
うっかり服についてしまった化粧品汚れ…綺麗にシミ抜きする方法は?
お気に入りの服やおニューの服に、化粧品の汚れがついてしまったら嫌ですよね。
しかも化粧品って、一度ついたら簡単には落ちないですし…。
でも安心してください。実は、化粧品は自宅でも落とすことができるんです。
今回は、服についた化粧品の汚れのシミ抜き方法についてご紹介します。
マスカラは、衣類についた直後は無理に触らないほうが無難です。
汚れが伸びたり、衣類の奥に入り込んでしまったりと、汚れが拡大してしまう恐れがあります。
乾いた状態になったら表面の汚れを払い落して、シミ落としを始めましょう。
①古布やコットンにマスカラリムーバーやクレンジングオイルを染み込ませる。
②当て布をし、歯ブラシなどでシミを叩くようにして汚れを落とす。
③シミが取れたら、台所用洗剤をつけてお湯でよくすすぐ。
④いつも通りに洗濯機で洗う。
特にウォータープルーフのマスカラは水だと落ちないですし、下手に触ってしまうと汚れが余計にひどくなる可能性があります。
そのため、マスカラが服についてしまったときは、一旦乾くまで待ってシミ抜きするのがポイントですよ。
マニキュアがついてしまったときの落とし方
マニュキュアのシミは油性は、除光液を使用します。
除光液を歯ブラシや綿棒、染み抜き棒などにつけマニキュアのシミ部分をやさしくたたきます。
アセテート・トリアセテートには使用できません。
その後、洗面所などで水ですすぎましょう。
洗う度に汚れの面が下を向くようにペーパータオルを何度か替えながら染み込ませましょう。
必要に応じてつまみ洗いなどで丁寧にマニキュアの汚れが落ちるまで繰り返します。
アセテートやトリアセテートはドレスなどに配合されているので、ドレスを着ているときはマニキュアがつかないように注意してくださいね。
除光液で落とすときは、服の品質表示をきちんと確認してから使うようにしましょう。
生地や化粧品ごとに合った洗い方をしよう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

産後の腹筋は逆効果?産後ダイエットでやってはいけない事
産後なかなか痩せないし、体型が戻らないと焦るママさんも多いと思います。しかし、産後にはやってしまうと逆効果な…
sumomomama / 7287 view

可愛いママって言われたい!プチ手間で断然変わるメイクの仕方
子どもを産んだって可愛くいたい!そう思うママはたくさんいますよね。ちょっとしたひと手間で、「ちゃんと可愛い」…
tujico / 10178 view

【家の大掃除】暑い夏を迎える前に!やっておきたいお掃除6選
年末に大掃除をしてからふと気づくとまもなく半年が経過します。これから暑い夏を迎える前に少しずつお掃除をしてお…
nana2boys / 11333 view

家にあるもので楽しく作ろう!子供と作るクリスマスの飾り
子供と一緒に迎えるクリスマス。ママだけが頑張って準備するだけなんてもったいない!子供を巻き込み、クリスマスを…
nakou / 7849 view

【ナチュラル派のセミフォーマル】子どもの式典に出席するオシャレな服選びのコツ
普段ナチュラルな服装が好きな人にとっての難関が式典に出席する際の服装選びです。似たり寄ったりの服装になりがち…
nana2boys / 30339 view

こんなキッチンでお料理したい!参考になる素敵なインテリア
キッチンは主婦の城。毎日立つ場所ですから、自分の好きなインテリアに囲まれていたいですよね。今回は、素敵なキッ…
myia / 9448 view

【室内でも紫外線は襲ってくる】室内での紫外線対策方法をチェック!
女性の敵である紫外線!そんな紫外線は室外だけでなく、室内にいても襲ってきます…。 そのため、室内にいても紫…
Lipzen64 / 4675 view

残念すぎる年賀状が話題に!年賀状を書くときに注意したい5つのこと
今年も、残すところわずかとなりました。年賀状はもう用意していますか? 年賀状は、適当に扱われているように思え…
HF-LIFE / 11210 view

ドラム式洗濯乾燥機って実際どうなの?気になる使い勝手
洗濯機の買い替えは大きな買い物ですよね。だからこそ、間違えたくはないですよね。気になるドラム式洗濯乾燥機につ…
ReilyLady / 6259 view

女性用ウィッグブランド・メーカーまとめ!人毛や人工毛を使用したものまで一挙紹介
女性用ウィッグブランドメーカーについて、それぞれの特徴などをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
さくら / 7743 view
女性は毎日お化粧をするので、自分でも気づかないうちに服についてしまっていることもあるでしょう。
そんなときは、今回ご紹介した方法を試してみてください。
素材にもよりますが、基本的に化粧品の汚れはクレンジングオイルか台所用洗剤で落ちます。
生地が傷まないように注意しながら、化粧品ごとに合った洗い方で優しく丁寧に洗っていきましょう。