1989年のデビューから在籍した全てのレーベルの枠を越え、ファンの支持の高い代表曲がぎっしり網羅された3枚組全50曲を収録!

他にも「アナと雪の女王」や「美女と野獣」などの音楽もあるので、一度聴いてみてはどうですか?

サービス③ 電子書籍

こちらは動画と同様、月によって提供される書籍が変わります。
経済誌やスポーツし、漫画まで揃っているので、この機会に読んだことがない本を読むのアリです。

吾郎の息子・大吾は、才能のなさと二世の重圧から、ドルフィンズをやめていた。だが野球を諦めていた小6の大吾の元へ、一人の転校生が現れる。佐藤寿也の息子と名乗る光の登場で、大吾の野球人生が大きく変わり始め…?
CasaBRUTUS(カーサブルータス)は建築を中心にデザインやインテリア、アート・ファッション・アート・旅・などのテーマで好奇心旺盛な方のための紙面を展開。毎号、独創性あふれる建築物を初心者でも楽しめるよう美しいグラフィックと共に紹介しています。

2018年12月では上の2冊を含めた約40冊の電子書籍が読めます。
読んでいる間に、空港に到着しているかもしれませんね。

機内wifiを利用するためには?

紹介したコンテンツを利用するには、飛行機に搭乗する前に準備をしなければなりません。
まずはANA公式アプリ「ANA」をスマホにダウンロードしましょう。
「App Store」か「Google play」で「ANA]と検索すれば、すぐ見つかると思います。

これで機内wifiが使えるようになります。
また一応ブラウザでも利用できますが、ほとんどのコンテンツが利用できないので、やはりアプリをダウンロードするのが一番です。

飛行機に乗る際は機内wifiを使おう!

ANAのwifiについて紹介しましたが、どうだったでしょうか?
動画や音楽、書籍など100以上のコンテンツが、無料で見放題なのは、機内の暇つぶしにはとても便利ですよね。
動画や書籍は月によって変わるので、いつ搭乗しても楽しめると思います。
これからも、ANAのwifiサービスは良くなっていくと思うので、出張や旅行する際はチェックしてみては?



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

子連れで結婚式出席。マナーと準備しておきたいものをチェック!

子どもと一緒に結婚式へ!事前に準備しておくべきポイントと便利グッズをご紹介します。素敵な一日となりますように…

サクマメグム / 10686 view

【男の子用】インターネットで買える!かわいいキッズ浴衣5選

家族の夏イベントに欠かせない浴衣。男の子用デザインのキッズ浴衣は、遊び心たっぷりのキュートなものから、本格的…

tujico / 6870 view

子連れ海外旅行をスムーズにするために大切な8つの準備リスト

子供連れの海外旅行は何かと大変・・・。でも、あらかじめ準備しておけばそんなに大変な思いをせずに旅行を満喫出来…

snowsnow / 6674 view

ベビーカーでも行きやすい!子連れにおすすめの表参道散歩コース

にぎやかな表参道。子連れ歓迎のお店や、子どもと一緒にのんびりできる場所をご紹介します。ベビーカーでも安心して…

サクマメグム / 10019 view

ペットも家族!北海道旅行でペット可のおすすめ温泉5選

各地に温泉も多くあり、どの季節も観光地として人気のある北海道。でもペットと泊まれる温泉はまだ少ないのが現状で…

citrus mama / 6296 view

あの「おたべ」も作れちゃう!京都で楽しめる工場見学5選

最近流行りの工場見学。「工場」というイメージがあまりない京都ですが、実は見学や体験ができる工場がたくさんある…

makowork / 5517 view

シルバーウィークに家族で行く!沖縄美ら海水族館とその周辺情報

沖縄と言えば、真夏の青い海!というイメージを持たれる方も多いと思います☆もちろん、常夏の沖縄も魅力ですが、少…

manahaha / 9089 view

七夕って何をすればいいの?おうちで楽しいイベントにする技5選

みなさんご存知の日本の行事七夕。名前やなんとなくやることはわかるけど、おうちでやるには具体的に何をしたらいい…

citrus mama / 8831 view

【新入園・新入学のお祝い何あげよう?】学年別・春のお祝いにピッタリのプレゼント

新入園・新入学の季節ですね。自分の子どもや甥っ子姪っ子に春のお祝いをあげるとき、お祝い金だけではなんだか味気…

nana2boys / 7600 view

家族で食べたい♪コストコに行ったら絶対買いたいお菓子10選!

コストコにいったら生鮮食料品だけでなく、ぜひ手に取ってほしいものがあります。それは【お菓子】です。大容量でも…

tokakko / 7849 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック