
発達障害・パニック障害…などの診断・治療を行なう「ブレインクリニック東京」とは!?
出典: https://tokyo-brain.clinic/wp-content/themes/keni8/images/btn_panic.jpg
発達障害、パニック障害、うつ、自傷行為などの診断・治療をおこなっているブレインクリニック東京について、医院の特徴、所在地、使用している機器やクリニック内にいる医師などまとめました。
小学校低学年(子ども)から高齢者(大人)まで発達障害と診断された方だけではなく、ご自身で発達障害ではないかと疑われている方、発達障害グレゾーンの方、うつ、不安などの症状がある方、薬を飲んでいるけど良くならない方にも対応しています。
ブレインクリニック東京の医師たち
自閉症とADHDは、脳の神経シナプスの刈り込み(剪定)に異常があると考えられています。
神経と神経は必要な回路は接合(LTP)、いらない回路は外す(LTD)を繰り返しています。
外すが効かなくなるから混線状態になり、はずれないからこだわり完璧思考になる。
▼院長は著書も出版している

ブレインクリニック東京式 脳と心の休息法 世界最先端「メディカル・マインドフルネス」
発達障害の特性はあるのに診断がおりない
発達障害グレーゾーン
症状の真因となる「脳疲労」
回復のメカニズムを大解剖
・将来の不安を感じ眠れない
・いろいろなことが気になり集中できない
・必要以上に焦りや不安を感じやすい
・家でもリラックスできずイライラしてしまう
それらの原因は「脳の疲れ」かもしれません。
脳疲労の蓄積による機能不全が多くの精神疾患や大人の発達障害、
さらには認知症などにも密接に関連していることが、最近の医学的研究から明らかになっています。
本書では、
「どうすれば脳の疲れを取ってスッキリできるのか?」
「大人の発達障害や認知症を治療できるのか?」
「脳疲労で低下した脳のパフォーマンスをいかに向上させるか」
などをわかりやすく解説しています。
脳疲労のメカニズムと、脳疲労回復がもたらすさまざまな効果・効用をまとめた1冊です。
出典:ブレインクリニック東京式 脳と心の休息法 世界最先端「メディカル・マインドフルネス」 | 川口 佑 |本 | 通販 | Amazon
畳み込みニューラルネットワーク(CNN)などのDeep Learning(深層学習)モデルは、脳神経科学に関するいくつかの知見を与えてくれます。脳波の時空間ダイナミクスを分析することで、脳の神経細胞(ニューロン)の活動の背後にある疾患、情報表現に対する理解を深め、より高次脳機能を反映した機械学習モデルの確立を目的として、研究に取り組んでいます。
ブレインクリニックが選ばれる4つの理由
①最新の検査機器を用いて脳の状態を視覚化
②問診、診察、検査の結果に即し、症状・段階に応じた薬物治療、薬を使わない治療など個人に合った治療も可能
③様々な症状や年齢層の方の診断・治療に対応
④診断・治療以外の社会的なサポートとして、ペアレントトレーニング・療育やソーシャル・スキル・トレーニングや職業訓練などキャリア形成外来・職場復帰外来も行っています。様々な医療機関・福祉機関と連携をしています。
ブレインクリニック東京についての詳細はこちら
出典:発達障害(ADHD/ASD)の診断【QEEG検査】・治療専門|ブレインクリニック東京

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【おもちが喉につまった!】正しい応急処置法を学んで万が一に備えよう
お正月になるとなんとなく食べたくなるおもち。余ったおもちをダラダラと食べ続ける冬の間は喉につまらせないように…
nana2boys / 9212 view

冬に増える子どもの便秘。家族でできる改善方法をご紹介
おとなでも辛い便秘の症状。子どもには、できるだけ経験してほしくないですよね。家族でできる予防方法と改善方法を…
サクマメグム / 6214 view

大人も要注意、咽頭結膜熱(プール熱)について注意すべき点をまとめています
咽頭結膜熱(プール熱)が学校保健法において指定伝染病と定められているのをご存知ですか。しっかりと知識を身につ…
さくらしまこ / 14135 view

花粉症だけじゃない!その鼻水、ハウスダストアレルギーかも?
最近よく聞くハウスダストアレルギー。一体どんなものなのか、症状から対策まで、詳しくみていきたいと思います!
myia / 6575 view

花粉症の時期にも使える!話題のマヌカハニーをご紹介
ニュージーランド生まれのマヌカハニー。栄養度が高く、殺菌効果もあるので、家族の健康のために常備するご家庭も多…
サクマメグム / 4232 view

【痒い・痛い・赤い】もうイヤ!足のカミソリ負けを防ぐには?
ムダ毛を自己処理している人の多くは、カミソリ負けに悩んでいることでしょう。 痛みや痒み、赤くなった肌はなかな…
Qualion38 / 4946 view

腹痛や吐き気、生理中のつらい症状…それって月経困難症かも?
毎月毎月、生理が本当にきつい…。腹痛、腰痛などの体調不良、それって月経困難症かも?心当たりがあったら、原因と…
tujico / 5865 view

水仕事の多い主婦の大敵『ひび割れ』!!冬に備えて行なう5つの予防方法
水仕事の多い主婦の悩みの一つである、指先のひび割れ・・・。これって一度悪化させてしまうと、再度割れやすくなる…
HF-LIFE / 10228 view

女性必見!見落とすと命の危険も…気付かれにくい腎盂腎炎の症状
あまり耳にすることがない「腎盂腎炎(じんうじんえん)」。膀胱炎と似ていますが発見が遅れると大変危険な病気です…
makowork / 5782 view
経歴
2006.03 筑波大学医学専門学群卒業
2006.04 静岡県立総合病院初期研修
2008.04 静岡県立総合病院 勤務
2013.09 都内精神科クリニック 院長
2019.01 ブレインクリニック東京 院長
資格
日本内科学会認定総合内科専門医
日本内科学会認定内科認定医
日本脈管学会認定専門医
日本腎臓学会認定専門医
日本透析医学会認定専門医
マインドフルネス スペシャリスト