1、神奈川県 カップヌードルミュージアム

カップヌードルミュージアムは、インスタントラーメン発明者・日清食品創業者である『安藤百福』さんの生誕100周年と、世界初のカップラーメンである『カップヌードル』の発明40周年を記念して2011年9月に開設された施設です。

入館・施設利用料

・営業時間:10時~18時(入館は17時まで)

・休館日:火曜日・年末年始

・入館料:大人500円、高校生以下は無料

アトラクション利用料

1、チキンラーメンファクトリー
「チキンラーメン」を手作りできる工房です。小麦粉をこねて、のばし、蒸した後に味付けをし、「瞬間油熱乾燥法」で乾燥するまでの工程を体験することができます。小学生300円・中学生以上は500円で、未就学児の体験は受け付けていません。事前予約が必要で、個人で予約する場合はインターネットまたは電話で、体験を希望する3か月前から受け付けています。所要時間は90分。

2、マイカップヌードルファクトリー
世界にひとつだけのオリジナル「カップヌードル」を作ることができる工房です。カップをデザインし、4種類の中からお好みのスープと、12種類の具材の中から4つのトッピングをチョイスすることができます。1食につき300円。入館後に先着順で整理券が配布されますので、それをゲットする。もしくは、ローチケHMVで「マイカップヌードルファクトリー利用券つき入館券」を購入することで体験できます。所要時間は45分。

3、カップヌードルパーク
「カップヌードル」の製造工程を体感することができるアスレチック施設です。年齢制限は3歳以上~小学生以下で、身長は90cm以上となっています。未就学児の場合は保護者の付き添いが必要だそうです。1回300円。所要時間は30分で利用できる時間はそのうちの25分間。当日に利用券を購入してください。

4、NOODLES BAZAAR -ワールド麺ロード―
『安藤百福』さんが麺のルーツを探し求めて「麺ロード」を旅する途中で出会った、世界各国の様々な麺を味わえるフードアトラクションです。ハーフサイズの麺が1食300円で提供されています。麺以外にもデザートやジュースなども取り扱われています。

アクセス

〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2-3-4
電車の場合、みなとみらい線・みなとみらい駅から徒歩8分、JR市営地下鉄・桜木町駅から徒歩12分。
車の場合、首都高速神奈川1号横羽線・みなとみらいICから5分。

電話番号 045-345-0918

公式サイトは以下を参考にしてください!

2、静岡県 うなぎパイファクトリー

静岡県浜松にあるお土産でも有名な「うなぎパイ」ができるまでを見学できたり、カフェでオリジナルスイーツを堪能できたりします!うなぎパイは昭和36年に誕生し、今では1日に約20万本も生産されているお菓子なのです。工場見学記念としてミニうなぎパイが頂けるそうです。

営業時間

・開館時間:9時30分~17時30分(うなぎパイカフェ・ラストオーダーは17時)

・休館日:不定休

工場見学

1、自由見学
見学者のペースで、館内を自由に見学できます。入場料は無料ですが、工場見学記念品をいただけます!20名以上の場合は団体扱いとなりますので、予約が必要になります。個人の場合は予約はいりません。

2、ファクトリーツアー
うなぎパイの製造工程をコンシェルジュさんが分かりやすく説明しながら工場見学をします。こちらも入場料無料で、工場見学記念品をいただけます。10時~16時で毎時00分スタート、所要時間は40分、要予約となっておりますので電話にて予約を行ってください。

3、スマイルツアー
愉快なコンシェルジュさんが探偵に扮して、うなぎパイファクトリーの謎解きしながら工場見学をします。こちらも入場料無料で工場見学記念品をいただけます!毎週土曜日の10時と15時から開催されており、所要時間は40分、要予約となっております。メンテナンスのために臨時休業の可能性もありますので、電話で御確認ください。

アクセス

〒432-8006 静岡県浜松市西区大久保町48-51
車の場合、浜松ICから車で20分。

電話番号 053-482-1765(受付時間は9時~17時)

公式サイトは以下を参考にしてください。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

ハロウィンってどんなお祭り?かぼちゃでジャックランタン

ここ数年特にハロウィンの時期になると街もお店もハロウィン一色。でもハロウィンっていったい何なの?そんな疑問に…

蓮ママ / 2570 view

動物園だけじゃない!家族で楽しめる上野のおすすめポイント5選

上野は動物園以外にも楽しめる場所がたくさんあります。子連れにも安心安全な施設や美味しいものもご紹介します。

サクマメグム / 6910 view

「0歳からのオーケストラ」で子供とオーケストラコンサートへ!

小さなお子様とのお出かけ場所がワンパターンで最近マンネリ、たまには刺激的な場所へ出かけたい!だけどなかなかお…

famimoパートナー編集部 / 8446 view

搭乗する前にダウンロード!ANAの機内wifiはどうやって使

飛行機での移動はとても暇ですよね? 「スマホで動画や本が見たい!」と思いますが機内はネット厳禁なので、時間を…

Hullima38 / 3949 view

【関西】お出かけに、勉強に!工場見学ができるおすすめスポット

家族でおでかけするなら、工場見学が今アツい!関西で工場見学ができる、遊べる・学べるスポットを紹介します♪家族…

tujico / 3304 view

大阪から子供と日帰り!ゴールデンウィークお出かけスポット7選

待ちに待ったゴールデンウィーク!子供とどんなところへ出かけようか、ワクワクしますね♪今回は大阪から日帰りで行…

myia / 7402 view

古き良きアメリカを実感!テキサス州のおすすめ観光ガイド

アメリカに憧れを持っている人におすすめする旅行先が、テキサス州です。 また、テキサス州はアメリカの中でも大…

Sharkey49 / 5285 view

キレイな海が見たい!沖縄に行くならココ!おすすめの海6選

沖縄に行ったらぜひキレイな海を楽しみましょう。おすすめの海をご紹介します。日常を忘れて沖縄の海を満喫してくだ…

minmama / 4938 view

楽しい!美味しい!子連れで楽しむ吉祥寺お散歩コースをご紹介

JR吉祥寺駅の井の頭公園側と東急側に分けて、おすすめテイクアウトや子連れ歓迎のお店をご紹介します。美味しいラ…

サクマメグム / 8542 view

直前で焦らないために知っておきたい、お宮参りの着物の着せ方

お宮参りは赤ちゃんの大事な行事だからそつなく行いたいものですよね。着物の着せ方も、その時になってバタバタとな…

ReilyLady / 12211 view

kaeru_5

3姉妹の母をしています。毎日慌ただしいけれど、とても充実した日を送っております。
頼れる人がいないため主人と二人三脚で手探り状態の子育てをしていますので、こういう子育てなどに関する情報がゲットできるサイトの存在はとてもありがたいですφ(..)メモメモ

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック