日頃からのケアで健康な歯を維持!虫歯予防にはガムが効果的
出典: mamanoko(ままのこ)
歯をいつまでも綺麗な状態で保ちたいと考えている人は多いと思います。
そこで、歯の健康を大切にしている人におすすめしたいのがガムを噛むことです。
毎日ガムを噛むことによって虫歯予防が行えるので、実践してみましょう!
きちんとブラッシングも行う
基本的に、歯垢は歯ブラシでかきださなければ減少しません。
キシリトールを口にしていれば、虫歯も歯周病もならないと考えるのは大きな間違いなので、気をつけましょう。
キシリトールの特徴として、味が続かないという点があるため、他の甘味料と混ぜて作られているガムもあります。
そのため、キシリトールを過剰に信じて歯磨きを怠ったりしているとキシリトールの効果はおろか、逆に虫歯を作ってしまうこともありますので注意が必要です。
キシリトールを摂取し過ぎない
多量に摂取すると稀に一過性の下痢症状を起こす可能性があります。(キシリトールは、お薬ではありません。虫歯予防に効果がある食品であります。)
キシリトールガムを噛んでいるからといって、歯磨きを怠ってはいけません。日々の歯磨きは欠かさずに行いましょう。
そして、大量に摂取すればいいものでもありません。キシリトールは摂取し過ぎると下痢になることがあるので注意が必要です。
食後にキシリトール100%のガムを噛んでしっかりと虫歯予防に取り組もう!
虫歯や歯周病になってしまうと、歯が抜け落ちてしまうこともあるでしょう。このようなトラブルを防ぐには日々のケアが大切になります。
そして、毎日続けられる虫歯予防として効果的なのが、キシリトール100%のガムを毎日噛むことです。
また、ブラッシングなどもきちんと行いながらガムを噛むようにすれば、きっと健康な歯を維持することができるようになりますよ!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
楽に歯を磨けて超便利♪電動ブラシを使うメリットやデメリット
電動歯ブラシを使うことで、より綺麗に歯を磨くことができるようになります。 この電動歯ブラシにはいくつか種類…
sathgoeBuffon / 6443 view
つらい二日酔い!予防対策レシピまでバッチリまとめてます
梅雨を過ぎればビアガーデンの季節。でも二日酔いにはなりたくないですよね。今回は、二日酔いのメカニズムから症状…
さくらしまこ / 11461 view
不正出血は危険信号!?増加傾向にある子宮ガンの症状と予防法
近年、若い女性の子宮がん罹患率は増加傾向にあります。自分には関係ないと思っていてもある日突然・・・ということ…
snowsnow / 6428 view
ハウスダストアレルギーに効果抜群!おすすめ防ダニ布団カバー
くしゃみが止まらない、鼻水が出るなどの症状に苦しめられるハウスダストアレルギー。症状を改善するためには、布団…
myia / 12191 view
水仕事で手に水虫が。『酢』の力を借りると対策がとれる!?
結婚をすると水仕事が増えます。 その為、ひび割れや手水虫など、手の悩みがつきないようになることも。 特に水虫…
HF-LIFE / 12633 view
目元シミの原因は?予防・対策で注意すべき9つのこと
顔のパーツで最も印象に残る目元。そのまわりにあるシミは、どっと見た目年齢を高めてしまいますよね。 目元のシ…
サワタリミヤコ / 7659 view
幼少期こそ重症化しやすい【マイコプラズマ肺炎】の症状とは?
マイコプラズマ肺炎は、幼少期や学童期が最も症状を悪化させやすい時期だと言われています。 風邪がなかなか治らな…
HF-LIFE / 7110 view
年齢なんて関係ない!放っておくと失明も?怖~い眼の病気
眼の病気=白内障や緑内障だけではありません。日常生活の中にも失明の危険が潜んでいたとしたら…?老若男女関係な…
tokakko / 6381 view

