
大型犬を室内飼いするのに何が必要?注意すべき点もチェック!
大型犬というと、室内飼いをするのは難しいというイメージがあるでしょう。
ですが、きちんと注意点を把握しておけば、大型犬を室内飼いすることは可能なのです。
また、室内飼いにはメリットもあります。そんなわけで今回は、大型犬の室内飼いに関する情報をまとめてみました。
・犬が誤飲しそうな物は片付ける
室内飼いの飼い方は、飼い始めが重要であり、その後の飼い方は飼い主次第となります。
当たり前ですが、犬が誤飲してしまいそうなものや、いたずらしたくなりそうなものは、高い位置に置くなどの配慮が必要です。
・運動不足にならないよう注意
大型犬はそのほとんどが牧羊犬または狩猟犬として生まれたので、毎日の適度な運動は不可欠です。
運動不足だと溜まったエネルギーを発散することができず、やがて問題行動へと発展してしまいます。
1日最低1時間の散歩を心がけましょう。
・室温をきちんと管理する
飼い主が暑いからといって冷房の温度を低く設定してしまうと、それは犬にとって極寒かもしれません。
また、真夏の暑い日に犬を冷房のきいていない部屋に放置してしまうと熱中症になってしまう場合もあります。
犬は人間に比べて体温を外に逃がす能力が劣るため、人間の体感温度に合わせて生活していると体調不良を起こしやすいのです。
室内飼いでは
・物を片付ける
・運動させる
・室温を管理する
といったポイントに注意しておくようにしましょう。
注意点が分かっていれば、犬の安全を確保することができます。
外よりも安心♪犬を室内飼いすることで得られるメリット
・良好な信頼関係が築ける
犬と常に一緒にいる時間が長くなるため、犬との信頼関係を築きやすい
犬はその習性として群れで生活してきました。
1頭だけで外で飼われているよりも、家の中で常に家族と一緒に生活する方が犬にとっては幸せなのです。
・体調の変化に気付きやすい
室内で犬を飼うメリットとしては一番に挙げられるのは細かい世話をしてあげられることです。
犬のささいな体調の変化などを素早く察知することができて、すぐに適切な治療をすることができるのは非常に大きなメリットといえます。
・しつけがしやすい
家の中にいれば、いつでもどこでもしつけができます。
犬のしつけのコマンドは「マテ」「コイ」「スワレ」「フセ」などありますが、家の中ではあらゆる場面でしつけが可能です。
たとえば、忙しい時にじゃれかかってきたら、「マテ」といえば少し落ち着くことが出来ますし、食餌の時は「コイ」「オイデ」と言えば、喜んで走ってきます。
室内飼いをすることで、犬と良好な信頼関係を築くことができます。その結果、しつけもしやすくなるでしょう。
また、犬の様子をいつでもチェックできるので、些細な変化に気が付きやすくなるのもメリットです。
ポイントを押さえて大型犬を室内で飼おう!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

エアコンクリーニングするならいつ?おすすめシーズンをご紹介
夏に大活躍したエアコン。冬の暖房として使うご家庭も多いですよね。掃除をするならいつ頃が最適なのでしょうか。簡…
サクマメグム / 5710 view

冬でも暖房を使わずにポカポカあったか♡寒さを感じずに快眠できる6つのコツ♡
冬は寒くて夜中に起きてしまう・・・。 こんな毎日が続いてしまっては、寝不足で日中が辛いですよね。 そこで暖房…
HF-LIFE / 3843 view

クローバーで雑草対策!?キレイな庭にはグランドカバー
庭の雑草対策で悩んでいませんか?何度も草むしりをするのは大変ですし、少し放置するだけであっという間に成長して…
Whitt43 / 8105 view

【都内】新婚夫婦生活の住まいに選びたい都内の穴場駅22選
結婚が決まり「新居どうしよう?」と考えた時に、色々な場所が候補に考えられると思います。予算、通勤のしやすさ、…
famimoパートナー編集部 / 14954 view

我が家に向いているのはどちら?ルンバとブラーバを徹底比較!
アイロボット社から発売されているルンバとブラーバ。どちらも人気の商品です。それぞれどのような特徴があるのでし…
サクマメグム / 7029 view

本当に完全無料?来店型保険ショップのメリットデメリット・賢い使い方
商業施設の中やショッピングセンターの傍など街中で見かける保険ショップ。保険の見直し・加入など相談が無料で出来…
moon_roses / 5990 view

うっかり子供の洋服に付けてしまった。頑固なファンデーションが落とせる方法!
子供や旦那さんとスキンシップをしていると、ついついファンデーションが洋服についてしまうこともありますよね。し…
HF-LIFE / 3701 view

子供の笑顔を素敵に撮ろう!おすすめの一眼レフカメラ5選
赤ちゃんの頃はもちろんのこと保育園や幼稚園と成長し行事やイベントが多くなってくると写真を撮る機会も増えますよ…
snowfairy / 6423 view

お家で手軽にお洗濯♪【洗える布団】のおすすめはこれ!
布団は毎日使うもの。シーツは頻繁に洗うことができても布団を丸洗いするのはなかなか難しいですよね。自分で洗って…
tokakko / 5582 view

【洗濯機まわりをすっきりきれいに】洗濯機の棚を替えてみよう!
洗濯機のまわりって、ごちゃごちゃしがちですよね。思い切って棚を替えて、洗濯機まわりの空間を上手に活用してみま…
tikatika / 6556 view
大型犬を室内飼いする場合、いくつか気を付けておきたいことがあります。
余計なトラブルを起こさないように、しっかりと注意点をチェックしておきましょう。