
汚れが落ちにくいカーペットのお掃除テクニック
出典: https://flwafp.com/wp/post-1401/
カーペットについたシミを諦めていませんか?
なかなか落とすことができないカーペットの汚れですが、ちょっとしたお掃除テクニックを知ることで、みるみる汚れが落ちていきます。
汚れのタイプ別に掃除方法をまとめているので、是非参考にして下さい。
・水性汚れ
水性の汚れを落とすには、ぞうきんに薄めた中性洗剤やクエン酸、重曹液をしみこませたものを使います。
汚れた部分を水分を含ませるイメージで、根気よくトントンと叩きます。
叩いていると、だんだんと汚れが浮いてくるので、乾いたぞうきんで汚れを拭き取ります。
DIY|カーペットの汚れを落とす方法(重曹編) RESTA - YouTube
出典:YouTube
・油性汚れ
油性汚れを落とすためには、ベンジンが必要です。
ベンジンは薬局などに売っているので簡単に手に入れることができます。
カーペットについた汚れを、紙や布で吸い取ります。固形なら拭き取りましょう。
少量のベンジンを、きれいな雑巾に染み込ませ、汚れの中央に向かってたたくように拭き取ります。ベンジン使用中は火気厳禁。
台所用洗剤か、粉末中性洗剤を水で十分に薄めて、きれいな雑巾に染み込ませ、汚れの中央に向かってたたくように拭き取ります。
シミの色がタオルに移ったら、この作業を根気よく、シミの色がなくなるまで続けます。
水に浸し固く絞ったぞうきんで、汚れや溶剤分を拭き取ります。
じゅうたん清掃 裏ワザ シミや汚れを簡単にとってもきれいにする方法! クリーニングに出す必要なし!ご家庭できれいにして節約しましょう!【主婦の知恵袋】 - YouTube
出典:YouTube
・泥汚れ
1. 濡れた泥汚れの場合、布やペーパー、ヘラなどで汚れを広げないよう注意して摘み取ります。
2. 残った泥汚れを、ドライヤーで乾かします。
3. 泥汚れが乾いたら、ブラシでこすります。
4. 繊維から引きはなされた泥汚れを、掃除機で吸います。
5. 泥汚れZをお湯(約45℃)で濃い目に溶かし、残った汚れにつけてます。
6. 1時間以上つけおいた後、乾いたタオルで叩きながら、汚れを拭き取ります。
7. 濡らしたタオルで、しっかり拭きとります。
カーペットの泥水のとり方 byじゅうたうん - YouTube
出典:YouTube
お子さんがいる家庭ではカーペットに泥汚れがついた経験のある家庭も少なくないでしょう。
動画の様に、一度ドライヤーで泥を完全に固まらせた後、柔らかいブラシで擦ります。
そうすることにより、固まった泥が浮いてきます。
浮かせた泥を掃除機で吸い込み、残った汚れを中性洗剤で落としたら終わりです。
カーペットを綺麗にしよう
ここまでカーペットの汚れの落とし方についてまとめてきましたが、いかがでしたか?
落とし方を知ることで、悩まされていた頑固な汚れも簡単に落とすことができます。
今回紹介した方法で騙されたと思ってシミを掃除してみて下さい!みるみる汚れが落ちていくはずです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

夏休みの宿題にも!牛乳パックで作る、簡単可愛い工作5選!
夏休みの工作は、いつも何を作るか悩みの種という方や、身近にある材料でお子さんと一緒に、楽しく工作したいという…
ChiiCheer / 51115 view

高齢者にこそオススメ⁉テレビゲームでできる認知症予防とは?
一般的な認知症予防といえば食事や運動、人とのコミュニケーションが挙げられます。 そして、最近注目を集めてい…
VctoraRgers / 5387 view

ドラム式洗濯乾燥機って実際どうなの?気になる使い勝手
洗濯機の買い替えは大きな買い物ですよね。だからこそ、間違えたくはないですよね。気になるドラム式洗濯乾燥機につ…
ReilyLady / 6423 view

【手土産どうしよう〜!】毎年悩む帰省のときのお土産選び6つのポイント
帰省のときにもっていくお土産はいつも悩みの種ですよね。毎年同じもので恒例の”アレ”と決めてしまえばいいのです…
nana2boys / 9102 view

便利な電動アシスト自転車、購入前に知っておきたい注意点
子どもが生まれて、電動アシスト自転車の購入を検討している方も多いのではないでしょうか?思わぬ事故を防ぐために…
ReilyLady / 4751 view

肌の“美しさ”への追求がハンパない企業!saqina(サキナ)とは!?
芸能人も愛用しているホームエステマシン「サキナ」についての企業情報をまとめました。創業者、企業が掲げるコンセ…
wk2kas99jaj / 7956 view

ダイソーの商品はどれがお勧め?商品一覧の検索で上手な買い物を
ダイソーは100均ショップでも有名な会社です。一度ぐらいは利用したことのある方は多いのではないでしょうか?僅…
いっち / 10783 view

子供がいても免許が取れる!託児所付き自動車学校に行こう
子育てをしていて『車があったらな』と思うことありませんか?子供もいるし、今さら通うのも大変だな、というママた…
pippo / 8674 view

忙しいママのお手伝い、プレゼントにも!ロボット掃除機10選
毎日の掃除機がけはとても面倒だけど、放っておくと床にほこりや髪の毛が‥そんなとき、最新のロボット掃除機があな…
citrus mama / 6695 view

涼しい秋は雑草対策の季節~キレイな庭を保つコツ~
雑草が生えてきた庭は見た目だけでなく、虫が生息するので早めに処理した方がいいです。 しかし、何度も草刈りをし…
Coldert84 / 5964 view