妊婦検診は基本的に健康保険は適用されません。しかし、妊婦検診費用を助成するために各自治体では「妊婦健康診査受診票」という補助券を発行しています。

この補助券を使うと検診が無料になったり、自費金額がかなり抑えられます。
助成の内容は各自治体により異なりますので、お住まいの自治体の役場へ確認してみましょう。また、産婦人科によってもかかる費用は異なりますが、私の場合ですと1回の検診で、無料~3000円以内といった感じでした。

補助券は、通常母子手帳と一緒に手渡しされます。母子手帳の交付は産婦人科から指示があってから、役場や健康センターなどへもらいに行きます。手続き方法や交付日なども、予めお住まいの自治体へ確認しておくと良いでしょう。

診察頻度は週数により異なる

診察頻度も産婦人科によって若干違いますが、通常は下記のような頻度になります。

初診~妊娠11週目(妊娠3ヶ月)→ 2週間毎
妊娠12週目~23週目(妊娠4~6ヶ月)→4週間毎
妊娠24週~妊娠35週(妊娠7~9ヶ月)→2週間毎
妊娠36週以降(妊娠10ヶ月)→1週間毎

初診から出産までに10回以上の診察を受けることになります。経過が順調であれば2週毎の頻度の週数でも「3週間後に」と言われることもありますし、心配事や出血などの異変があれば、診察はこの限りではありません。あくまでもご自身の体調とお医者さんの判断になります。目安として捉えておきましょう!

ママが安心すると赤ちゃんもリラックス!

だんだんとママになる実感が

週数を重ねるごとに超音波でみる赤ちゃんの姿はめまぐるしく変化しています。体長や体重、顔の表情など、赤ちゃんの成長と元気が確認できる検診は、ママの安心感へと繋がります。

特に妊娠初期から5カ月頃の安定期に入るまではまだ胎動を感じるわけでもないので、元気かどうかとにかく不安…というママも多いはず。そんな不安を取り除くためにも定期的に検診を受けておきましょうね。

成長する赤ちゃんを見るたびにママになった実感も強くなり、母性も一緒に育まれていきます。また、ママが安心することで、赤ちゃんもお腹の中でそれを感じリラックスして過ごせると思いますよ。

おかしいなと思ったら時間外でも病院に連絡を

はじめての妊娠の際は特に、分からないことだらけでちょっとしたことでも不安に感じたり、ホルモンのバランスで情緒不安定になることもあります。不安な事はまとめておき、検診の時にお医者さんや看護師さんに聞いてみましょう。

また、少量であっても出血があったり、お腹の張りがいつもと違うなどの症状がある時は悩まずに産婦人科へ電話して、必要に応じて受診するようにしましょう。風邪や頭痛、その他体調がおかしいと感じた時も遠慮せずに産婦人科へ電話して指示を仰ぎましょう。

産婦人科でも言われると思いますが、時間外であっても応対してくれるところがほとんどです。我慢や自己判断せずに連絡するようにしましょうね。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

つわりがひどい時期を少しでも和らげる飲み物と食べ物8選

妊娠がわかり、お腹の中に赤ちゃんがいるという幸せいっぱいの中、最初にやってくる試練がつわりです。妊娠初期で不…

まきっぺまきまき / 6115 view

世界に1つだけ♪出産祝いに喜ばれる名入れギフト5選

出産祝いといえば可愛いものやおしゃれなものがたくさんありすぎて何にしようか迷ってしまいますよね!沢山ある中で…

yoc97★ / 4837 view

安産祈願のマナーとは?初穂料の相場や服装についてレクチャー

日本の伝統的な行事の1つである「安産祈願」!初めての妊娠では、何事も初めてなので分からない事だらけですよね。…

kaeru_5 / 3091 view

知っておくと便利!出産で入院する時にあると便利な持ち物5選

初めての出産。お腹が大きくなると、いつ生まれてもいいように入院準備を早めにしておくと便利ですよね。でも、ある…

citrus mama / 5732 view

妊娠したい!排卵日を予測できる「排卵日検査薬」とは?

妊娠したいと思い基礎体温を付けていても、なかなかタイミングが難しかったりしますよね。そこでおススメなのが「排…

pippo / 4311 view

自分と家族のために学ぼう!子宮がん検診と子宮体がんについて

子宮がん検診に行かなければと思いつつ、いろいろな理由から、後回しになっていませんか?いま一度、子宮体がんと検…

tikatika / 7868 view

産院2つの体制!意外と知らない母子別室と母子同室

産院には、母子別室と母子同室があることを知っていますか?少しづつ増えつつある、母子同室の体制。しかし認知度が…

HF-LIFE / 16933 view

お祝いのプレゼントにおすすめ!ボーネルンドのおもちゃ5選

べビちゃん誕生のお祝い。何にしようか本当に悩みますよね。お洋服?食器?おもちゃ?そこでこれをプレゼントすれば…

ほのりかこう / 7087 view

どんなのがいいの?ベビー服のサイズや形を選ぶ5つのポイント

ベビー服って見ているだけで癒されますよね♪全部欲しくなっちゃうけど、形はロンパース?セパレート?どのサイズを…

yoc97★ / 5499 view

妊娠中にしておきたいこと5選

子供が生まれる前にしておきたいことを5つ

reichel / 5505 view

hinamama

2児のママ、現在3人目妊娠中です!
日々仕事に家事に育児に奮闘中です(´▽`*)

家具販売店にて10年、家具の販売と雑貨の仕入れ・ディスプレイなどを行っていました。
子育て経験も含め、少しでもみなさんのお役に立てる情報を発信できればと思います!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック