
結婚、出産、独立…保険の見直しを検討すべきタイミングとは!?
出典: GAHAG
結婚、出産、独立と家族の構成や状況に応じて保険の見直しをおこなうという人は多いのではないでしょうか。でも、そのタイミングを知っておかなければ、いざという時にスグに保険加入に動き出すことはできません。
この記事では、保険の見直すタイミングについてまとめました。ぜひ、参考にしてください。
生命保険を見直す時、保険料と収入のバランスは重要です。保険に加入した時の収入と現在の収入は少なからず異なるのではないでしょうか。 収入が増減するとライフスタイルも変わります。
リスクに合わせた見直しが必要
収入が増えている場合、少ない頃に加入した生命保険は当時の生活に必要な金額で計算しているため、 保険を見直さなくては遺族の生活レベルが下がります。このケースでは、万一の場合の保障額を増やすべきでしょう。
逆に収入が下がった場合は、今までの支払い保険料は負担になりますし、さらには貯蓄を取り崩す事態にもなりかねません。 そうなると急な医療費の出費や万一の時の資金確保が困難になってしまいます。このケースでは、保険料の負担をなくすため保険金額を削ることが考えられますが、収入の大半を生活費に充てる生活では貯蓄は望めず、万一の時にさらに窮地に陥ります。
そこで、保険金額は変えずに保険期間や内容を調整して保険料を抑える方法が有効でしょう。
夫婦で収入が多いほうの保障を厚くする!
夫だから保障を高くしようという固定観念は捨て、収入のより高いほうに高い保障額を検討するのも見直しの際には 大切なことでしょう。
⑤国の制度変更
国の制度が変更したときも保険の見直しのチャンスなのです。 生活に直接結びつかない場合も多く、つい見落としがちですが、念頭に置いておくことが重要です。
(例1)生命保険料控除の改正
たとえば、2010年の税制改正により生命保険料控除が改正されました。 これまでの適用限度額を5万円から4万円に下げ、新たに介護医療保険料控除の項目が追加されたという内容。 全体の控除適用限度額としては、10万円から12万円まで拡大されることとなりました。
(例2)児童扶養手当の改正
近年、離婚する夫婦が増え、おのずとシングルマザー、シングルファーザーが増えています。離婚の他にも一定の条件を満たしていれば、 子どもが18歳に達する日以後、最初の3月31日(18歳の年度末)までを期限に児童扶養手当が受給できます。 これは、もともと母子家庭を対象にしていたものでしたが、平成22年8月1日から父子家庭も対象となりました。
例1・2のような国の制度の変更は対象となる人にとっては重要な問題!制度については敏感にチェックすることが必要です。
⑥誕生日
生命保険の保険料は一般的に年齢によって異なります。多くの保険で、 年齢が上がるほど保険料は上がります。 つまり、見直しを検討しているのであれば、年齢が上がる前の方が保険料は 安くすむのでおすすめです。ただし、年齢を計算する方法は「満年齢」と 「保険年齢」の2種類あるので注意しましょう。
②保険年齢
誕生日の半年前には1歳年齢が上がる計算方法で、 4月1日誕生日の場合、前年の10月1日には1歳保険年齢が上がります。
ほとんどの保険会社では満年齢を採用!計算方法は保険会社によって異なる

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【非常災害に備えたい】ファミリー向け防災グッズまとめ16選
地震大国日本。災害時に家族が困らないように防災グッズは用意しておきたいところです。ファミリー向け、用意してお…
nana2boys / 11525 view

赤ちゃんがいる家庭で増え続けるウォーターサーバー選びのコツ5選
便利なウォーターサーバーを利用する家庭は増え続けています。 しかし幼児のいる家庭は、サーバーを選ぶ上で必ず頭…
HF-LIFE / 8407 view

賃貸物件を選ぶポイントは?ネットで出来る簡単検索について
一昔前だと賃貸物件を探すのは不動産業者に直接出向く必要がありました。しかし現在ではインターネットで簡単に調べ…
いっち / 8657 view

誰にでも一人はいます!苦手な人とのつきあいが楽になる方法!
「あの人苦手だけど、会わないわけにはいかない」職場で親戚でご近所で、そんな人の一人や二人、誰にだっているもの…
よしだ あき / 6171 view

自転車メーカー徹底比較!子どもを乗せる自転車を選ぶコツ
お子様を乗せる自転車を選ぶコツと、おすすめのメーカーを紹介します!安全面をしっかり考慮した自転車を選び、快適…
tujico / 5809 view

【防犯グッズ】自分で家族を守る!取り付け簡単なおすすめ6つ
毎日のお仕事や年末年始のお出かけなど、家をあけることが多いfamimo世代。「防犯」について気になりませんか…
ひらり / 5394 view

肌の“美しさ”への追求がハンパない企業!saqina(サキナ)とは!?
芸能人も愛用しているホームエステマシン「サキナ」についての企業情報をまとめました。創業者、企業が掲げるコンセ…
wk2kas99jaj / 7480 view

2017年からサービス開始予定!スーパーのレジで現金が引き出せる『みずほのデビットカ…
2017年から、みずほ銀行で発行されるデビットカードが、スーパーで使用できるようになると言われています。 こ…
HF-LIFE / 8989 view

ドラム式洗濯乾燥機って実際どうなの?気になる使い勝手
洗濯機の買い替えは大きな買い物ですよね。だからこそ、間違えたくはないですよね。気になるドラム式洗濯乾燥機につ…
ReilyLady / 6210 view
4月1日が誕生日の場合、3月31日までに加入手続きが完了すれば、 誕生日前の年齢で加入が可能です。