
会話が続かない!外国人と楽しく話すにはどうすればいい?
あなたは初対面の外国人と、楽しく会話ができますか?
多くの人が英語を話せない、ちょっと抵抗があるといって諦めてしまいます。
英会話スキルも大切ですが、それよりも積極的に話しかけるという姿勢が大切です。
多少つたない英会話でも、何度も話しかけることで相手の話す内容を理解することができます。
Do you listen to music?
音楽は良く聞く?
Do you follow any sport team?
応援してるスポーツのチームはある?
Do you watch movies?
映画は良く観る?
趣味の話題は、日本語と同様に話が弾みやすいのでおすすめです。
趣味は聞くだけも楽しいですが、相手と共通の趣味を見つけられたら、会話が盛り上がること間違いなしです。
また、自分の趣味について話せるようになると、さらに盛り上がると思います。
・恋愛について話す
どこの国でも女性は大好きなこの話題。「あんな恋愛がしてみたい!」という理想はどこの国の女性たちにも存在し、その場を盛り上げるネタのひとつです。そして各国の人の持つ恋愛観から、その国の気質というのが浮かび上がってくることも少なくありません。
恋愛の話は、万国共通の盛り上がる話題です。
国が違えば恋愛事情も変わるので、日本ではありえない、驚く恋愛話を聞けるかもしれません。初対面でも遠慮せずどんどん質問しよう!
ただし、初対面の人にいきなり恋愛の話をするのは失礼ですから、ある程度打ち解けてからにしたほうがいいです。
もっと楽しく会話するためには?
初対面の外国人と楽しく会話するには、質問以外にもポイントがあります。
今から紹介するポイントさえ押さえれば、会話はもっと盛り上がるはずです。
・リアクションはいつもより大きく
海外にいると実感しますが、日本人はリアクションに乏しいです。
日本ではみんなそうなので不思議には思いません。
むしろ外国人ってなんてリアクションが大きいんだ…と思いますよね。
でも外国人とコミュニケーションをとるなら相手と同じくらい大きくリアクションするほうが上手くいきます。
相手の外国人と同じくらいの大きなリアクションをすれば、相手も心地よく話すことができます。
ただし、わざとらしいリアクションは逆に会話を盛り下げるので、自然なリアクションをしましょう。
・ジェスチャーを交える
相手にも自分の言いたいことを伝えようと思ったら、表情やジェスチャーがあった方が通じやすくなります。丁寧に対応しようとすると、ジェスチャーは消えてしまうもの。ざっくばらんに、ちょっと大雑把な人になったつもりで、「駅ならあっちの道だよ!」「お客さん、2人?」「ほら、これ持ってって」と、カジュアルに伝えてみましょう。
ジェスチャーは言葉にしにくい自分の気持や考えを表現するのに、とても便利です。
特に、英語があまり得意ではない人は、積極的にジェスチャーしましょう。
初対面でも遠慮せずどんどん質問しよう!
初対面の外国人と会話するときの話題やコツを紹介しましたが、どうでしたか?
そのほとんどが、同じ日本人と話すときと同じでした。
相手が日本人でも外国人でも、会話のコツはあまり変わりません。
なので、相手が外国人でも、自身持って自分から喋りかけましょう!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

結婚祝い・入学祝いにおすすめ!かわいいぬいぐるみの電報7選
メールやSNSでお祝いのメッセージを簡単に送れるようになった今、電報はなかなか馴染みがないかもしれません。で…
citrus mama / 7340 view

もうおじさん臭いとは言わせない!ポロシャツコーデのポイント
ポロシャツに対して休日のお父さんが着る服というイメージを持っている方は多いかもしれません。 ですが、ちょっと…
Ulpersit74 / 6755 view

子供と一緒に作って飾れる簡単七夕飾り☆彡
7月7日は七夕ですね。お願い事を笹に飾ったり、飾りを作るのは大変そうですが、意外に簡単にできるものもあります…
sumomomama / 11141 view

これを見れば完璧!引っ越しの際に必要な9つの手続きリスト
引っ越し前は何かとバタバタしがち。引っ越しの際に必要な手続きをまとめました。やることがたくさんありすぎて、何…
snowsnow / 5510 view

汚れちゃったぬいぐるみのクリーニング法!パターン別5選
いつも身近に置いておきたいお気に入りのぬいぐるみ・・・実は目に見えないホコリや花粉、ダニなどでけっこう汚れて…
manahaha / 9864 view

コードレス掃除機マキタ。人気売上ランキングBEST5
お掃除のおばちゃんが駅の階段を掃除している時によく使っているのがマキタ。コードレスで軽いので、掃除するのがめ…
nakou / 6966 view

子供がいても免許が取れる!託児所付き自動車学校に行こう
子育てをしていて『車があったらな』と思うことありませんか?子供もいるし、今さら通うのも大変だな、というママた…
pippo / 8672 view

毎月の固定費、見直してますか?電力自由化で電気代削減
毎月の出費が抑えられるなら1円でも抑えたいですよね。電力自由化で固定費の割合を大きく占めていた電気代の削減が…
ReilyLady / 5852 view

【しめ縄&鏡餅】飾り方を知ってお正月気分を盛り上げちゃおう!
子どもが生まれてから「季節の飾りつけ」を楽しむ気持ちが出てきた人、いませんか?独身の時は気にもしなかったお正…
ひらり / 5453 view