栄養が多い部位を食べられる

リボベジは、基本的に実ではなく「葉っぱ部分」を育てるものです。リボベジで葉っぱを育てられるニンジンやダイコンは、葉っぱの方が栄養価が高いって知ってましたか?栄養のある部分を食べられるので健康的です!
料理をするとき、薬味や青い葉っぱがあるとないとでは大違いですよね。

ちょっと彩りがほしいとき、青ネギや豆苗などを育てておくと、新鮮な状態のものをすぐに使えます。

簡単に野菜を育てることができるので、この機会に始めてみてください。

【初心者必見】リボベジを始めるためのポイント

リボベジは簡単に野菜を育てることが可能ですが、いくつか気を付けることがあります。

食材なので、育て方を失敗すると体を壊す恐れがありますから、正しい育て方を覚えておきましょう。

■リボベジの始め方

主な栽培方法

基本的に、根の部分を水につけておくだけでOKです。ネギや水菜などは根の部分を3センチメートル~5センチメートル、にんじんや大根などはヘタの部分を2センチメートル~3センチメートル残してください。リーフレタス・小松菜などは内側の新芽の部分を4~5枚、キャベツは芯の部分に葉を少し残した状態が好ましいです。
3.日当たりの良い場所に置き、毎日最低1回は水を替えましょう。容器がヌルヌルしているとカビや悪臭の原因にもなるため、水を替える際には容器も洗いましょう。

4.収穫しましょう!育てる野菜にもよりますが、大体1週間前後で食べられるくらいにまで成長しています♪

根の部分が小さすぎると、野菜そのものの栄養が足りなくて枯れてしまいます。料理の際に、リボベジすることも意識して根を残すように切れば問題ありません。

他には、水の量が多すぎると今度は野菜が腐ってしまうので気をつけてください。水はこまめに変えないと、水が腐ってしまうので朝と夜の2回は変えることをお勧めします。

■ニンジンの育て方

ニンジンを育てるコツ

1. ニンジンの頭は、少し厚め(2〜3cm)に切る
2. ヘタの上部分に水がかからないように1cmほど水を入れる
3. 日当たりの良い室内で育てる
4. 毎日1回は水を替える

ニンジンの他にも、大根やサツマイモなどの根菜類でも栽培することができます。

■ネギの育て方

手順1 ネギは根元から5cmくらいを残してカットして、根の部分が水に浸るように容器に入れます。

手順2 毎日水を換え、カーテン越しの日光の当たる場所に置いて栽培します

手順3 3~5日で新しい目が伸びてきますので、充分に育ったら収穫しましょう。

■豆苗の育て方

・豆苗を育てるコツ

  1. 1日1回は水を替える(夏場は2回)
  2. 日当たりの良い室内で育てる
  3. 豆まで水に浸った状態は豆が腐る原因になるので、根だけが浸るように水を注ぐ

野菜を捨てるのは勿体ない!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

子どもの苦手を克服!美味しい野菜入りホットケーキの作り方5選

子どもが苦手な野菜を、おやつに取り入れてみませんか?気軽に作れるホットケーキミックスを使ったおやつをご紹介し…

サクマメグム / 5231 view

ホットケーキミックスで簡単!家族みんなのふわふわ手作りおやつ

ホットケーキミックスってこんなに優秀♡まだ離乳食の赤ちゃんから、ママ・パパまで♪簡単美味しい手作りおやつレシ…

tujico / 6993 view

万能ホットケーキミックスで簡単パン作り♪おすすめレシピ10選

みんな大好きなホットケーキ。ご家族のためにホットケーキミックスを常備しているご家庭も多いのではないでしょうか…

tokakko / 12931 view

ボタン1つ!炊飯器だけでできちゃう簡単なのに絶品料理レシピ

毎日のご飯作り。考えるのも作るのも大変ですよね。今回は炊飯器で作れちゃう簡単絶品レシピをご紹介します!

sumomomama / 8383 view

パパにも友チョコにも♡母娘で作る簡単バレンタインレシピ5選

女の子がいるご家庭では、友チョコのやり取りやパパへのプレゼントなど、バレンタイン時期は大忙し!母娘で楽しく作…

tujico / 5572 view

節約食材!鶏胸肉を柔らかく美味しく食べる簡単レシピ6選

安くて栄養価も高い鶏の胸肉。パサパサ感が苦手な方も多いはず。しかしちょっとした下ごしらえでとっても柔らかくジ…

sumomomama / 9593 view

萌死注意(●´д`●) もはやアートの領域!大根おろしで作った「サンマの塩焼きにかぶ…

大根おろしで作られた、可愛すぎるニャンコ達のご紹介です!

cookingmama / 11143 view

何を出したらいいの!?ひな祭りのおもてなし料理5選

女の子の健やかな成長を祈るおひな祭り。ご家族やおじいちゃんおばあちゃんを招待してひな祭りパーティーをされる方…

snowfairy / 7323 view

【ご飯作りがラクになる】カンタン便利な手作り冷凍ストックまとめ

共働き世帯の夕食や子育てに忙しくなる産後に大活躍するのが手作り冷凍ストックです。ただお肉や魚、野菜を保存する…

nana2boys / 43007 view

【都内/外食】家族にも食べさせたい♪オーガニックレストラン&カフェ3選

たまには家族で外食♪そんな時もカロリーや栄養のバランスがいい物を食べたい方必見!!都内でおすすめのオーガニッ…

torico / 4543 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック