
100円でバスタイムが激変!100均バスグッズが凄すぎた
超コスパで知られている皆大好きな100均には優秀なバスグッズがたくさんあることをご存知でしょうか?
今回は自宅で過ごすバスタイムをより一層楽しめるバスグッズを紹介していきます!
お風呂は至福の時間
実家のお風呂なう٩( ᐛ )۶音楽聴きながらぬるめのお湯で長湯、至福の時ー(*ˊ˘ˋ*)♡今日からちょっとした食事制限と軽い運動始めました。明日からサウナ復活するぞ。1ヶ月半で5キロ落としたいな💦 pic.twitter.com/50RrLslEzh
— 色彩乱舞Vo.こころ(26) (@irodori_kokoro) 2018年9月2日
とりまおふろはーいろっと。
— りゅー。🤡 (@Meglio_in_tutto) 2018年9月3日
お風呂が1番落ち着く。
だれか温泉旅館いこ爆笑
ちょっと、落ち着く為にお風呂はいってくる😭💓
— 逆巻もしゅ *⑅❤︎ (@mosh_1018) 2018年9月3日
仕事のストレスどっかいったわ(単純)
こんな時間にお風呂
— CHIKA (@CHIKA20180815) 2018年8月31日
1番落ち着く
このまま湯船の底に沈んでしまいたい
お風呂に入っている時は一日の中でも特にリラックスできる時間ですよね♪
更にお風呂を楽しさを引き立てるバスグッズが100均にはたくさんあるのです!
お風呂が楽しくなる100均バスグッズ!
お風呂は心もカラダもキレイにしてくれる大事なスペース。
そこで、よりバスタイムが楽しめるように、100均でお手軽だけどおしゃれでキレイな空間に変身させちゃいましょう!
入浴剤
ダイソーのバスソルト種類ふえてる! pic.twitter.com/ULkMXw3Oc6
— しょこ (@ohichuzi414) 2017年3月3日
100均ダイソーでおすすめの入浴剤は、バスソルトです。パッケージもナチュラルで可愛いですよね。オーストラリア産のソルトを使っていて、塩の力で体をぽかぽか温めてくれる発汗効果もあると言われています。
シトラスとローズ、ラベンダーやカモミールの香りがあります。冷え症の方にもおすすめなほど体の芯から温まることができます
バスペタルとはゆっくりと溶けていく入浴剤のことで、バラなどといったお花の形をしているものや動物の形のものなどがあり、お風呂に浮いている様子を見て楽しむこともできます。
溶けると良い香りが立ち込めるものが多く、匂いでも楽しめます。花びら型のものを選べば、憧れのお花が浮いた素敵なお風呂ができちゃいます。
防水スマホケース
㉓最近100均で手に入れた防水スマホケース
— 藤 田 (@F_022222) 2017年12月22日
ニヤニヤしながら大音量で日刊を観ます
ワーオ!!!なんて近所迷惑!!! pic.twitter.com/Zgg4n3id5d
かなり本格的で実用に耐えられると思いました。
スマホを入れる時に中の空気を抜き切らないと、スマホ画面との間に空間ができて操作しにくくなります。
また、水中に持ち込んだ時には、空気が上に抜けようとする圧力でジッパーが開いてしまう危険性もあります。
できればストローなどで吸いだして使いたいですね。
お風呂の中でYouTubeなどの動画や音楽を気軽に楽しめちゃいます♪
100均で買った、防水スマホケースがイイ!操作もできるし!音楽聴きながらゲームできるv(・∀・*)
— ちゅだ (@tsudappi) 2012年11月4日
洗顔ブラシ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【非常災害に備えたい】ファミリー向け防災グッズまとめ16選
地震大国日本。災害時に家族が困らないように防災グッズは用意しておきたいところです。ファミリー向け、用意してお…
nana2boys / 11797 view

突然のお葬式。子どもの服装や参列するときのマナーとは?
突然のお通夜やお葬式。子連れでの参列となったときに焦らないために、準備しておきたいものやマナーを調べてみまし…
サクマメグム / 8544 view

体の中からコントロール!セラミドを増やす・減らす食品
肌の保湿力を高めてくれるセラミドですが、化粧品類だけでなく食品から摂取し内側から増やしていくことができます。…
EloabthMrph / 5151 view

お家で手軽にお洗濯♪【洗える布団】のおすすめはこれ!
布団は毎日使うもの。シーツは頻繁に洗うことができても布団を丸洗いするのはなかなか難しいですよね。自分で洗って…
tokakko / 5668 view

自分好みにカスタマイズ。キッチンリフォームはハンドメイドで。
最近「DIY」が流行っています。お家の中で1日のうちに長い時間居る場所にキッチンがあります。使いやすいキッチ…
ほのりかこう / 8303 view

子どもがいると出番が増える!?アイロンの選び方とおすすめ5選
アイロンがけは好きですか?子どもがいると意外と使うアイロン。安全で、いつでも使いやすい商品を探したいですよね…
サクマメグム / 5477 view

知っておきたい【お葬式のマナー】突然その日はやってくる!?
ある日突然!やってくるのがお葬式のお知らせです。故人とのお別れのセレモニーで、失礼があっては取り返しがつきま…
ひらり / 4955 view

親子ではまる!フェルトで作れるかわいいおままごとグッズ
ハンドメイドでお子さんのおもちゃを作ってあげたいな…と考える親御さんはいませんか?そんなあなたにおすすめなの…
tokakko / 9094 view

【洗濯物が臭い!!】何をしても取れなかったアノ臭いがなくなる方法を大公開!
洗濯物が乾きにくくなる冬がやってきます。梅雨時期にも悩んだ、洗濯物の臭いにまた悩まされる季節到来です。洗濯乾…
nana2boys / 10416 view