細菌を殺したり、その増殖を抑えるために抗生物質を服用します。さらに熱や痛みには解熱消炎鎮痛剤も処方されます。また、点耳薬を用いる場合もあります。

耳鼻科での処置では、耳漏がでていれば耳の清拭を行い、鼓膜が膿でふくらんでいる場合には、鼓膜に穴を開けて膿をだす「鼓膜切開」という処置を行います。
また、副鼻腔や鼻咽腔に炎症があれば、その治療も行います。

基本的には、薬の投与で治します。

鼓膜を切開しても治るので問題ありませんが、
やはりちょっと不安もあるもの。できれば投薬だけで済ませたいところです。

なるべく早く受診をする・再発を繰り返さない、の2つを気をつけることで
鼓膜切開しなければならないほど進行するのを防ぐことにつながります。
それでも、急激に悪くなることもあるので
不安なときには医師からよく説明をしてもらうようにしましょう。

◎再発させないために

* 痛みや発熱のある間は安静にします。
* 洗髪や入浴は、医師の許可を得るまで控えます。
* 鼻は強くかまないで、左右別々にそっとかむようにします。
* 鼻水をすする行為は、中耳炎を悪化させる場合があります。
* 医師から治ったといわれるまでは治療を続けてください。

痛みがなくなり、風邪も治ってしまうと
中耳炎だったことも忘れてしまいますが
まだまだ耳の中は不安定な状態です。
完全に治るには数ヶ月かかるともいわれているため
勝手な判断で治ったと思っていると再発する可能性を高めてしまいます。

風邪を引かないようにすることも、再発防止には役立ちますが
大人ならまだしも、子どもはすぐに風邪を引きます。
集団生活をしているとなおさらです。

中耳炎を再発させないよう、一度なったら数ヶ月はよく様子を見て
少しでも鼻が出始めたらすぐに病院に行くようにしましょう。

◎子どもが夜中に痛がりだしたら

急変する中耳炎。夜中に突然痛いと泣き出すこともあります。

緊急病院へ駆けつけるほどではありませんが、
起きて泣くほどならかなり痛い証拠。
そんなときには、まず起こして座らせてあげましょう。

炎症が痛みの原因なので耳を冷やすのも効果的です。
保冷剤をタオルで巻いたものを耳に当てて冷やすと痛みが和らぎます。

眠さと痛さでわけがわからなくなって大泣きするようなら
正面で向き合って包むように抱っこしてあげましょう。

気持ちが落ち着いてきてそのまま寝てしまうこともあります。

翌朝には痛みが治まっているようでも
念のために必ず耳鼻科を受診しましょう。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

今日から実践!マイナス3㎏ならすぐに痩せられる『塩抜きダイエット』

女性ファッション誌で話題の塩抜きダイエット! 簡単なのに効果が高いことで、大人気のダイエット方法です。

HF-LIFE / 6141 view

【体の不調が一発で改善?!】人気のカイロプラクティックで自然治癒力を高めよう!

肩こりや頭痛、腰痛などの不調に悩んでいませんか? そんな悩みを改善することができる「カイロプラクティック」…

Whitt43 / 4071 view

水仕事の多い主婦の大敵『ひび割れ』!!冬に備えて行なう5つの予防方法

水仕事の多い主婦の悩みの一つである、指先のひび割れ・・・。これって一度悪化させてしまうと、再度割れやすくなる…

HF-LIFE / 9157 view

oyodentalnl

Oyodental.nl is een professionele online tandheelkundi…

youmeiyoutin / 565 view

お子さんのいるご家庭には特に知っておいていただきたい!光化学スモッグについて

乳幼児が影響を受けやすい、光化学スモッグについてまとめてみました。

akimama / 7263 view

急な症状に慌てないために!普段から知っておきたい子どもの病気

突然が子に病気の症状があらわれたとき、どうしても慌てがちになってしまう親御さんも多いはず。いきなりの病気にか…

tokakko / 10626 view

これで解決!くすり嫌いの子どもに上手に薬を飲ませる方法

抗生剤など、大人でも結構ニガイ薬ありますよね。 今回は、うまく飲ませる工夫やグッズをまとめています

さくらしまこ / 9573 view

熱性痙攣(けいれん)で抑えておくべき対処法!

乳幼児が引き起こしやすい熱性痙攣。突然の発作を目の当たりにすると、「もしかして死んじゃうかも!」と驚いてしま…

さくらしまこ / 16896 view

視力障がいがある子どもと上手く付き合う方法

視力障がいをもつお子様との上手な関わり方についてまとめてみました。

専業主婦 / 7345 view

今年も大流行!家族で気をつけたい、溶連菌感染症について

流行中の溶連菌感染症。 症状や検査方法についてまとめてみました。

akimama / 7701 view

nana2boys

プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック