下の前歯が少しガタガタしているように見えても、顎の上下のバランスが良く、左右どちらかにずれている状態でないのなら、顎の成長自体は問題ないと思われます。

ですが、上顎前突といって上の前歯が前に出ている「出っ歯」や、反対咬合である「受け口」、前歯がかみ噛み合わない「開口」といった症例は、顎の成長自体に問題があるため、早めに治療を開始した方が良いケースが多いです。
・叢生(そうせい):乱ぐい歯、八重歯など、歯が重なってならんでいたり、一部の歯が歯列の外に飛び出している状態。

・上顎前突(じょうがくぜんとう):出っ歯、上のアゴや前歯が前に出ていて唇が閉じにくい状態、指しゃぶりの癖が原因の場合もあります。

・反対咬合:うけ口、下のアゴや前歯が上の前歯より前に出ている状態。

子どもの出っ歯や受け口が気になる場合は、矯正歯科で相談してみましょう。

きっと良いアドバイスがもらえます。

タイミングを見逃さずに治療を受けるのが大切!

子供の頃から歯列矯正治療を受けることで、歯並びを綺麗に整えられます。

歯列矯正を考えているなら、タイミングには十分に注意するようにしましょう。ベストなタイミングで治療を受けることで、より高い効果が得られるからです。

歯が生え変わってきた頃から矯正歯科でこまめに相談しておけば、タイミングを逃すこともなくなりますよ。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

知らないと怖い!クループ症候群とそのケア方法

子どもが「ケンケン」といつもと違った咳をしていたらクループ症候群を疑いましょう。急激に悪化し呼吸困難になるこ…

nana2boys / 43484 view

もしものために知っておきたい、子宮外妊娠の原因や確率について

妊娠の検査薬で反応が出ると、誰しもが赤ちゃんができたと思いますよね。でも、検査薬では正常な妊娠かどうかまでは…

ReilyLady / 4310 view

【痒い・痛い・赤い】もうイヤ!足のカミソリ負けを防ぐには?

ムダ毛を自己処理している人の多くは、カミソリ負けに悩んでいることでしょう。 痛みや痒み、赤くなった肌はなかな…

Qualion38 / 4908 view

一ヶ月チャレンジ!産後ダイエット成功法6つの基本メニュー

産後ダイエットに有効な基本のエクササイズメニューをまとめました。一ヶ月チャレンジで、目指せキレイママ!

ReilyLady / 4930 view

急な症状に慌てないために!普段から知っておきたい子どもの病気

突然が子に病気の症状があらわれたとき、どうしても慌てがちになってしまう親御さんも多いはず。いきなりの病気にか…

tokakko / 11927 view

子供のために知っておきたいB型肝炎とワクチンのこと

平成28年10月1日から、定期接種になったB型肝炎ワクチン。よく耳にするけれど、詳しくは知らないB型肝炎とい…

tikatika / 5441 view

辛い便秘はこれで撃退!便通に効果的なツボやマッサージ紹介

妊娠や出産、生理など、便秘の要因は様々ですよね。ママになれば忙しさも倍増で気がついたら便秘になってしまってい…

ReilyLady / 5665 view

ダイエットの停滞期を乗り切れ!健康に痩せるために注意すること

ダイエットをしていると「停滞期」がすぐきちゃう人いませんか?どうしたらいいのでしょう。もっとストイックにダイ…

ひらり / 3140 view

産後ダイエットにおすすめのピラティスのエクササイズ5選

ピラティスはリハビリの為に開発されたエクササイズです。妊娠や出産により変化した骨盤や背骨を元に戻し、シェイプ…

Momo / 6214 view

ママたち知っていますか?意外と多い腎盂腎炎。膀胱炎との違いは

腎盂腎炎という病気を知っていますか?実は2〜30代の女性に多い病気なのです。妊娠している女性もかかりやすいも…

ReilyLady / 4726 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック