
梅雨のせいでお家がボロボロに!?錆に負けないよう対策
梅雨のせいで雨が続くと気分が憂うつになることが増えます。
梅雨の影響を受けるのは体や心だけでなく、お家も雨のせいで錆てしまうのです。
錆を放置すると、ドンドン広がっていくので早めに錆を落としてお家を守りましょう。
根を張っている錆対しては、錆取り剤が効果的です。
必死に落とそうとして、スポンジなどで強く磨いてしまうと外壁や屋根が劣化するので注意してください。
なかなかびが落ちないと思ったら、すぐに錆取り剤に切り替えることをお勧めします。
錆取り剤で磨いた後は、塗料を塗ってまた錆ないように保護すれば再発を防げます。
錆に負けない家に!屋根や外壁を保護
少しでもお家を錆から守るために、自分で錆予防を行いましょう。
まずは外壁に外壁塗装を行いましょう。
サビ防止塗料には以下のような役割があります。
サビの原因となる酸素や水分を遮断
外壁がイオン化するのを予防し、サビのできにくいアルカリ性の状態をキープ
腐食電流そのものを防止
外壁塗装は自分で行うことも可能ですが、高い位置に塗る場合は足場が必要です。
安全のためにも、塗装業者に依頼することも考慮してください。
また、外壁塗装を行ったからといって安心というわけではありません。
その後も自分で外壁や屋根をキレイに洗ってください。
潮風が当たる家では外壁を水でこまめに洗うようにします。
潮風が当たった壁は塩分がそのまま残っている状態です。
塩分をそのままにしておくと外壁だけでなく内側の金属部分がさびついてきます。
海の近くにあるお家だと、塩分を含んだ雨や潮風があたるので錆が多くできてしまいます。
雨が降ったらすぐに洗い流して外壁や屋根をキレイな状態にしてください。
お家を梅雨の被害から守りましょう!
梅雨のせいで外壁や屋根が錆の被害にあうこと増えますが、すぐに対処さえすれば被害を抑えることができます。
錆ができる前に外壁を水で洗い流したり、錆ができても高圧洗浄したりすれば問題ありません。
住宅を長持ちさせるためにも、今回ご紹介したケア方法を実践してみてください。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

累計3600万稼いだ主婦がいる!?家族で始めよう懸賞生活♥当選確率UPのコツ5選
懸賞にて、累計3600万円も稼ぎ、家を購入した主婦がいるなんて話しがテレビで放送されていました。 そんな人達…
HF-LIFE / 16917 view

【防犯グッズ】自分で家族を守る!取り付け簡単なおすすめ6つ
毎日のお仕事や年末年始のお出かけなど、家をあけることが多いfamimo世代。「防犯」について気になりませんか…
ひらり / 5474 view

家族での引っ越しは費用も大変!コストダウン5つのポイント
家族全員ともなると、荷物の量も、引っ越し費用も大きな負担になりますよね。少しでもコストを抑えたい方のために、…
ReilyLady / 6034 view

お家に帰ったらソッコー眠りたい!スキンケアがめんどくさいあなたにおすすめのケア法
毎日仕事に行って、家に帰ってクレンジング・スキンケアをするのはめんどくさいですよね…。 そんなズボラ女子の…
Lipzen64 / 3731 view

お掃除が楽しくなるかも!?ぜひ使いたいおすすめ掃除機5選
お掃除に欠かせない掃除機。毎日使うものだからこそ使いやすいものがいいですよね。お気に入りの掃除機で楽しくお掃…
snowfairy / 6452 view

肌の“美しさ”への追求がハンパない企業!saqina(サキナ)とは!?
芸能人も愛用しているホームエステマシン「サキナ」についての企業情報をまとめました。創業者、企業が掲げるコンセ…
wk2kas99jaj / 7592 view

高齢者にこそオススメ⁉テレビゲームでできる認知症予防とは?
一般的な認知症予防といえば食事や運動、人とのコミュニケーションが挙げられます。 そして、最近注目を集めてい…
VctoraRgers / 5234 view

冬に乾きにくい洗濯物・・・。臭いを発生させずに3倍乾きやすくする5つのコツ!!
冬は洗濯物が乾きにくい季節です! そんな冬でも、洗濯物をしっかりと乾かすためのコツをご紹介します♡
HF-LIFE / 7598 view

ベッドを買う。わが家に適したサイズは?マットレスの選び方は?
ベッドを選ぶのって難しいと感じたことはありませんか?そもそもどうしてベッドって選びづらいのでしょうか?元家具…
hinamama / 5660 view