二人目は不安がいっぱい?出産の痛みなど一人目との違いをチェック!
二人目を妊娠すると、嬉しい反面なにかと不安になることもあるでしょう。
そこで今回は、二人目の出産で抱える不安を解消するための知識を紹介していきます。
二人目の出産の痛みや時間、心構えなどについて学んでみませんか?
安心して二人目を産むための心構え
色々と知識を身に付けていても、二人目の出産に対してどうしても不安になることもあるでしょう。
そこで最後に、安心して二人目を出産するための心構えをお教えしていきます。
・周囲にサポートしてもらう準備
近くにおじいちゃん、おばあちゃんがいて、助けてもらえるかどうか。
また、自治体の育児支援施設や制度、一時保育など利用できるサービスがあるかなどを調べて、積極的に利用する心構え、利用してもいいんだという気持ちの余裕も必要です。
ベビーシッターやネットスーパーをどんどん利用するとか、月に1回は実家にお子さんを預けてゆっくりするとか。
「どうしようもなくなったときはここ!」みたいな場所を探しておいたり、前もってお願いしておいたりするといいかも。
・上の子のケアも忘れずに
ママはいつも○○ちゃんばっかり!
おねえちゃんになりたくなかった
2人目が生まれてからこんなことを言われました。言わせてしまったと思い、一緒にいっぱいいっぱい泣きました。そんなつらい気持ちにさせてしまったのはまぎれもなく母である筆者です。
だからこそ、徹底的に上の子のケアへ努めることにしました。
二人目を出産する場合、上記のようなことを意識しておけば不安もなくなるでしょう。
また、普段から体調管理を徹底し、健康を維持するのも大切です。
きちんとした心構えで二人目の不安を取り除く!
二人目となっても、出産には様々な不安がついてきます。
しかし、二人目出産に関する知識を身につけ、きちんとした心構えを持っておけば大丈夫でしょう。
不安を取り除けばストレスも感じなくなるので、安心して二人目の出産に臨めるようになります。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
妊婦健診にかかる平均費用は?知っておくと助かる制度は??
妊娠をした時は、ママと赤ちゃんが無事に健康でいるためにも妊婦健診を受ける必要が出てきます。初めての妊娠の方は…
kaeru_5 / 5021 view
出産祝いと内祝いの違いは?おしゃれで喜ばれる出産内祝い7選
赤ちゃんが生まれてからお祝いをいただいたり、お返しをしたり。この時だけの特別なものなので、あまりなじみのない…
taiママ / 6235 view
育児日記はこれがイイ!私に合うのはスマホ、手帳、ノート?
「普通の日記も続かないのに、育児日記が続くかな?」頑張り過ぎないで大丈夫!あなたが楽しんで続けられるタイプは…
ひらり / 7837 view
出産祝いを貰ったら?内祝いの選び方と厳選アイテム!
赤ちゃんが産まれたら、たくさんの方に祝福していただいたり、お祝いをいただくかと思います。出産祝いをいただいた…
marotabi / 7402 view
戌の日って?安産祈願って何をするの?いつ頃行けばいいの?
妊娠すると誰しもが安産でありたいと願いますよね。5ヶ月を迎えたら安産祈願へ行きましょう。そこで安産祈願とはど…
yoc97★ / 5376 view
女の子が欲しいママ必見!自分に合った産み分け方法
妊娠を望んだ時に、元気な子が生まれてくれば良い!とは思いながらもやはり、性別が気になる人も多いのではないでし…
honoka51 / 5590 view
事前に知っておきたい!緊急帝王切開になるケースはどんな時?
出産は予定通りに進まないことの方が多いものです。自然分娩を希望していても、緊急帝王切開になるケースもあります…
ReilyLady / 5528 view


