
保険無料相談5社!特徴や口コミを徹底比較
保険の加入あるいは、保険の見直しを検討している。そう考えていても、保険って種類もたくさんあるし、専門的な用語もたくさん出てくるのでどれを選んだら良いのかわからなくなってしまいますよね。
そこで、今回の記事では保険について無料相談できる会社を5社まとめました。それぞれの特徴や口コミをまとめているので、ぜひ、参考にしてください。
出典:保険の見直し・無料相談なら保険見直し本舗〈公式〉
▼全国に257店舗を展開中
全国257店舗展開中!
保険選びから保険見直しまで、
保険に関するさまざまな相談ができる全国の保険見直し本舗をかんたん検索!
▼提案から契約までしっかりサポート
保険見直し本舗ではお客様の保険を一元管理し継続的にサポートします。ご提案から専属のコンサルティングアドバイザーが担当し、その後のご加入手続きから契約後のアフターフォローまでしっかりサポートします。
『毎月の保険料が数千円安くなりました』
主人の生命保険と医療保険の見直しを相談するため、保険見直し本舗に行きました。担当の方は女性で感じ良く対応してくれました。相談の結果、やはり現在契約している保険と同じ内容で、もっと保険料が安いものがたくさんありますよと言われました。また、妻の私の実家が近いので主人がもしものときは実家に帰ることができることから、保険金の設定を安くでき、毎月の保険料を安くできると言われました。実際アドバイス通り保険料を数千円安くできてよかったです。また、私の保険についても死亡保障の金額が低い、医療保障ももう少し必要であるとアドバイスいただきました。細かく説明を受け、主人のために別の保険会社をいくつか紹介していただきましたが、おそらく保険見直し本舗と提携している保険会社のみの紹介だったと思うので、もっと条件の良い保険もあるのではないかと思いました。提携会社限定ではなく他の会社も紹介してほしかったです。新規で契約はしませんでしたが、相談後の営業の電話など来たりすることはありませんでした。
『すべてお任せできました』
二人目妊娠の時に、一度保険を見直そうと思って行ってみました。それまでは夫の付き合いで第一生命に4口入っていたのですが、数年後に保険料があがるという内容で、とても払えそうにないことから相談しました。担当の方も子育て中の方で、家計をやりくりする母親の視点でアドバイスしてくれてとても助かりました。まず、お付き合いの保険であれば2年以上たっていればその方への義理ははたしているというお話を聞いて、安心して解約することができました。ただ、上の子の積み立ての学資保険だけは切り替えない方がよいとのことでそのまま残し、夫の生命保険、医療保険、私の医療保険、新たに産まれる下の子の学資保険(私の生命保険も兼ねている内容でした)をすべて切り替えました。我が家の場合は、貯蓄もなく持ち家でもない、実家もあまり頼れず、夫が高齢なのに子どもがまだ小さいので、保険そのものはちゃんと契約していた方がよいというアドバイスもいただき、切り替えましたが、月々かかっている金額としてはほぼ同じでした。でも今後保険料が上がることもなく、新たに学資保険を入れての設定でしたので、満足しています。夫が高齢なこともあり、病気をしてからなどでは遅いので早く切りかえたかったので、てきぱきと動いていただきとても頼りになりました。保険は手続きが複雑で加入にも時間がかかるので、すべてをお任せできて、的確な時期に自宅にきてもらえて、当時は妊婦でしたが負担なく保険を切り替えることができました。
『満足です^^』
第二子出産予定で私が何かのアンケートに記入したか何かで、お電話いただきました。保険の見直しなんか今までしたことがなかったので一度してもらおう!と思い予約を取りました。妊娠中なので自宅に来ていただける事になりました。担当のかたはすごく感じがよく、今の保険内容をみて、これはいいので絶対おいておきましょう。。これは、少し保障内容が少ないな。。などと見て頂きました。掛け金は極力おさせて保障がしっかり。主人のガン・死亡・医療メインで提案して頂くことにしました。話す内容もわかりやくす、わからないことは、丁寧に説明していただけました。まだ契約までは進んでいませんが、契約後、複数の保険会社に入っても、保険見直し本舗さんが一括管理してくれるというので安心だな。と思っています。
ほけんの時間
出典:ほけんの時間【公式】|生命保険見直しの無料保険相談
▼優秀なファイナンシャルプランナーに相談できる仕組み
「ほけんの時間」のファイナンシャルプランナーが優秀な理由は以下の5つ。
・経験
・取り扱える保険の数
・保険及び金融商品への幅広い知識
・ライフプラン、マネープランの設計能力
・人柄
だからこそ、相談の内容の濃さ、プランニングの質が高いのです。 「ふるさと納税って?」「資産運用って?」など、
保険以外のこともご相談いただけます。
▼複数の保険を簡単に比較できる仕組み
保険を1社でまとめて加入することはオススメしていません。なぜなら保険会社には「得意な保険」があるから。また人によって保険に求める条件は異なり、最適な保険が違うから。
ほけんの時間は、複数の保険をあなたに合った保険をプランニングできるファイナンシャルプランナーのみをご紹介します。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

冬でも暖房を使わずにポカポカあったか♡寒さを感じずに快眠できる6つのコツ♡
冬は寒くて夜中に起きてしまう・・・。 こんな毎日が続いてしまっては、寝不足で日中が辛いですよね。 そこで暖房…
HF-LIFE / 3853 view

これでOK!苦手なアイロンかけもシワなく手早くストレス知らずな凄テク5選
意外なことに、苦手な家事として常に上位ランクインのアイロンがけ。上手にコツをマスターして、ストレスをなくせる…
さくらしまこ / 17819 view

赤ちゃんと猫が一緒に暮らすためにあれば便利なペット用品
もうすぐ赤ちゃんが生まれるけれど、うちの猫との生活は大丈夫かしら?と心配なママへ、おすすめのペット用品を紹介…
tujico / 9926 view

便利な電動アシスト自転車、購入前に知っておきたい注意点
子どもが生まれて、電動アシスト自転車の購入を検討している方も多いのではないでしょうか?思わぬ事故を防ぐために…
ReilyLady / 4603 view

夏休みの宿題にも!牛乳パックで作る、簡単可愛い工作5選!
夏休みの工作は、いつも何を作るか悩みの種という方や、身近にある材料でお子さんと一緒に、楽しく工作したいという…
ChiiCheer / 50744 view

まずは一週間。続けられる簡単・手軽ダイエット運動5選
痩せたいけれど、めんどくさいし、そもそも時間がない。そんな言い訳ができないような、簡単にすぐにできる部位別の…
nakou / 4624 view

ふかふかのお布団で眠りたい!おすすめの布団乾燥機5選
花粉の季節や梅雨など、お布団を外に干すことがなかなかできない。それでもやっぱりお布団はふかふかがいい!そう思…
snowfairy / 4263 view

電力の小売自由化って何?メリットとデメリットをレクチャー
これまで家庭や商店向けの電気は、東京電力や関西電力など各地域の電力会社だけが販売していました。しかし、201…
kaeru_5 / 5482 view

ニトリで見つけた子ども用にも安心な洗える布団おすすめ5選
お値段以上?!でお馴染みのニトリ。子ども用におすすめの布団やカバーをご紹介します。子どもがぐっずりと眠れる環…
サクマメグム / 11855 view

赤ちゃんがいても大丈夫♪室内で飼えるおすすめのペット5選
赤ちゃんがいる中でペットを飼うというのは、いろいろと気になる点がありますよね。こちらでは抜け毛が少なく、室内…
yoc97★ / 6108 view