今、ママたちに注目されているボーネルンドの「キドキド」って?
子供にとって「遊ぶ」ということは人間性・社会性を身につける上でとても大切なことです。しかし、現代では昔とは違って、物騒な事件も多く、外で安心して子供が遊べる場所は少ないのではないでしょうか?そこで、今ママたちが注目しているボーネルンドのキドキドについて少し詳しくお話したいと思います!
遊びのプロ・プレイリーダーがいる!
遊び方を提案して親子の遊びをサポートしてくれる「プレイリーダー」という方がいるそうです!ただし、子供の安全確保は保護者の責任ですので注意しましょう。同じ遊びを通して、子供だけでなく、親同士も仲良くなるというケースもあるそうです!
キドキド・ショップリスト
キドキドは全国に21か所展開しています。関東(東京・埼玉・千葉・神奈川)に12店舗、東海(愛知・岐阜)に2店舗、関西(大阪・兵庫)に4店舗、中国(広島)に1店舗、九州(福岡・長崎)に2店舗あります。詳細については以下の公式サイトを参考にしてください。
出典:ショップリスト
キドキド・利用料金
子供
最初の30分は600円(会員は500円)、その後10分ごとに100円(会員も同額)となっています。会員になるためには入会金100円が必要で、キドキドへの入場(子供)ごとに100ポイント、延長10分ごとに10ポイント貯まります。
2000ポイント貯まると子供3人まで30分無料で利用できます。有効期限は会員登録から1年間で、更新料として100円必要となってきます。
大人
大人は延長料金なしで一律500円となっています。安全管理のために、原則として子供3名に対し、保護者は最低1人の入場が必要です。
お得なフリーパスもある??
お買い上げ当日、何度でも入退場可能で、子供1人と大人1人の入場が可能なフリーパスが販売されることもあるそうです。料金は1,700円。他にもお得なキャンペーンを開催している可能性もありますので、店舗に確認してみても良いかも知れませんね。
まとめ
世の中物騒なことが多く、共働きの家庭が増えている現代では、外で思いっきり子供が遊べる環境を整えることは難しくなってきていますよね。キドキドのように、親子ともに笑顔になれる環境が整ってきてくれると嬉しいですよね!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
【ランドセル選び】今は夏が本番!ランドセル選びのあれこれまとめ
今は夏のお盆の時期に、おじいちゃんおばあちゃんにランドセルを買ってもらうのが定番となっています。もう?と驚い…
nana2boys / 9673 view
【子育てママ】「歯磨き嫌い!」子どもが歯磨きを嫌がる理由と簡単な対策
「歯磨きの習慣を身につけさせてあげたい。歯を健康に保ってあげたい」そんな思いから、嫌がる子どもに頑張って歯磨…
miwowowoki / 3724 view
あるあるがいっぱい!読むと元気になれる育児ブログ・漫画
育児ブログ・漫画には、子育て中の人が共感できるあるあるがいっぱい!ママってみんな大変なんだなと思いつつ、笑い…
tikatika / 6245 view
3歳向き絵本のおすすめ!親子で楽しむ絵本10選!
3歳は、ストーリーもある程度理解できるようになってきてますます絵本が楽しめる年齢ですね。 今回は3歳が楽しめ…
marotabi / 7139 view
PTA突撃インタビュー第1弾プラス:【基礎知識】PTA役員選出方法
「PTA役員なんて損ばかり」そんな気持ちを変えられるようなステキなPTA活動をしている方がいると聞きつけ、突…
famimo編集部 / 4408 view
もうすぐ保育園!育休明け、仕事に復帰する前にしておくべきこと
無事保育園も決まっていよいよ仕事復帰。でも、子どものことも仕事のこと、家のことなど上手くやっていけるのか不安…
m.tnaka0221 / 6417 view
幼稚園・運動会・ピクニックに最適☆子供向け人気お弁当箱特集!
折角お弁当を作るなら、子供が大好きなお弁当箱に詰めてあげたいものですよね。幼稚園や運動会、遠足やピクニックに…
kanakuma / 20623 view
新米ママ必見!入学式の『ファッションマナー』3つ・『通販利用の注意点』2つ
子供が新たな門出を迎える入学式。 入学式のママファッションは、華やかさがありつつも、清楚で控えめな格好でなけ…
HF-LIFE / 7058 view
おさえて安心!失敗しない新生児のベビー服選びのポイント
生まれてくる子を思いながらベビー服を選ぶのって幸せな時間ですよね!でも、いざベビー服売り場へ行ってみると、い…
manahaha / 8259 view
子どもが迎える人生の岐路「高校受験」で親が出来るサポート
高校受験は子どもがやるもの。子どもの頑張る背中を後押ししてあげるには、どうしたらいいのか。子どもが迎える人生…
ReilyLady / 6176 view
3姉妹の母をしています。毎日慌ただしいけれど、とても充実した日を送っております。
頼れる人がいないため主人と二人三脚で手探り状態の子育てをしていますので、こういう子育てなどに関する情報がゲットできるサイトの存在はとてもありがたいですφ(..)メモメモ
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック

