
日頃からのケアで健康な歯を維持!虫歯予防にはガムが効果的
出典: mamanoko(ままのこ)
歯をいつまでも綺麗な状態で保ちたいと考えている人は多いと思います。
そこで、歯の健康を大切にしている人におすすめしたいのがガムを噛むことです。
毎日ガムを噛むことによって虫歯予防が行えるので、実践してみましょう!
きちんとブラッシングも行う
基本的に、歯垢は歯ブラシでかきださなければ減少しません。
キシリトールを口にしていれば、虫歯も歯周病もならないと考えるのは大きな間違いなので、気をつけましょう。
キシリトールの特徴として、味が続かないという点があるため、他の甘味料と混ぜて作られているガムもあります。
そのため、キシリトールを過剰に信じて歯磨きを怠ったりしているとキシリトールの効果はおろか、逆に虫歯を作ってしまうこともありますので注意が必要です。
キシリトールを摂取し過ぎない
多量に摂取すると稀に一過性の下痢症状を起こす可能性があります。(キシリトールは、お薬ではありません。虫歯予防に効果がある食品であります。)
キシリトールガムを噛んでいるからといって、歯磨きを怠ってはいけません。日々の歯磨きは欠かさずに行いましょう。
そして、大量に摂取すればいいものでもありません。キシリトールは摂取し過ぎると下痢になることがあるので注意が必要です。
食後にキシリトール100%のガムを噛んでしっかりと虫歯予防に取り組もう!
虫歯や歯周病になってしまうと、歯が抜け落ちてしまうこともあるでしょう。このようなトラブルを防ぐには日々のケアが大切になります。
そして、毎日続けられる虫歯予防として効果的なのが、キシリトール100%のガムを毎日噛むことです。
また、ブラッシングなどもきちんと行いながらガムを噛むようにすれば、きっと健康な歯を維持することができるようになりますよ!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

花粉の季節がやってきた!やっておきたい花粉対策5選
鼻水やくしゃみが止まらなかったり、眼がかゆかったり。。。花粉症の人にとってつらい季節がやってきました。手軽に…
snowfairy / 5471 view

ぶりかえす赤ちゃんのあせも…対策法や対処法について解説!
かゆくて痛くてつらそうな赤ちゃんのあせも、何とかしてあげたいと悩むママも多いのではないでしょうか。あせもとは…
tujico / 5549 view

急な症状に慌てないために!普段から知っておきたい子どもの病気
突然が子に病気の症状があらわれたとき、どうしても慌てがちになってしまう親御さんも多いはず。いきなりの病気にか…
tokakko / 11909 view

【生後2ヶ月になる前に】予防接種に役立つ5つのポイント
子供にはじめての予防接種を受けさせるお母さんがたに向けておさえておきたいポイントを5つにしぼりまとめました。…
reichel / 9516 view

女性の薄毛・抜け毛の悩みは人工毛が解決!驚きの技術の進歩を公開
近年、増え続ける女性の「薄毛」「抜け毛」問題。その原因とは一体なんなんでしょうか?また、薄毛・抜け毛の対策に…
ぱぴ / 3545 view

つらい二日酔い!予防対策レシピまでバッチリまとめてます
梅雨を過ぎればビアガーデンの季節。でも二日酔いにはなりたくないですよね。今回は、二日酔いのメカニズムから症状…
さくらしまこ / 11323 view

大人も子どもも悩まされるアレルギーについて原因別にまとめています
梅雨の時期は屋内アレルゲンが心配ですよね。今回は様々なアレルゲンにスポットを当て、注意点や対策をまとめていま…
さくらしまこ / 16117 view

これで花粉症の季節を乗り切ろう!自宅でできる簡単ツボ押し術
花粉が舞う季節、花粉症に悩まされる方にとって毎日が苦痛で仕方ありませんよね。今回はそんな花粉症対策の一つ、自…
makowork / 4569 view

人にもうつる?妊娠中のママや子供が気をつけたい猫の病気とは
妊婦さんは飼っている猫ちゃんにも気をつけなくてはいけないと知っていましたか?今回は、猫からもらってしまう可能…
ReilyLady / 6604 view