自宅の太陽光パネルが狙われている!?盗難防止のためにやっておきたいこと
自宅に太陽光パネルを導入しているという方は”盗難”のリスクを考えておくべきです。
一見、「太陽光パネルなんて盗難されるの?」って思いがちですが、実は日本各地で被害が寄せられています。
そのため、太陽光パネルや周辺機器を守るためには、盗難防止の方法を知っておく必要があるのです。
泥棒は「人目に触れず」「手早く」「効率的」に“仕事”をしたいはずです。
また、簡単かつ安全に現金化できる“ブツ”を狙うでしょう。
このすべての条件に、野立て太陽光発電施設のケーブルは合致しているのです。
太陽光発電システムを大規模な設備で、しかもパネルは1枚1枚重量が重たいです。
しかも、犯行に足が付きやすいため、プロの泥棒にはあまり好まれません。
そのため、手軽に盗みやすいケーブルを盗む方が多いのです。
被害に遭わないためには”防犯対策”が大切
太陽光パネルやそれに付随するケーブルが盗難に遭わないためにも、”防犯対策”が必要です。
1.センサーライト&ダミーカメラを設置する
家の玄関などによく設置されているセンサーライトとダミーカメラを設置することで、ある程度効果はあるかと思います。
ただ、盗むにはそれなりの専門知識を備えている方だと思いますので、あまり効果はないかもしれませんが・・・。
当人を驚かせるために、『高圧危険』や『感電の恐れアリ!』といった看板をつけるのも一つの方法ですね。
2.本物の防犯カメラを設置する
監視カメラは、太陽光発電所に限らず、防犯グッズの代表的な物のひとつです。
泥棒は、目・光・音・時間を嫌がります。
監視カメラは目の役割となり、泥棒を牽制・監視する役割があります。
そのため、防犯カメラを設置することにより、一定の防犯効果が期待できます。
3.設置場所の管理体制を見直す
設置場所の管理体制も見なおしてみましょう。
雑草を取り、ソーラーパネルを定期的に清掃し綺麗に保つことで管理者の目が行き届いていることをアピールします。
4.住所公表を控えるようにする
太陽光発電所の住所公表を控えることも大切です。住所を公表すれば格好の標的となってしまいます。
それに加え、高さのある太陽光発電所フェンスや防犯カメラの設置、犯人威嚇装置などを導入する必要があります。
5.盗難保険に加入する
万が一、盗難の被害に遭われた場合、盗難保険に加入しておいてもいいかもしれません。
施設関係、もしくは火災保険の特約として盗難もあるかと思います。
各保険会社によって内容は変わりますので、詳細は直接聞かれたほうがよいでしょう。
太陽光発電設備を守るためには、まず防犯カメラやダミーカメラを設置してください。
その上で、太陽光発電をしていることを公表しないようにしましょう。
また、万が一のことを考えて、盗難保険に加入することを忘れないように。
安心して”太陽光発電”するために
最近では太陽光発電の導入も比較的少ない費用で行うことができるようになりました。
そのため、太陽光発電投資を行うご家庭も多いのでしょう。
しかし、太陽光発電は基本的に放置する発電方法なので、設置場所や防犯対策において注意する必要があります。
安心して太陽光発電を行うためにも、今回ご紹介した防犯対策を試してください。1つの防犯対策を行うだけでも、太陽光発電に関するリスクをグッと減らすことができますよ。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
こんな使い方が!子ども部屋で大活躍のカラーボックス活用法5選
お手軽な値段で手に入るカラーボックスは、子ども部屋の収納にはぴったりです。そして、ほんのちょっとの工夫で、カ…
サクマメグム / 7294 view
「どうしてもお墓参りに行けない・・・」そんな時に役立つのがお墓参り代行サービス!
社会人にもなると、色々な事情でお墓参りに行けなくなってしまうことも多いでしょう。 そんな時に活用したいのが…
Holder1 / 4341 view
土地活用の方法が知りたい!初心者には初期費用ゼロのタイムズの駐車場経営がおすすめ!
土地があるのはいいことですが、ただ持っているだけではもったいないですよね。なんとか有効に土地を使えないかと思…
&nenn / 5959 view
大掃除の準備は100均で始めよう!お財布に優しい便利グッズ5選
今年も残すところわずかとなりました。 少しずつ掃除を始める人もいるのではないでしょうか? 毎年行なう大掃除に…
HF-LIFE / 9919 view
忙しいママのお手伝い、プレゼントにも!ロボット掃除機10選
毎日の掃除機がけはとても面倒だけど、放っておくと床にほこりや髪の毛が‥そんなとき、最新のロボット掃除機があな…
citrus mama / 6780 view
女性用ウィッグブランド・メーカーまとめ!人毛や人工毛を使用したものまで一挙紹介
女性用ウィッグブランドメーカーについて、それぞれの特徴などをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
さくら / 8049 view
生命保険加入時に知っておきたい告知についてのまとめ
告知は生命保険に加入する時に、契約の対象となる人(被保険者)の最近の健康状態や既往歴、身体の障害、現在の職業…
もみあげ天使 / 4789 view
こどもが触れても大丈夫!重曹を使ったお手軽お掃除術をご紹介
重曹でできる家庭内の掃除方法をご紹介します。重曹があれば、キッチンやお風呂場の洗剤がいらなくなるかも?!
サクマメグム / 8549 view


