
「水がしみて痛い・・・」冬場のあかぎれ対策ちゃんとしてる?
冬場のトラブルとして多くの人が悩んでいるのがあかぎれです。
このようなトラブルを解消したいと考えている人は、まず原因から探っていきましょう。
ここではあかぎれの原因や対処法などを紹介していきます。興味のある人は要チェックですよ!
・絆創膏で傷口を防ぐ
水分をキープして、水分が出ていくことを防ぎ、外部からの刺激をブロックできれば、あかぎれのキズ口はしっかり保護できます。
クリームではケアしにくいなら、ばんそうこうやガーゼなどが効果的ですよ。
重度のケガで、キズ口から感染する恐れがある場合は使えないのですが、あかぎれならそういった心配はまずないでしょう
専用の絆創膏を張ることによって、あかぎれしている部分から水分が蒸発するのを増えげるようになります。
絆創膏は接着剤とは違い、水にぬれてもはがれにくいのがメリットです。
・ワセリンなどで保護
すでにひび・あかぎれを起こしている場合は、かゆみや痛みへの配慮が必要です。
ひび・あかぎれ用の保湿剤のほか、ワセリンなど皮膚への刺激をおさえたものをこまめに塗りましょう。皮膚をこすらないように注意しながら、ゆっくりと皮膚に塗りこむイメージで塗り込むと効果的です。
水仕事をしていない時は、傷口にワセリンなどを塗っておくと良いでしょう。
ワセリンは保湿効果が高いので、化粧水などを付けてから塗ると効果がアップします。
・予防方法も覚える
指先が軽くかさついていたり、手の平がカサカサする。
そんな初期の段階から、たっぷりハンドクリームを塗ってから寝るなどのケアをするだけで、ひび・あかぎれといったトラブル回避に。日常生活でできる手荒れの予防策としては以下が一般的。
・水仕事のときにゴム手袋をするなどして保護。皮膚が直接水に触れないようにする
・食器用洗剤は薄めて使い、界面活性剤などの刺激を和らげる
対処法だけではなく予防方法も覚えておけば、再びあかぎれになるのを防げます。
あかぎれが治った後も油断せず、きちんと予防に取り組みましょう。
つらいあかぎれはきちんと対処すれば治せる!
「水がしみる」「痛い」といった悩みを持つことが多いあかぎれですが、きちんと対処すれば治すことができます。
まずは原因をしり、絆創膏やワセリンなどで対処するとあかぎれに悩まされることはなくなるでしょう。
また、予防方法も覚えておけば再発することもなくなります。冬の水仕事も気兼ねなく行えるようになるはずです!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

子供の病気として急増している偏頭痛。大人とは違う症状と原因
偏頭痛は大人だけの病気ではないと知っていましたか?実は5歳前後のこどもでもかかるのです。最近増えているといわ…
sumomomama / 5541 view

気になる口臭の原因が知りたい!対処してもらえる病院はどこ?
口臭の問題は周りにも迷惑や心配をかけてしまいます。気づいたら早めに対処したいですよね!でも、歯医者に行っても…
サワタリミヤコ / 5365 view

花粉症対策にはヨーグルトがおすすめ!花粉症にヨーグルトを役立てる方法5選
辛い花粉症の時期がやってきました。 ヨーグルトは、花粉症対策に期待がもてると言われています。 今年はヨーグル…
HF-LIFE / 5483 view

【子宮頸がん検診】ってどんなことする?若い女性も積極的に!
「痛い?」「恥ずかしい?」経験がないと不安になりがちですね。子宮頸がん検診を受けてみませんか?事前の知識があ…
ひらり / 5948 view

急な子どもの病気、病院に連れて行くか悩んだ時のチェック診断
熱はあるのに元気。なんだか少し元気がない気がする。具合が悪そうだけど病院に連れて行くべき?急な子どもの病気は…
ReilyLady / 5241 view

水仕事で手に水虫が。『酢』の力を借りると対策がとれる!?
結婚をすると水仕事が増えます。 その為、ひび割れや手水虫など、手の悩みがつきないようになることも。 特に水虫…
HF-LIFE / 12179 view

いざという時の事考えていますか?入院費と高額医療制度について
いつも健康で怪我もなく過ごせるのが理想ですが、怪我や病気は予告なくやってきます。いざという時に困らないために…
ReilyLady / 5695 view

子供の発熱や怪我!「病院に行くかどうか」の見極め方。
子供が体調を崩したとき、病院に行くかどうか迷うことはありませんか?体調のわるい時に待合室で待つことや、院内感…
よしだ あき / 7061 view

腸は第二の【脳】だった!気を付けるべき腸の病気とは?
脳と腸は互いに密接に関わりがあり、【第二の脳】とも呼ばれるほど。腸は人の身体の中で最大の免疫組織であるといわ…
tokakko / 6454 view