
離乳食開始後の便秘!赤ちゃんの便秘に効く食べ物は?
離乳食を開始したとたんに赤ちゃんが便秘になってしまって困ったというママは多いのではないでしょうか?今回は離乳食開始後になぜ便秘になりやすいのかということを一緒に学びましょう。そして、そんな便秘がちの赤ちゃんにオススメの食べ物をご紹介したいと思います!
おしりのトラブル予防にはベビーワセリンがオススメです。こちらの商品は無香料・無着色・バラベンフリーです。皮膚を保護・乾燥予防に役立ちます。従来のワセリンと比べ、不純物が少なく、やわらかくて伸びが良いのが特徴です。
腸内環境を整えるのにオススメの食べ物
1、ヨーグルト
乳酸菌の発酵作用による働きで、便秘解消に効果があります。プレーンタイプであれば、加熱なしで離乳食初期から与えることができます。ただ、ご家族に牛乳アレルギーを持つ人がいる場合は、1歳過ぎまでは控えた方が良いようです。
2、オリゴ糖
出典:クルルのおいしいオリゴ糖|クルルマークのお砂糖 伊藤忠製糖
腸内の善玉菌を増やすためには、オリゴ糖はオススメです。クルルマークで有名な伊藤忠製糖株式会社からも販売されており、国産のてんさいを原料としているそうで赤ちゃんにも使用できます。体重10kgで約2gを目安に使用してみましょう。
3、バナナ
バナナは食物繊維豊富で、オリゴ糖を含んでおり、脂肪分が多めの果物です。食物繊維で腸に溜まった便を掃除してくれ、オリゴ糖で善玉菌を増やし、脂肪成分で便を柔らかくしてくれるのです!しかし、バナナの食べ過ぎは逆に便秘になったり体が冷えてしまうこともあります。
1日の適量として離乳食初期は約20g、中期で約40g、後期で約60gを目安に与えてあげましょう!
4、かぼちゃ・さつまいも
かぼちゃ・さつまいもも食物繊維豊富で、甘味のある食材ですので、赤ちゃんも食べやすいかと思います。スープなんかにすると、水分も一緒に摂れるのでオススメです。
5、納豆
離乳食中期であれば、納豆もオススメです!大豆は食物繊維を多く含んでおり、それが発酵されて納豆になりますので、腸内環境改善に役立ってくれます。
ひきわり納豆を大さじ1と、水を大さじ2を加えてレンジで約1分加熱して、すり鉢でつぶし、茶こしなどを使って水通しをして粘り気を取ると食べやすくなります。加熱の際は吹きこぼれやすいので、深さのある容器を使うようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか?赤ちゃんにも個人差がありますので、一概に「どのくらいの期間排便がない場合は病院へ行きましょう」とは言えませんが、心配な場合は一度病院で相談してみるのも良いかと思います。
機嫌が悪い、吐いてしまった、熱があるなどの赤ちゃんからサインがある場合は腸閉塞などの病気の可能性もありますので、早急に医師の診察を受けるようにしましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

こどもの仕上げ磨きしてますか?正しいデンタルケアで虫歯予防!
こどもの虫歯予防に一番必要なこと、それはママのチェックです。正しい知識と仕上げ磨きで、歯の健康を守りたいです…
サクマメグム / 6136 view

休日にゆっくり行きたい、関東エリアの遊び場5選
遊びの幅が広がる3歳以上のお子様をお持ちの方に、特にオススメしたい遊び場をご紹介します。 子供に『また来たい…
akimama / 15021 view

【東海】赤ちゃんや子連れにオススメなホテル・旅館5選
赤ちゃんや小さなお子様がいてもたまには旅行したいですよね!最近では子連れ歓迎のホテルや旅館が増えています。今…
sumomomama / 17142 view

母乳育児を目指すママ試してみて!母乳がよく出る食品5選
母乳育児は栄養たっぷりで経済的!産後の回復も促進してくれる!赤ちゃんにもママにも良いことがいっぱい!でも、ど…
manahaha / 15593 view

自由研究にも使えるかも?意外と出来ちゃう自作でパソコン
パソコンは作れるって考えたことありますか?多くの人が、パソコンは買うものだと思っていると思いますが、もしパソ…
ReilyLady / 6066 view

楽しくおしゃれに!!幼稚園・保育園からのおたより収納術をご紹介
毎月のおたより、冷蔵庫に貼ったまま…なんてこと、ありませんか?今回は、実際に試してみたおすすめの管理&収納方…
サクマメグム / 18440 view

関東限定・家族や友人と行って見よう!おすすめの工場見学5選
休日に社会科見学してみませんか?子どもはもちろん、大人も楽しく過ごせる「工場見学」をご紹介します。小学生の自…
サクマメグム / 5893 view

【ランドセル選び】今は夏が本番!ランドセル選びのあれこれまとめ
今は夏のお盆の時期に、おじいちゃんおばあちゃんにランドセルを買ってもらうのが定番となっています。もう?と驚い…
nana2boys / 9560 view

【自分の子供が可愛くない時】私はダメ親?どうしたらいい?
タイトルを見てドキリとしたパパ・ママはいませんか?子供のことが本当に嫌いなのでしょうか?ちょっと落ち着いて考…
ひらり / 4857 view

3姉妹の母をしています。毎日慌ただしいけれど、とても充実した日を送っております。
頼れる人がいないため主人と二人三脚で手探り状態の子育てをしていますので、こういう子育てなどに関する情報がゲットできるサイトの存在はとてもありがたいですφ(..)メモメモ
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック