
正しく行わないと痩せない⁉ファスティングに隠された注意点
いろいろなダイエットがありますが、最近流行っているのは食事を酵素ドリンクなどに置き換えるファスティングです。
ですが、ファスティングは失敗すると痩せないですし、逆に脂肪ではなく筋肉が落ちてしまうことも!
正しくファスティングを行うためには、デメリットやそれを解消するための対策などを知るべきです。
どうすれば失敗しなくなる?脂肪だけを落とす正しいファスティング方法
失敗のリスクもあるファスティングですが、正しい方法で行えば高い効果を得ることができるそうです。
正しいファスティングの方法は次のように行います。
Q 6.ファスティングのスケジュールはどう組めばいい?
A. 初心者は2:3:2がおすすめです。
準備食2日、ファスティング本番3日、回復食2日(できれば1週間くらいは食事に気をつけて)を目安に。
私が考案したファスティング法では、断食期にプロテイン、豆乳、甘酒をミックスしたドリンクを飲みます。
筋肉を作るうえで欠かせないたんぱく質を積極的にとりながら、糖質や脂質は適量に抑えることで、血糖値の上昇と下降を緩やかにして食欲を安定させます。
ファスティング期間中は水分補給をこまめに行いましょう。
ファスティングは固形物を摂取しませんが、水分で糖分や刺激の少ないものであれば摂取できます。
野菜やフルーツをしぼったり、酵素のドリンクを飲んだりすることで空腹を感じづらくなります。
ファスティング期間に気を使うことで失敗を防げるようです。
また、固形物ではなく必要な栄養素を含んだドリンクを摂取すると、筋肉ではなく脂肪を効果的に落とすことができます。
正しい方法でファスティングを行えばダイエットも成功する!
ファスティングを始める人が増えてきていますが、正しい方法を知らないと失敗してしまいます。
例えば、筋肉だけが落ちてファスティング後にリバウンドしてしまうこともあるでしょう。
スケジュールをきちんと組み、必要な栄養素を摂取するように心がけることで正しいファスティングが行えますよ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

花粉の時期はいつまで?気になる秋から冬の花粉情報
春は終わったのに目がかゆいし鼻水も出てる・・・そんな症状お持ちの方!実は花粉症は春だけじゃないんです。今回は…
oppekeizm / 8864 view

【レコーディングダイエット】記録するだけ?ホントに効果ある?
「食べたものを記録していく。」というレコーディングダイエット。自分の食生活をハッキリ自覚するというのがポイン…
ひらり / 3966 view

身近な病気、子宮筋腫の手術費用や治療方法。もしものための知識
女性に起こる病気の代表とも言える子宮筋腫ですが、病気の事や治療方法は意外と知らないものですよね。女性ならば知…
ReilyLady / 5131 view

夏風邪こじらせたかも?いや!その症状、実は夏の花粉症かも
夏の時期になかなか咳や鼻水が止まらない、風邪のような症状が続いている。なんて事はありませんか?実はそれ、夏風…
ReilyLady / 6064 view

つらい咳には麦門冬湯。家族の風邪は漢方で治したい!!
寒くなってくると「ほんの少し調子が悪い」という日がありますよね。喉の痛みや咳など、軽いうちに治したい!そのよ…
サクマメグム / 6096 view

年々子供の花粉症も増えている!つらい花粉症の予防と対策
最近、子供達の花粉症も増えているとニュースになったりしていますが、花粉症の人にとっては本当に辛い問題ですよね…
ReilyLady / 5699 view

腸は第二の【脳】だった!気を付けるべき腸の病気とは?
脳と腸は互いに密接に関わりがあり、【第二の脳】とも呼ばれるほど。腸は人の身体の中で最大の免疫組織であるといわ…
tokakko / 6655 view

気になる口臭の原因が知りたい!対処してもらえる病院はどこ?
口臭の問題は周りにも迷惑や心配をかけてしまいます。気づいたら早めに対処したいですよね!でも、歯医者に行っても…
サワタリミヤコ / 5601 view

急な症状に慌てないために!普段から知っておきたい子どもの病気
突然が子に病気の症状があらわれたとき、どうしても慌てがちになってしまう親御さんも多いはず。いきなりの病気にか…
tokakko / 11978 view

花粉症だけじゃない!その鼻水、ハウスダストアレルギーかも?
最近よく聞くハウスダストアレルギー。一体どんなものなのか、症状から対策まで、詳しくみていきたいと思います!
myia / 6555 view