
涼しい秋は雑草対策の季節~キレイな庭を保つコツ~
雑草が生えてきた庭は見た目だけでなく、虫が生息するので早めに処理した方がいいです。
しかし、何度も草刈りをしても、時間が経てばまた雑草が生えてくるのでキリがないですよね?
そんな雑草も、秋から冬は成長しにくいので、この時期に雑草対策をすれば効果的といわれています!
種子は雨・風・動物などによって運ばれ、発芽から数か月程度で種子を作る種類もあり、繁殖力は非常に強く 一株で数十万の種子を生産するものや、種子の寿命が数十年あるものまであります。通常、雑草の生えていない土地でも 土中に数万個の種子が存在すると言われており、環境さえ整えばすぐに発芽・生長しだします。
飛来してくる雑草の種のせいで、再び庭に雑草が生えてくることもあります。
庭に雑草が根付かないようにするには、次の対策を行いましょう。
防草シートをかぶせる
1.除草剤 草刈り機などを使い、今生えている草を取りのぞきます。
2.シートの敷設 きれば2人以上でシートを設置します。1人が端部を押さえ、もう1人が巻いてあるシートを転がしながら敷いていくといいでしょう。
3.杭の打設 シートに、等間隔で固定用の杭を打っていきます。1mに1本が平均的な杭打ちの間隔です。
雑草が生えてこないようにするには、防草シートを使うのがおすすめです。
除草剤と一緒に使うと効果も高まりますよ。
秋冬の雑草対策が効果抜群!
毎年雑草で悩んでいる人は、是非秋から冬にかけての時期に対策をしてください。
徐々に気温が下がる秋と冬は、春や夏に比べて雑草の成長スピードが遅いので、この時期に雑草対策をしたほうがいいです。
草刈りをするのではなく、根っこごと取り除くようにして、防草シートを敷いて雑草が新たなに生えてこないように対策しましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

掃除機の寿命は5年未満!?長期に渡り掃除機を使用できる7つの方法
家電製品の中でも、もっとも寿命が短いと言われている掃除機ですが、現在の製品は価格も高い物が多いので、少しでも…
HF-LIFE / 26681 view

乾燥しやすい季節に注意!顔の粉吹きを改善する方法
顔に白い粉が吹いて「見た目が汚い…。」「化粧ノリが悪い…。」などの悩みを抱えていませんか? そんな困った顔の…
Estrada85 / 5122 view

iPhone水没時にやるべき応急処置法とやってはいけないNG行為
うっかりiPhoneを水没させてしまったという人は多いはず。 そんなときは、焦ってどうすればいいのか分からな…
Clay43 / 4608 view

共稼ぎの主婦が料理・洗濯・掃除を効率よく行なうための工夫をまとめました。
仕事から疲れて帰ってきたら、もうグッタリ、でも家事は待ってくれません。今回は家事が時短でできる工夫をまとめて…
さくらしまこ / 15456 view

便利な電動アシスト自転車、購入前に知っておきたい注意点
子どもが生まれて、電動アシスト自転車の購入を検討している方も多いのではないでしょうか?思わぬ事故を防ぐために…
ReilyLady / 4603 view

パグの性格や、もたらしてくれる癒しの効果。共に生活する際の注意点など。
ブルドックに似た顔だちのパグ。 彼/彼女達の独特な表情や行動、温和な性格は家族にとっての癒しになります。 私…
いっち / 20049 view

赤ちゃんがいる家庭で安心して使えるおすすめの扇風機5選
暑い季節、どのように暑さをしのいでいますか?扇風機を使って快適に過ごしたくても赤ちゃんのいる家庭では使いにく…
makowork / 7138 view

手軽なネットの自動車保険、メリットとデメリットは?
固定費の見直しで、ネット自動車保険が気になっていた方も多いのではないでしょうか。手軽なネットの自動車保険のメ…
ReilyLady / 5103 view

【家電が大好き♪】最新家電からオシャレなタイプまで色々!
育児、仕事、家事!色々な場面で私たちを助けてくれるのが「家電」。中でもママが注目してしまうのは調理家電ではな…
ひらり / 5044 view

【防犯グッズ】自分で家族を守る!取り付け簡単なおすすめ6つ
毎日のお仕事や年末年始のお出かけなど、家をあけることが多いfamimo世代。「防犯」について気になりませんか…
ひらり / 5474 view