1、神奈川県 カップヌードルミュージアム

カップヌードルミュージアムは、インスタントラーメン発明者・日清食品創業者である『安藤百福』さんの生誕100周年と、世界初のカップラーメンである『カップヌードル』の発明40周年を記念して2011年9月に開設された施設です。

入館・施設利用料

・営業時間:10時~18時(入館は17時まで)

・休館日:火曜日・年末年始

・入館料:大人500円、高校生以下は無料

アトラクション利用料

1、チキンラーメンファクトリー
「チキンラーメン」を手作りできる工房です。小麦粉をこねて、のばし、蒸した後に味付けをし、「瞬間油熱乾燥法」で乾燥するまでの工程を体験することができます。小学生300円・中学生以上は500円で、未就学児の体験は受け付けていません。事前予約が必要で、個人で予約する場合はインターネットまたは電話で、体験を希望する3か月前から受け付けています。所要時間は90分。

2、マイカップヌードルファクトリー
世界にひとつだけのオリジナル「カップヌードル」を作ることができる工房です。カップをデザインし、4種類の中からお好みのスープと、12種類の具材の中から4つのトッピングをチョイスすることができます。1食につき300円。入館後に先着順で整理券が配布されますので、それをゲットする。もしくは、ローチケHMVで「マイカップヌードルファクトリー利用券つき入館券」を購入することで体験できます。所要時間は45分。

3、カップヌードルパーク
「カップヌードル」の製造工程を体感することができるアスレチック施設です。年齢制限は3歳以上~小学生以下で、身長は90cm以上となっています。未就学児の場合は保護者の付き添いが必要だそうです。1回300円。所要時間は30分で利用できる時間はそのうちの25分間。当日に利用券を購入してください。

4、NOODLES BAZAAR -ワールド麺ロード―
『安藤百福』さんが麺のルーツを探し求めて「麺ロード」を旅する途中で出会った、世界各国の様々な麺を味わえるフードアトラクションです。ハーフサイズの麺が1食300円で提供されています。麺以外にもデザートやジュースなども取り扱われています。

アクセス

〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2-3-4
電車の場合、みなとみらい線・みなとみらい駅から徒歩8分、JR市営地下鉄・桜木町駅から徒歩12分。
車の場合、首都高速神奈川1号横羽線・みなとみらいICから5分。

電話番号 045-345-0918

公式サイトは以下を参考にしてください!

2、静岡県 うなぎパイファクトリー

静岡県浜松にあるお土産でも有名な「うなぎパイ」ができるまでを見学できたり、カフェでオリジナルスイーツを堪能できたりします!うなぎパイは昭和36年に誕生し、今では1日に約20万本も生産されているお菓子なのです。工場見学記念としてミニうなぎパイが頂けるそうです。

営業時間

・開館時間:9時30分~17時30分(うなぎパイカフェ・ラストオーダーは17時)

・休館日:不定休

工場見学

1、自由見学
見学者のペースで、館内を自由に見学できます。入場料は無料ですが、工場見学記念品をいただけます!20名以上の場合は団体扱いとなりますので、予約が必要になります。個人の場合は予約はいりません。

2、ファクトリーツアー
うなぎパイの製造工程をコンシェルジュさんが分かりやすく説明しながら工場見学をします。こちらも入場料無料で、工場見学記念品をいただけます。10時~16時で毎時00分スタート、所要時間は40分、要予約となっておりますので電話にて予約を行ってください。

3、スマイルツアー
愉快なコンシェルジュさんが探偵に扮して、うなぎパイファクトリーの謎解きしながら工場見学をします。こちらも入場料無料で工場見学記念品をいただけます!毎週土曜日の10時と15時から開催されており、所要時間は40分、要予約となっております。メンテナンスのために臨時休業の可能性もありますので、電話で御確認ください。

アクセス

〒432-8006 静岡県浜松市西区大久保町48-51
車の場合、浜松ICから車で20分。

電話番号 053-482-1765(受付時間は9時~17時)

公式サイトは以下を参考にしてください。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

ひな祭りの由来や歌の歌詞を子どもに聞かれたときは?

3月3日はひな祭り。なぜ桃の節句と呼ぶの?なぜおひなさまを飾るの?など、意外と知らないひな祭りの知識をご紹介…

hinamama / 5672 view

卒入園式の服探しに。おすすめの子ども服プチプラブランド5選

大切な記念日となる卒入園式。この日のために素敵な子ども服を準備するご家庭も多いですよね。今回は、リーズナブル…

サクマメグム / 6873 view

ベビーカーでも行きやすい!子連れにおすすめの表参道散歩コース

にぎやかな表参道。子連れ歓迎のお店や、子どもと一緒にのんびりできる場所をご紹介します。ベビーカーでも安心して…

サクマメグム / 9933 view

子供と一緒に日帰り旅行をしたい!人気のデイユース利用法5選

お泊り旅行だとお金がかかるし、荷物も増えますね。かと言って日帰りにするとゆっくり休憩もできないので疲れてしま…

カオルくんmama / 7959 view

ゴールデンウィークにおすすめ!ファミリー向けのキャンプ場5選

あたたかくなってきたら家族でキャンプに行きませんか?今回は、関東地区限定で、初心者向けのキャンプ場をご紹介し…

サクマメグム / 5848 view

和菓子だけじゃない!地元人オススメの京都のおやつ5選

若い方や子どもにとってあまり嬉しくないものが多い印象がある京都のおやつ。しかし実はそれだけではないのです。今…

makowork / 7849 view

小学生が楽しめる東京近郊のおでかけスポット10選

子供連れで東京に遊びに行くけど、どこに連れて行ったらいいんだろう、そんなママさんに大人から子供まで楽しめる小…

森野万弥 / 57891 view

「振袖って寒い!」成人式を暖かく過ごすための防寒対策

成人式は、人生で一度しかない大切なイベントです。 女性はキレイな振袖を着て参加しますが、実は振袖を着ていても…

Colonial58 / 4057 view

【海遊館】大阪の水族館は周辺施設が充実!子連れも安心♪

ファミリーでもカップルでも楽しめちゃう海遊館。車でも電車でも、昼でも夜でもOKです。思い立ったらふらっと行け…

ひらり / 5659 view

一緒に春を感じよう!お子様連れで行きたい桜の名所5選

春といったらやっぱり桜!きれいに桜を見て春を感じたいですよね♪今回は小さなお子様連れでも安心していける桜の名…

snowfairy / 5128 view

kaeru_5

3姉妹の母をしています。毎日慌ただしいけれど、とても充実した日を送っております。
頼れる人がいないため主人と二人三脚で手探り状態の子育てをしていますので、こういう子育てなどに関する情報がゲットできるサイトの存在はとてもありがたいですφ(..)メモメモ

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック