
iPhone水没時にやるべき応急処置法とやってはいけないNG行為
うっかりiPhoneを水没させてしまったという人は多いはず。
そんなときは、焦ってどうすればいいのか分からなくなってしまいますよね。
そこで、iPhoneを水没させてしまったときにやるべき応急処置と、やってはいいけない行動についてご紹介します。
iPhoneを水没させてダメにしないためにも、普段から水没対策を行っておくのがおすすめです。
次のような対策を行っておきましょう。
ストラップをつける
iPhoneを落として水没させないように、落下防止のためにもiPhoneにストラップなどを付けるようにしましょう。
ストラップを付けることで、万が一の落下を防ぐことができる場合があります。
リングのようなものやヒモ状のストラップなどいくつかの種類がありますので、使いやすいタイプのものを使うようにしましょう。
防水カバーを使う
外での仕事を中心とする人や、営業で外回りの多い人はそもそもスマホカバー自体を防水使用にする事がおすすめ。
手帳タイプのビジネスライクなスマホカバーは、一見スーツにも合わせやすく見た目にも良いですが、ゲリラ豪雨等の雨対策や落としてしまった時の耐久性も高くこのタイプの方が良いです
防水シールを貼る
スマホ水没の原因は、スマホ本体の隙間から水が浸入してしまうことに原因があります。
そのためケースを使わずともシールで対応することが可能です。
そもそも水のある場所にiPhoneを持ち込まない
水没させてしまうのは水のあるところでiPhoneを使っているからであり、根本的に水のある場所で使わなければ水没するはずがないと考えられるでしょう。
水没させてしまうと修理やデータが消えるなどで様々な苦労が出てきてしまうので、少しでも水のあるところで使わない方が良さそうです。
万が一に備えて正しい処置の仕方を覚えておこう
大切な写真やデータが詰まったiPhone。
水没によってそれらが消えてしまうのは、ショックですよね。
水没しても復旧できるように、水気を取って内部の水を取り出すようにしましょう。乾燥させておけば、水没しても直る可能性があります。
万が一に備えて応急処置の仕方を知っていると、最悪の事態を免れることができますので、ぜひ覚えておくといいですよ。
正しい応急処置を行って、大切なiPhoneを守りましょう!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【洗濯物が臭い!!】何をしても取れなかったアノ臭いがなくなる方法を大公開!
洗濯物が乾きにくくなる冬がやってきます。梅雨時期にも悩んだ、洗濯物の臭いにまた悩まされる季節到来です。洗濯乾…
nana2boys / 10336 view

買い替えるならどれがいい?おすすめの縦型洗濯機5選
毎日の家事に欠かせない洗濯機。縦型、ドラム式・・・色々あるけどどれを選べばいい?昔からある縦型洗濯機もどんど…
snowfairy / 6183 view

プレゼントにも最適!ママが本当に喜ぶキッチン用品5選
家族のために食事の準備をするとき、お気に入りのキッチン用品で料理できたら、それだけでストレス発散になりそうで…
サクマメグム / 5107 view

毎日の日課にしたい!書店で買えるおすすめのかんたん家計簿5選
家計簿は節約や貯蓄のためだけでなく、家族の食生活を見直せたり、医療費の管理にも役立ちます。今回はリーズナブル…
サクマメグム / 5544 view

100均DIY♡上履きだって可愛く変身!ヨーロッパ発祥の『デコパージュ』が人気♡
100均の手芸用品で簡単にできる、デコパージュが人気を集めています♡ 慣れれば、上履きの様な布製品も、簡単に…
HF-LIFE / 8514 view

お掃除が楽しくなるかも!?ぜひ使いたいおすすめ掃除機5選
お掃除に欠かせない掃除機。毎日使うものだからこそ使いやすいものがいいですよね。お気に入りの掃除機で楽しくお掃…
snowfairy / 6457 view

お祝いにぴったり。もらって嬉しい可愛いぬいぐるみの電報5選
大切な人の結婚や出産などのお祝い、毎回悩みますよね。素敵な電報を送ってみませんか?とても人気な可愛いぬいぐる…
pippo / 4850 view

バスタイムのこだわりが【美人♡をつくる】!厳選バスタイム美容グッズ
毎日のお風呂、ただなんとなーく全身をキレイにするだけのめんどくさい時間になっていませんか?それじゃあもったい…
サワタリミヤコ / 6081 view

もう突然の雨にも負けない!おすすめの天気アプリTOP3
皆さんはスマホに初めから入ってる天気アプリを使っていて外れてしまったことはありませんか? 正確な天気情報を知…
Jinkolia39 / 4444 view