泥棒を寄せ付けないための対策!雨戸に防犯効果はあるのか?
泥棒の被害に遭わないために、防犯対策を考えている人も多いでしょう。
そこで今回紹介するのが、雨戸です。
雨戸を取り付けるとどのような効果があるのか見ていきましょう。デメリットや合わせて使いたい防犯グッズも紹介していきます。
ダイヤル式のロック機能が付いているので、3ケタの暗証番号を合わせないと解錠する事が出来ない仕組みになっています。
たとえガラスを割ってクレセント錠に手が届いたとしてもレバーを回すことができません。
結果としてサッシを開けられず部屋へ侵入させません。
・防犯フィルム
ガラス面の内側に貼り、カギの周辺を強化することで防犯効果を高めます。A3サイズのフィルム2枚のセットです。
こんな方に人気!
・防犯対策をしたいが、何をすればいいかわからない方。
・手頃な値段で侵入犯への対策を講じたい方。
・ガラス破片の飛散による怪我等二次災害を防ぎたい方。
手軽に取りつけることができる防犯窓鍵や防犯フィルムを使うと、防犯効果がアップします。
さらに、センサー式のアラームを取り付けると、雨戸が開けられた時に音が鳴るので防犯に役立つでしょう。
防犯グッズで雨戸のデメリットをカバーすると安心
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
ママもおしゃれしたい!全部100均で作るナチュラルメイクの方法
自分の事はずっと後回しにしてきたけれど、ママだって時にはメイクをしたりおしゃれをしたいものですよね。今回は全…
ReilyLady / 5544 view
面倒なメザイクとはサヨナラ!最新の二重メイクで自然な目元作り
日本には一重で悩んでいる女性は多いため、毎日メザイクをしている人も多いと思います。最近は様々なメザイクがある…
Lipzen64 / 5021 view
人工毛の進化はここまできた!人工毛ウィッグのメリット・デメリットなどまとめて紹介
人工毛というと、比較的安価でいつもと違うヘアスタイルを気軽に楽しめる♫というファッション性の高いものとして使…
YUGAMI / 4738 view
万が一のときの「保険」の話!病気・ケガ・入院・海外旅行でのトラブルなど
病気、ケガ、入院、海外旅行でのトラブルなど万が一のことが起こったとき、気が動転していてなかなか冷静な判断はで…
トゥモロ / 4287 view
こどもが触れても大丈夫!重曹を使ったお手軽お掃除術をご紹介
重曹でできる家庭内の掃除方法をご紹介します。重曹があれば、キッチンやお風呂場の洗剤がいらなくなるかも?!
サクマメグム / 8548 view
家族の安眠を守りたい!布団掃除機の選び方とおすすめ4選
布団専用の掃除機。様々なメーカーから発売されています。ダニやハウスダストをしっかり吸いとれると好評の商品をご…
サクマメグム / 6033 view
まずは一週間。続けられる簡単・手軽ダイエット運動5選
痩せたいけれど、めんどくさいし、そもそも時間がない。そんな言い訳ができないような、簡単にすぐにできる部位別の…
nakou / 4765 view
使いたい時にサッと出せる!人気のコードレス掃除機5選
掃除したいけど掃除機を出すのが面倒なときありますよね。そんなときでもサッと出せて掃除できちゃう人気のコードレ…
oppekeizm / 3649 view
思い出が詰まりすぎて捨てられない!ランドセルはリメイクしましょう!
6年間お世話になったランドセルのリメイクがSNSなどでも話題になっています。どんな再利用法があるのでしょうか…
よしだ あき / 10875 view
サイクロンor紙パック!あなたに向いている掃除機はどっち?
掃除機には大きくわけて2種類あります。1つは「サイクロン方式」もう1つは「紙パック方式」。以前は紙パック掃除…
myia / 7623 view




雨戸は窓からの侵入を防ぐことができるので、防犯に役立ちます。
しかし、いくつかデメリットもあるので、そこは他の防犯グッズを使ってカバーするようにしましょう。
雨戸と防犯窓鍵や防犯フィルムなどを合わせて使うことで、泥棒に入られるリスクが大幅に軽減しますよ!