
体温で本当に分かるの?排卵日と妊娠タイミングの関係について
妊活として基礎体温で排卵日を計算している人も多いのではないでしょうか。基礎体温を測ることで、排卵日が計算できるって不思議ですよね。どうして体温で排卵日と妊娠しやすいタイミングが分かるのかを調べてみました。
最近では、基礎体温を記録するアプリもあるので、自分でグラフに書き込んで作らなくても基礎体温をグラフ化することができます。アプリの中には自動で排卵日を計算してくれる便利なものもあるので、ぜひ利用してみてください。
出典:ルナルナ 体温ノート:基礎体温グラフで妊娠・妊活・体調管理 - Google Play の Android アプリ
出典:基礎体温で生理・排卵日を予測:Eggyを App Store で
排卵日は妊娠しやすい?
排卵日には妊娠しやすいと思う方も少なくないでしょう。
でも、一概に排卵日に妊娠できる確率が上がるとは言えないのも事実なのです。
なぜなのでしょうか。それは、卵子にも寿命があるからなのです。
卵子の寿命はどのくらいあると思いますか?3日くらい?1週間?
実は、卵子の寿命は約12時間~24時間だと言われています。
個人差はあるものの1日で卵子の寿命は過ぎてしまうのです。
だから排卵日当日に性行為をしても、なかなか妊娠できないケースがあるのは、当日であっても卵子の寿命が過ぎてしまっているからなのですね。
排卵日に妊娠したい場合には、排卵日より前に性行為をしている必要があります。
卵子の寿命に比べて、精子の寿命は約3日程度ですから、排卵予定日の2日前に性行為をしていると、もっとも妊娠の確立が上がると言われています。
最後に
いかがでしたか?なぜ基礎体温を元に排卵日を計算できるようになるのか、どうやって基礎体温を測れば良いのか、妊活の基本部分が分かりましたでしょうか。
基礎体温を計って記録を取ると、排卵日だけではなくダイエットにも有効な情報や、体の異変にも気が付きやすくなります。
妊娠しやすい日=排卵日ではあるものの、当日に行動していては遅い場合があると言うこともお分かりいただけたでしょうか。
ただ、排卵予定日を把握していても、それがプレッシャーやストレスになると、かえって妊娠できる確率も下がってしまうこともあります。
日常的に夫婦生活がある方が、妊娠する確率もあがるという統計もありますので、あまり義務的になるのではなく、夫婦でゆったりとした気持ちで赤ちゃんを待つ方がいいのかも知れませんね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

妊娠中に薬は飲んでいいの?体調が悪い時はどうしたらいいの?
妊娠中に体調を崩してしまったりすることもあるかと思います。そんな時、市販の薬を飲んでいいのか?病院は何科に行…
yoc97★ / 5179 view

妊娠初期のつらいつわり...こんな食べ物で乗り切ろう7選
妊娠初期は、赤ちゃんが授かった喜びと同時に、体の不調が次々に出てくる時期でもあります。その中でも食べると吐い…
manahaha / 10680 view

ドキドキの妊婦検診!気になる費用や間隔を知っておこう
はじめての妊婦検診は不安だらけ!どんな検査をするのか、費用はどのくらいかかるのか。もしかして?と思ったら早め…
hinamama / 5350 view

出産祝いにも大人気!ボーネルンドの人気商品おすすめはこれ。
1977年の創業以来、子どもの健やかな成長に「あそび」を通して寄与したい。という企業理念の元、多くの家族に支…
ぺこ・ママ♪ / 8151 view

赤ちゃんの名前はどう決める?赤ちゃん名づけの5つのポイント
妊娠がわかった皆さまおめでとうございます。これから新しい命とともに幸せが増えていきますね。どんな準備があるの…
kokupu / 5491 view

産む前にチェックしておこう!出産後に必要な手続きのあれこれ
出産後は、手続きが必要なものが思っているよりたくさんあります。産んでから慌てないように、出産前から必要な手続…
tujico / 5537 view

お祝いのプレゼントにおすすめ!ボーネルンドのおもちゃ5選
べビちゃん誕生のお祝い。何にしようか本当に悩みますよね。お洋服?食器?おもちゃ?そこでこれをプレゼントすれば…
ほのりかこう / 7738 view

出産祝いにも♡通販で買えるディズニーのベビーグッズ15選
出産祝いなどのプレゼントでも人気のディズニーグッズ。今回は、ネット通販で買えるおすすめ商品を集めました。忙し…
snowsnow / 10058 view

出産祝いと内祝いの違いは?おしゃれで喜ばれる出産内祝い7選
赤ちゃんが生まれてからお祝いをいただいたり、お返しをしたり。この時だけの特別なものなので、あまりなじみのない…
taiママ / 6206 view

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。
役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。
趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック