自宅の太陽光パネルが狙われている!?盗難防止のためにやっておきたいこと
自宅に太陽光パネルを導入しているという方は”盗難”のリスクを考えておくべきです。
一見、「太陽光パネルなんて盗難されるの?」って思いがちですが、実は日本各地で被害が寄せられています。
そのため、太陽光パネルや周辺機器を守るためには、盗難防止の方法を知っておく必要があるのです。
太陽光発電設備に考えられる犯罪被害
最近では、太陽光パネルを導入しているご家庭も増えてきています。
地球の環境を考えてエコ活動をしている方が多いのは喜ばしい事でしょう。
しかし、その一方で太陽光発電設備が盗難の対象になっていることをご存知でしょうか。
中国に登場した世界初の太陽光発電高速道路、開通数日で盗難 -- Record China
— 羽柴重稔 (@a2617ic2617p) 2018年1月5日
うーん!色々と悪い事もしますが^_^;
先進的ですね!
シルクロード地帯は、太陽光パネルで埋め尽くされて居ると!
旅好きの同僚から https://t.co/8KE6H8cyWe
地方に増えまくった太陽光パネルだけども、強風で剥がれたりしてもそのまんま、ってな話を時々見かける。周辺住民にとっては危険極まりない状態なんだろうけど、これってつまり盗難に対しても隙だらけって訳で、そのうち某国窃盗団のカモにされそうhttps://t.co/hMnhjgNz1h
— 津森@バイノーラル催眠かけたまご飯 (@tsumo5439) 2016年9月12日
民間が行ってる、ソーラーパネルを田舎の土地に大量に並べてる太陽光発電の大きな欠点のひとつに、各種設備が「人為的な破壊工作に弱い」ってのはありそうなんだよなぁ…。盗難とか、頭おかしいひとが機械を壊して回るとか
— rhythmsift (@rhythmsift) 2015年8月21日
太陽光発電設備に考えられる犯罪被害にはまず”盗難”が考えられますよね?
また、盗難だけでなく、”いたずら”や”器物破損”なども十分にあり得ます。
太陽光発電投資をしている方は要注意です!
太陽光発電、というと、まず目が行くのは利回りでしょう。
しかし、どの投資商材もそうであるように、利回りだけを考えていると損をしてしまいます。
利回りだけでなく、あらゆるリスクを考える必要があるってことですね・・・
実際にあった日本国内での被害事例
茨城県では、建設途中の太陽光発電所からソーラーパネルが500枚盗まれました。
発電所では41000平方メートルの広さに7300枚のパネルを敷き詰め完成する予定だったのですが、作業中に従業員が枚数が足りていない事に気づき発覚しました。
500枚という数から、複数の人間による犯行である事が予測されます。
この事件では、建設の太陽光発電から太陽光パネル500枚が盗み出されたようです。
500枚ってスゴイ数ですよね?
太陽光パネルの盗難事件としては国内最大規模の事件と言われるのが、福岡、宮崎両県警が摘発した、特定危険指定暴力団工藤会系の暴力団幹部によるメガソーラー建設現場でパネル約1100枚が盗まれた事件です。
逮捕者は10人に上り、事件の大きさ、被害の甚大さがあらためてクローズアップされています。
太陽光パネルの盗難事件として、最大の事件がこちらです。
1100枚が盗まれた事件で現在において、逮捕者が10人上っているという現状です。
この規模だと、20人以上は事件に関わっていそうですよね・・・
最も盗難の被害に遭いやすいのはどの設備?
太陽光発電システムにはさまざまな設備が使用されていますが、盗難に遭いやすい部分が当然あります。
すでに設置されている太陽光発電の設備の場合、最も盗まれるのがケーブルや電線です。
貴金属である銅をねらって行われます。
ケーブル盗難って昔からありましたが、太陽光発電はよりそれが簡単なのです。
それはこんな理由。
・何といっても無人
・山奥や郊外にあって人目につかない
・設備自体が簡単でケーブルがすぐ目の前にある
・防御は金網フェンスだけなので計画や侵入がベリーイージー
・夜中は発電ゼロなので安心してチョン切れる
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
家庭で役立つ多機能ぶり!機能充実の便利なキーホルダー!
メモをとろうと思ったら「ペンがない!」外出しようと思ったら「カギがない!」そんなうっかりさん、キーホルダーを…
よしだ あき / 15744 view
ファミリー層にお勧め!誰かに見てもらいたくなるような、オシャレ家電5選!
春は出会いの季節です。人をお家に招く機会も多くなりますよね。オシャレ家電でインテリアを素敵に整えませんか?
よしだ あき / 7111 view
【除草剤】ラウンドアップは本当に危険なの?発がん性は?事実だけを教えます
アメリカのモンサント社が開発したグリホサートを使用し、世界中に販売網を広げているラウンドアップ。現在はモンサ…
藤本 / 20866 view
インテリアにもなる!子供が喜ぶ木のおもちゃ10選
安全性も高く、優しくあたたかい気持ちになれる木のおもちゃ。インテリアにもなるおしゃれなものを集めてみました。
sumomomama / 9187 view
パソコンは一家に一台の時代。格安PCのメリット・デメリット
今やパソコンがある生活は当たり前になってきています。昔に比べるとパソコンの価格も求めやすくはなっていますが、…
ReilyLady / 6382 view
手洗いよりも綺麗いになるの?食器洗い乾燥機のメリットと選び方
食器を洗う時間や拭く時間に他のことができたらと思うことも少ないないですよね。食器洗い乾燥機は便利だけども、ち…
ReilyLady / 6049 view
肌の“美しさ”への追求がハンパない企業!saqina(サキナ)とは!?
芸能人も愛用しているホームエステマシン「サキナ」についての企業情報をまとめました。創業者、企業が掲げるコンセ…
wk2kas99jaj / 8195 view
「家事代行」は利用していますか?上手に取り入れるために知っておきたい、メリットとデメ…
皆さんは「家事代行」というサービスをご存知でしょうか?忙しくてお願いしたいけど、お金がかかるし他人を家に上げ…
いっち / 6937 view
家族の安眠を守りたい!布団掃除機の選び方とおすすめ4選
布団専用の掃除機。様々なメーカーから発売されています。ダニやハウスダストをしっかり吸いとれると好評の商品をご…
サクマメグム / 6038 view



