
脳トレの効果あり!高齢者に塗り絵をオススメする理由
塗り絵を子どもの遊びと思っている人、いませんか?
しかし、最近では大人向けの塗り絵があり、本格的に始める人が増えています。
塗り絵は高齢者の認知症予防にも効果があり、趣味を始めることで心が元気になる効果があるので一石二鳥です。
以前よりも近所付き合いが少なくなり、色々と不安を溜め込む高齢者が多くなりました。
そういったストレスも、塗り絵をやることで趣味に没頭できるため、不安を癒やすことができます。
高齢者にオススメする塗り絵
実際に塗り絵をする時、どんな塗り絵が高齢者に向いているのでしょうか?
子ども用の塗り絵は少し単純すぎるので、あまり向いていません。
塗り絵をする絵柄に、昔懐かしい昭和の香りが漂う絵を選ぶとよいでしょう。昔懐かしい絵を見ると「自分が元気で若かったころのこと」を思い出す人は多く、これが高齢者にとって脳の良い刺激になるのです。実際に認知症患者の治療をしている医療現場では、テーマに沿って自発的に昔話をしてもらう「回想法」という治療方法がなされているほどです。
最近は大人向けの塗り絵が、本屋に行けばたくさんあります。
花柄やマンダラ、お寺や神社など色んなタイプがあり、お好みの塗り絵が見つかるはずです。
塗り絵をする時、注意してほしいことがあります。
あまりに色塗りが難しいと、途中でやめてしまうかもしれません。
・本格的な大人の塗り絵を提供したが、症状の回復が停滞していたので思うように彩色できずストレスを溜める結果となった
大切なことは、途中で投げ出さないように、簡単にできる塗り絵を勧めるようにしましょう。
そこから、塗り絵に興味を持ってもらえるようにしてあげてください。
塗り絵で毎日楽しく認知症予防!
塗り絵は色を塗るだけの簡単な趣味なのに、とても頭を働かせます。
どんな風に仕上げようか、色は何を使おうか、など考えて塗ると脳が活発化し、認知症予防になります。
また、色塗りに集中すると、ストレスや不安を忘れることができ、まさにいいことづくしです。
高齢の親がいる人は、この機会に塗り絵をおすすめしてみてください。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

便利な訪問介護サービスを賢く利用して家族の負担を減らそう
高齢化が進む日本で、避けて通れない介護の問題。慣れ親しんだ家で暮らしたいと、施設を嫌がる高齢者も少なくありま…
snowsnow / 6411 view

その接し方は間違っている?!認知症の方には普段の接し方は禁物
家族に認知症の方がいる場合、介護するならいつも通りの接し方をするのは間違いです。家族だからつい気兼ねなくいっ…
Freat52 / 4987 view

いざ、その時が来る前に。家族間でしっかり考えたい、親の介護について
20代、30代の人たちにとって親の介護はまだ先の話と思われるかもしれません。 ですが、ある日急に始まることも…
いっち / 6962 view

お子さんが産まれて変わる、義実家との上手な付き合い方!
女性は産後義両親が苦手になってしまう…なんていう話も耳にしますが、色々と助けてもらったり教えてもらうことも多…
akimama / 10210 view

いざという時慌てない!知っておくべき葬儀の流れと費用について
自分が主体となって葬儀に参加することは、一生のうちに何度もあるものではありません。経験が少ないからこそ、イザ…
いっち / 7905 view

嫁姑問題にはしたくない!育児に口を出してくる姑への対処方法
姑が育児に口を出してくることありませんか?正しいことを言われても嫁姑の関係では「イラッ」としちゃうのが正直な…
ひらり / 5264 view

結婚25周年銀婚式☆両親へのワンランク上のプレゼントはこれ!
結婚25周年を迎えたご両親。酸いも甘いも知り尽くしたお二人へのプレゼントって何を贈ったらいいのか悩んじゃいま…
tokakko / 7788 view

大事な両親の介護。上手に使いたい介護保険と介護サービス
介護保険、介護サービスと聞くと、一見難しそうな感じもします。が、筆者の両親はすでに介護保険制度の恩恵を授かっ…
ささみん / 9292 view
チューリップ、バラ、ひまわり、あじさい、ゆり、つばきなど親しみやすい身近な花を11点収録。はじめての人にも塗りやすい、はっきりとした線画と大きな文字が特徴。