自己主張は成長の証ですが、エスカレートするとわがままを助長してしまうのではないかと悩むママも多いようです。
ここでは具体…
幼少期に、さまざまな動きを体験することが、その後の運動能力を左右します。
誰もがスポーツ選手を目指すわけではありませんが…
健康な暮らしは食事から!
わかっていても子供の野菜嫌いには手こずるものです。
なぜ、野菜を食べなければいけないの…
千葉県柏市が試験導入をスタートした『電子母子手帳』。
ネットを通じて、家族で赤ちゃんの情報を、常に共有することができます…
イマ実家依存症の人が増えているといわれています。実家依存症とは結婚後も実家とべったり過ごし、夫や妻といるよりも実家で過ごすほうが…
2歳前後から始まる何でもかんでも「イヤ」と言い出す通称イヤイヤ期。誰でも通る道と思っていても、アレもコレもイヤイヤされるとパパや…
出産前には色々なベビー用品をあらかじめ準備しておきたいもの。
そんな中でも、あれば便利な物を紹介したいと思います。
子供のフケは、友達からからかわれてしまう一番のポイントです。
特に不潔にしているわけではないのに、発生してしまうものなの…
子育てをしていると、猫の手でも借りたいほど、忙しい毎日になります。
そんな時に、パパが少し手助けをしてくれると、ママとの…
100均の手芸用品で簡単にできる、デコパージュが人気を集めています♡
慣れれば、上履きの様な布製品も、簡単に可愛くアレン…
2015年度に実施された、子供一人に対して3,000円の給付金。
2016年度は、廃止になるようです。
オムツ替えもお風呂もできるけど、授乳だけはできないからママに頼るしかない…と思っているパパでも授乳はできます!完全母乳育児(完母…
現代の人は、金銭感覚の無さが目立つと言われています。
子供が将来的に金銭面で困らないためにも、両親ができることについてご…
いつまでも本当の親子の様になるのは不可能な嫁と姑。
特に育児に関する価値観の違いによるトラブルは、避けては通れない壁です…
思春期に突入したこどもたち。
こどもたちとの接し方に悩んでいる人は多いのではないでしょうか?
そんな難しい思春期…
こどもの自立を促すのであれば、まずは子離れをすることが大切です。
今回は子離れをすることで、こどもに与える良い影響をご紹…
平成27年度版の厚労白書が厚生労働相から報告され、その内容が明らかとなりました。その中には、「子育てに不安をもつ」famimo世…
共働き世帯の夕食や子育てに忙しくなる産後に大活躍するのが手作り冷凍ストックです。ただお肉や魚、野菜を保存するだけでなく、少し手間…