アフリカマンゴノキは、細胞内の食欲をコントロールしているレプチンやアディポネクチンに作用すると言われています。
まず、満腹中枢ホルモンと呼ばれているレプチンは、分泌が多くなれば食欲が収まると言われています。そして、そのレプチンの働きを活性化させるアディポネクチンの量が増えれば、さらにレプチンの働きが活性化するので痩せる、という構図です。
アフリカマンゴノキは、このアディポネクチンの分泌量を増やすと言われており、ヒト臨床試験でも実証されているそうです。

臨床試験の結果は以下です。

体重

体重

アフリカマンゴノキ由来エラグ酸3mg摂取8週間後にプラセボ群と比較して体重が有意に低下した。

体脂肪・BMI・ウエスト

体脂肪・BMI・ウエスト

アフリカマンゴノキ由来エラグ酸3mg摂取4、8週間後に有意に低下した。

中性脂肪

中性脂肪

アフリカマンゴノキ由来エラグ酸3mg摂取4、8週後において中性脂肪が有意に低下した。

実験データは、科学的根拠に乏しすぎる!

臨床意義上、最も重要なのは「腹部脂肪面積」についての評価。これがないと少なくとも特定保健用食品としての表示が許可されません。

また、国から許可されている、特保成分の効果は12週間で1kgとされています。
しかし、アフリカマンゴノキの知見では8週間で6kg以上も低減と報告されています。

これが事実であるならば、1ヵ月あたり3kg減る→21000kcal/月=700kcal/日のエネルギー消費作用が必要となります。
こんなにも劇的な効果が期待できる成分の場合は、もはやノーベル賞ものです。
また、仮に本当に劇的な効果がある場合は、安全性に対する懸念があります。

いずれにしても論文の科学的根拠の質が悪い可能性が高いということは否定できません。

さらに…

不透明実は、アフリカマンゴノキの機能性に基づいた論文があるのですが、カメルーン人の23〜55歳の成人を対象としているだけであり、その効果がひじょうに限定的でなのです。
とある社が、社内で行ったオープン試験で日本人10名に効果があったか調べたという研究もあるのですが、化学的根拠に欠けると指摘されており、本当に痩せるのか、安全なのか…というところは、正直うやむやになっているのです。

また、アフリカマンゴノキがエラグ酸に効果があると実証されているのですが、これも説明があまり深堀りされておらず、十分に納得できる内容ではなかったことも問題点として挙げられます。
仮に、被験者に良い効果があらわれたとしても、それがアフリカマンゴノキによるものなのか、はっきりとしないというところも問題点でしょう。

まとめ

現在、アフリカマンゴノキの成分を使用したアイテムが、各メーカーから多く販売されています。製品化されているので安全性には問題ないと思われがちですが、痩せるなどそういった効果を謳っているアフリカマンゴノキに効果があるのか、冷静に考えなければいけません。
数多くの問題点がクリアできた、その時。アフリカマンゴノキの各種効果を信頼すべきではないでしょうか。


関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【忙しいママ必見】すきま時間に出来る簡単デトックス方法4つ

家事や子育てが忙しくて、自分の事は後回しに・・・鏡を見る時間も無くなっていて、気が付いたら心も体もネガティブ…

potetas / 6310 view

多くの方が悩んでいる花粉症の症状!おすすめの市販薬5選

花粉が飛ぶ季節になると、鼻水や鼻づまり・くしゃみなどの症状に悩まされる方は多いのではないでしょうか?今回はそ…

kaeru_5 / 4535 view

その体調不良、体の冷えかも?親子で体質改善しませんか?

朝晩の咳や鼻水。なんとなく体がだるい、この季節。もしかすると、体の冷えからきているのかもしれましん。正しい温…

サクマメグム / 4901 view

女性必見!見落とすと命の危険も…気付かれにくい腎盂腎炎の症状

あまり耳にすることがない「腎盂腎炎(じんうじんえん)」。膀胱炎と似ていますが発見が遅れると大変危険な病気です…

makowork / 5712 view

健康な身体を手に入れるために!取り入れて欲しい食品5選

毎日食べる食事にどのくらい気を遣っていますか?食べているもので作られている私たちの身体。せっかくなら健康に良…

myia / 8050 view

つらい便秘は漢方で解消!漢方で体本来のチカラを呼び起こす

辛い便秘でも、できるだけ便秘薬には頼りたくないですよね。漢方でカラダ本来の力を呼び起こして、体の中から健康に…

ReilyLady / 6090 view

幼少期こそ重症化しやすい【マイコプラズマ肺炎】の症状とは?

マイコプラズマ肺炎は、幼少期や学童期が最も症状を悪化させやすい時期だと言われています。 風邪がなかなか治らな…

HF-LIFE / 6940 view

火傷には三段階のレベルあり!?火傷の恐怖から我が子を守る応急処置まとめ

火傷はどんなに気をつけていても、思いもよらずに起こるものです。また火傷には症状レベルが三段階あり、救急車が到…

HF-LIFE / 66576 view

自分にあったダイエット法を見つけよう!巷で噂のダイエット5選!

テレビや雑誌などで紹介されている、さまざまなダイエット法。 そのなかで自分にあったダイエット法を見つけて、実…

よしだ あき / 6581 view

目元シミの原因は?予防・対策で注意すべき9つのこと

顔のパーツで最も印象に残る目元。そのまわりにあるシミは、どっと見た目年齢を高めてしまいますよね。 目元のシ…

サワタリミヤコ / 7517 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック