顔を合わせる機会まとめ

結婚の顔合わせを皮切りに結婚式で終わりと思われた双方の親同士のご対面。実は結婚後、特に子どもが生まれるとその…

nana2boys / 9866 view

【いざそのときが来ても慌てない!】介護のためのケアプランを知っておこう

介護がスタートする前にはケアプランというものを作成しなければなりません。介護を受ける人がどんなケアが必要で、…

nana2boys / 10421 view

結婚25周年銀婚式☆両親へのワンランク上のプレゼントはこれ!

結婚25周年を迎えたご両親。酸いも甘いも知り尽くしたお二人へのプレゼントって何を贈ったらいいのか悩んじゃいま…

tokakko / 7071 view

【介護】在宅介護・療養のお役立ちグッズ6選

在宅介護や在宅療養が始まる!どんなものを用意しておけばよいのかわからないときに、在宅介護・療養で看護した経験…

nana2boys / 12564 view

円満相続のコツとは?最低限の基礎知識について

相続を既に経験された方もいらっしゃると思いますが、「期限があるもの」や「時間がかかるもの」などがあり、大変な…

いっち / 6667 view

結婚後の義理の親との付き合い方!

結婚の時に考えるのが、相手の親との付き合い方。だれもが、余計なストレスを抱えたくないと考えるもの。どうやった…

smile_sheep / 6036 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック