海外旅行では水道水はNG!飲めない理由

海外旅行に出かける場合、まず意識するのが言葉でしょう。

外国語が理解できないと困ることも多いので、そこに意識が集中してしまうのです。

教室全体がアットホームな雰囲気なので、人見知りな私でも緊張しません。

日本語でも英語でも、質問するのが苦手でしたが、こちらで学ぶうちに克服できた気がします。

海外旅行の為に、張り切って英語を勉強する人も少なくないでしょう。

ですが、海外でのコミュニケーションなら、翻訳アプリなどを使えば苦になりません。

それよりも、外国では言葉よりも「水道水」に気を付けなければならないのです。

・外国の水道水は危ない

日本の水は安全で綺麗と言われ、水といえば私達日本人は透明で清らかなものをイメージするのではないでしょうか。

でも、海外にはそうでない国がたくさんあります。日本のように水道水を安全に飲むことができる国はそれほど多くはないのです。

海外の水が安全でない理由として、上下水道がきちんと整備されていないというのが挙げられます。
東京の水道水の硬度は60㎎前後のため軟水で、まろやかな口当たりが良いといわれます。

一方、欧州の水道水の多くは硬水で、口当たりがしっかりしている点が特徴です。

また、硬度が影響する部分は味だけではありません。特に、マグネシウムの含有量が多い水を胃腸の弱い方が飲むと、お腹を下すことがあります。

海外には、いまだ上下水道が整備されていない国が数多く存在しています。

さらに、マグネシウムをたっぷりと含んだ硬水であることが多いので、日本人が直接水道水を飲むとお腹を壊してしまうのです。

外国の水道水事情~飲めるけど飲めない~

外国では水道水を飲むとお腹を壊してしまうというのが常識になりつつありますが、一部例外も存在しています。

国によっては水道水を飲むことができるのです。

そこで次に、外国の水道水事情について勉強していきましょう。

・水道水を飲める国の数

日本のように水道水が安全なもので、飲んでも問題のない国は本当に少ないのです。

水道水が飲めるかどうか不明な国もあるそうですが、一般的には大体15カ国くらいだと言われています。(11カ国や13カ国など少なく紹介しているところもあります。)

・水道水が安全な国

あまり知られていないことだが、アメリカでは水道水に対する水質基準は日本以上に厳しい。

水質基準のチェック項目数は日本の6倍以上もあり、全てクリアしなくてはならない。

そのためアメリカの水道水は衛生面では全く問題はなく、旅行者でも安心して飲むことができる。

・水道水が安全でない国

残念ながら南アメリカには、旅人が安心して飲める水道水を飲める国がないと、米疾病気管理予防センターが発表しています。

筆者はアルゼンチンのパタゴニアで現地の住民が水道水を飲んでいる様子をテレビの紀行番組で見た覚えがありますが、南米では体が慣れていない旅人は、念のため控えた方がいいのかもしれませんね。

意外なことに、アメリカは水質基準が厳しいため、水道水を飲んでも大丈夫なようです。さらに、フランスの水道水も飲用可能といわれています。

また、ブラジルの水道水は飲用可能とされていますが、貯水タンクや水道管の管理が適切でないので、飲むのは控えた方が良いでしょう。

基本的に先進国以外では水質基準が満たされていないことがほとんどなので、飲まない方が安全です。

気をつけるのは水道水だけじゃない?!飲まなくても危険



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【関東】いよいよ秋!紅葉の見頃はいつ?関東名所まとめ

11月にもなると、そろそろ紅葉シーズンですね。子供と行きやすい紅葉名所はどこ?見ごろはいつなのか?まとめまし…

nakou / 5396 view

卒入園式の服探しに。おすすめの子ども服プチプラブランド5選

大切な記念日となる卒入園式。この日のために素敵な子ども服を準備するご家庭も多いですよね。今回は、リーズナブル…

サクマメグム / 7053 view

東京にもあった!子供と自然を満喫できる屋外遊び場おすすめ5選

都内にいながら、たまには子供には自然があるところで遊ばせてあげたいと感じたことはありませんか。東京都内にある…

naashan0225 / 3998 view

寒い冬でも大丈夫!無料で楽しめる赤ちゃんの室内遊び場7選

冬になると寒い外で遊ぶと風邪をひいてしまいそう…と思っても、歩き出したら体力がついてくるので、なかなか自宅だ…

マリコロン / 5065 view

子連れでお出かけ!あると便利なおすすめのDVDプレーヤー5選

子どもと一緒に出かけるときに、DVDプレーヤーを持ち歩く家庭が増えています。今回は、リーズナブルな値段で評判…

サクマメグム / 9952 view

旅行に持っていきたい!キュートな子供用夏アイテム5選

子供は休憩もせずに走りまわってしまうので、熱中症の面でも紫外線ケアアイテムは必須。 持っていくと安心な夏アイ…

akimama / 7821 view

子連れ海外旅行をスムーズにするために大切な8つの準備リスト

子供連れの海外旅行は何かと大変・・・。でも、あらかじめ準備しておけばそんなに大変な思いをせずに旅行を満喫出来…

snowsnow / 6816 view

簡単なのに華やか!子供と作れるひな祭りのアイデアレシピ20選

3月3日のひな祭り、メニューはもう決まっていますか?せっかくなので、お子さんと一緒に華やかなパーティーメニュ…

snowsnow / 10266 view

京都へ行くなら知っておきたい!おすすめの紅葉名所6選

日本らしさが味わえる観光名所、京都。秋から冬にかけてこの時期京都へいくなら、知っておきたい紅葉名所をご紹介し…

yoc97★ / 5365 view

暖かくなったら子どもと春を探しに行こう♪かわいい春の花7選

暖かくなってきたら、子どもと春の花を探しにいきませんか?道端などで、よく見かける花や、楽しく遊べる花をご紹介…

minmama / 6515 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック