
妊婦健診にかかる平均費用は?知っておくと助かる制度は??
妊娠をした時は、ママと赤ちゃんが無事に健康でいるためにも妊婦健診を受ける必要が出てきます。初めての妊娠の方は右も左も分からない状態ですので、どんなペースで通えば良いのか、費用はどれぐらいかかるのか心配になりますよね。今回はそこにスポットを置いて、一緒に学んでいきましょう!
病院・産院によって異なるかとは思いますが、尿検査・体重測定・血圧測定は毎回の健診で行うところが多いようです。その他にはママと赤ちゃんの健康状態を考慮した上で前述した検査が行われます。
そして妊娠週数によって異なりますが、この他に血液検査・クラミジア検査・B群溶血性レンサ球菌検査・子宮頸がん検査・子宮底長の測定やむくみがあるかどうかの確認、ノンストレステストなどが行われます。
妊婦健診の平均費用
妊娠検査薬で陽性反応が出たり、生理が遅れたりして産婦人科を受診した場合、大体初診で15,000円程度かかることが多いようです。胎嚢・胎芽・心拍が確認されて初めて「妊娠した」と確定しますので、妊娠確定まで数回受診する必要があるケースが多いようです。大体30,000円ほど財布に入れておくと安心ですね。
妊娠確定後は病院で妊娠証明の書類が貰えます。それを役所に提出することで、母子手帳の交付が受けられます。各自治体によって異なりますが、母子手帳とともに妊婦健診補助券が配布されます。この補助券は妊婦健診の費用を一部負担してくれますので、特別な検査がない限り、毎回の健診の自己負担額は無料~5,000円程度に収まることが多いようです。
これらのことから、大体出産までの妊婦健診の費用はトータルで平均50,000円と言われているようです。しかし、健診内容や病院・産院によって異なってきますので、あくまで目安として下さい。
知っておくと助かる制度は?
それはずばり「医療費控除」です!妊婦健診費用は医療費控除の対象となりますので、税金の還付金請求ができます。病院までの交通費や入院にかかる必要も対象となりますので、領収書は全て保管しておきましょう!1年間にかかった医療費が「課税標準の5%」と「10万円」のどちらか低い金額を超えた場合に還付対象となります。確定申告を行う必要がありますが、出産費用を含めると容易に還付対象になれる方が多いかと思いますのでオススメです!詳しくは下記の国税庁のHPを参考にしてみてください。
また、切迫早産などで入院が必要になった場合や、帝王切開になった場合は、ご自身が加入されている生命保険の保障対象となる可能性もありますので、保険の契約内容を確認してみましょう。
出典:No.1120 医療費を支払ったとき(医療費控除)|所得税|国税庁
おわりに
妊婦健診は異常がないかぎり健康保険の適用外ですので、10割負担となります。妊婦健診費用の相場としては7~15万円と言われており、各自治体からもらえる補助券で10万円ほどはカバーしてもらえるので、実質負担はかなり少なくなります!
低所得の方や生活保護を受けている方などは他にも助成対象となることもありますので、母子手帳交付時に役所の方に確認するようにしましょう!ママと赤ちゃんが健康であるためにも妊婦健診を受けることは重要です!元気な赤ちゃんを産んであげましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

妊娠中に薬は飲んでいいの?体調が悪い時はどうしたらいいの?
妊娠中に体調を崩してしまったりすることもあるかと思います。そんな時、市販の薬を飲んでいいのか?病院は何科に行…
yoc97★ / 4949 view

安産祈願はいつがいい?お参りの意味と参拝方法とは?
安産祈願は何となく知っているけどやらないといけないのかな?、やるとしてもいつがいいのだろう?とお悩みの方に安…
oppekeizm / 9364 view

どんなのがいいの?ベビー服のサイズや形を選ぶ5つのポイント
ベビー服って見ているだけで癒されますよね♪全部欲しくなっちゃうけど、形はロンパース?セパレート?どのサイズを…
yoc97★ / 5990 view

妊婦検診ってなんだか不安!どんなことをするの?費用は?
初めての妊娠。赤ちゃんに会えるのは楽しみだけど妊婦検診って何をするんだろう?費用はどうなるんだろう?不安がた…
yoc97★ / 8495 view

妊娠後期のつわりを軽くしたい!試してほしい5つの方法
一般的に妊娠初期に起こることが多いつわりですが、人によっては後期までつわりが続いたり、後期になってから新しい…
tujico / 5595 view

出産をするなら無痛分娩!「無痛分娩」の仕組みと気になる費用
無痛分娩は、欧米では主流の出産法です。日本ではまだまだ一般的ではありませんが、自然分娩と違い、お母さんがリラ…
Le Petit Bateau / 9193 view

今更聞けない、出産祝いのお返しや内祝いのマナーや中身のこと
出産祝いやお返し、内祝いってみんなどうしてる?意外と知られていないマナーや中身のことをまとめました。
ReilyLady / 5283 view

妊娠初期のつわりの原因と対処法は?つわりに効く食べ物はこれ!
妊娠を喜んだのもつかの間、その後は幸せオーラを打ち砕くような辛く長いつわり期間が待ち受けています。妊娠初期の…
花央 / 6432 view

出産内祝いの金額別オススメ人気ギフト10選
出産祝いを頂いた方や、出産報告のため、内祝いを贈りたいけど何を贈ればいいか悩む!!という方は多いのではないで…
sumomomama / 6906 view

3姉妹の母をしています。毎日慌ただしいけれど、とても充実した日を送っております。
頼れる人がいないため主人と二人三脚で手探り状態の子育てをしていますので、こういう子育てなどに関する情報がゲットできるサイトの存在はとてもありがたいですφ(..)メモメモ
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック