ステップ①:契約内容の確認と連絡

被保険者様の死亡・入院・手術、または事故(損保の場合)など保険金・給付金の支払い時由が発生した場合には、すみやかに、ご加入された保険会社、または契約された代理店に連絡してください。
保険金・給付金は受取人本人の請求によって支払われるものなので、受取人本人から連絡しましょう。
(「指定代理請求人」が指定されている場合には、代理人が請求できる場合もあります。)

▼主な連絡事項

死亡の場合
 □証券番号
 □亡くなられた方の名前
 □亡くなられた日
 □亡くなられた原因(病気・事故など)
 □保険金受取人の名前
 □保険金受取人の連絡先
 □死亡前の入院・手術の有無

入院・手術・通院の場合
 □証券番号
 □入院・手術・通院などをされた方の名前
 □入院・手術・通院などの原因
 □受傷日(事故の場合は必須)
 □入院期間(入院日と退院日)
 □手術日
 □手術名
 □通院の有無と通院日数

損害保険の場合
 □証券番号
 □契約者名、被保険者名
 □事故の概要(日時・場所・事故の状況・ケガや損害の状況)

自動車事故の場合
 □自動車の登録番号、相手側の住所・氏名

ステップ②:請求書類の準備と提出

STEP1にて連絡した内容に基づき、保険会社より手続きに関する説明や、保険金請求書などの書類についての案内がありますので、必要事項を記入しましょう。また、病院の診断書など諸々の必要書類を取り揃え、保険会社に提出しましょう。
主な連絡事項

死亡の場合
 □証券番号
 □死亡保険金請求書
 □保険金受取人の戸籍謄本
 □保険金受取人の印鑑証明書
 □被保険者の住民票
 □死亡診断書(死体検案書)
 □事故状況報告書(火災死亡保険金請求の場合)

入院・手術・通院の場合
 □給付金請求書
 □入院・手術等診断書(証明書) ※保険会社所定のもの
 □事故状況報告書

損害保険の場合
 □保険金請求書 ※保険会社所定のもの
 □事故を証明する書類(交通事故証明書、罹災証明書)
 □ケガ・病気の症状、入院・通院の確認書類(医師の診断書、診療報酬明細書)
 □修理費を確認する書類(修理見積書)
 □相手との責任内容を明確化する書類(示談書、損害賠償に関する承諾書)

ステップ③:(生命保険)請求書類の受付と支払いの判断/(損害保険)損害調査の実施

各保険会社は、STEP2で提出された書類と約款に書かれた保障内容に基づき、支払事由に該当するか判断をします。損害保険会社においては、適切な保険金支払いのために、事故の状況や損害の状況、治療の経過などについて確認のために調査を行います。

ステップ④:保険金の受け取り

ステップ③にて、保険金支払いが認められた場合、保険金・給付金が指定の金融機関口座に振り込まれます。保険会社より、保険金の受け取り内容・金額の明細書が送付されるので、内容を確認しましょう。

スムーズにお保険金を受取るためには…

保険金・給付金をしっかりと、できるだけスムーズに受け取るためには、請求の流れを確認し、落ち着いてひとつずつ対処することが大切です。
しかし、いざ万が一のことが起こると、精神的にも余裕がなくなってしまうもの。そんなときのために、請求に必要な書類などは普段からひとつにまとめて保管しておきましょう。さらに、万が一の際には、保険証券など保険に関するものだけではなく、銀行通帳や年金手帳など、金融資産に関するあらゆる書類が必要です。また、ご家族でしっかりと共有しておくことも大切でしょう。

万が一の事態は、いつ、どのタイミングで起こるかわかりません。もしものときに、ご家族の負担を減らしスムーズな手続きを行えるように、請求の流れを理解しておくこと、必要書類を整理しておくこと、また金融資産情報をご家族間であらかじめ共有しておくと良いでしょう。


関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

高齢者にこそオススメ⁉テレビゲームでできる認知症予防とは?

一般的な認知症予防といえば食事や運動、人とのコミュニケーションが挙げられます。 そして、最近注目を集めてい…

VctoraRgers / 5383 view

敏感肌で悩んできた人に使ってほしい!「弱バリア肌」を脱出できる商品「エクスバリア」と…

さまざまなコスメやスキンケアであふれている世の中ですが、敏感肌の人が使えるものは限られており、なかなか自分に…

UEDR / 4174 view

結婚祝い・入学祝いにおすすめ!かわいいぬいぐるみの電報7選

メールやSNSでお祝いのメッセージを簡単に送れるようになった今、電報はなかなか馴染みがないかもしれません。で…

citrus mama / 7336 view

コードレス掃除機マキタ。人気売上ランキングBEST5

お掃除のおばちゃんが駅の階段を掃除している時によく使っているのがマキタ。コードレスで軽いので、掃除するのがめ…

nakou / 6959 view

エアコンクリーニングするならいつ?おすすめシーズンをご紹介

夏に大活躍したエアコン。冬の暖房として使うご家庭も多いですよね。掃除をするならいつ頃が最適なのでしょうか。簡…

サクマメグム / 5850 view

土地活用の方法が知りたい!初心者には初期費用ゼロのタイムズの駐車場経営がおすすめ!

土地があるのはいいことですが、ただ持っているだけではもったいないですよね。なんとか有効に土地を使えないかと思…

&nenn / 5806 view

最近人気の住宅建材の秘密!無垢材のメリットやデメリットを確認

住宅建材の中でも最近人気を集めているのが、天然無垢材です。 この天然無垢材に興味を持っている人は、まずどの…

ToddMayoarga / 4957 view

洗濯物が乾きにくい時期に活躍?実際に浴室乾燥機を使ってみた

梅雨や冬の寒い日、悪天候が続いたりして洗濯物がなかなか乾かないことってありますよね。そんな時、活躍してくれる…

ReilyLady / 4992 view

子育て中でもおしゃれに♡こなれママコーデにおすすめ授乳服5選

子育て中でもおしゃれに過ごしたい!と思うママはたくさんいますよね。見た目もかわいくて授乳もスムーズにできる、…

tujico / 6241 view

まずは一週間。続けられる簡単・手軽ダイエット運動5選

痩せたいけれど、めんどくさいし、そもそも時間がない。そんな言い訳ができないような、簡単にすぐにできる部位別の…

nakou / 4711 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック