おしりのトラブル予防にはベビーワセリンがオススメです。こちらの商品は無香料・無着色・バラベンフリーです。皮膚を保護・乾燥予防に役立ちます。従来のワセリンと比べ、不純物が少なく、やわらかくて伸びが良いのが特徴です。

腸内環境を整えるのにオススメの食べ物

1、ヨーグルト

乳酸菌の発酵作用による働きで、便秘解消に効果があります。プレーンタイプであれば、加熱なしで離乳食初期から与えることができます。ただ、ご家族に牛乳アレルギーを持つ人がいる場合は、1歳過ぎまでは控えた方が良いようです。

2、オリゴ糖

腸内の善玉菌を増やすためには、オリゴ糖はオススメです。クルルマークで有名な伊藤忠製糖株式会社からも販売されており、国産のてんさいを原料としているそうで赤ちゃんにも使用できます。体重10kgで約2gを目安に使用してみましょう。

3、バナナ

バナナは食物繊維豊富で、オリゴ糖を含んでおり、脂肪分が多めの果物です。食物繊維で腸に溜まった便を掃除してくれ、オリゴ糖で善玉菌を増やし、脂肪成分で便を柔らかくしてくれるのです!しかし、バナナの食べ過ぎは逆に便秘になったり体が冷えてしまうこともあります。

1日の適量として離乳食初期は約20g、中期で約40g、後期で約60gを目安に与えてあげましょう!

4、かぼちゃ・さつまいも

かぼちゃ・さつまいもも食物繊維豊富で、甘味のある食材ですので、赤ちゃんも食べやすいかと思います。スープなんかにすると、水分も一緒に摂れるのでオススメです。

5、納豆

離乳食中期であれば、納豆もオススメです!大豆は食物繊維を多く含んでおり、それが発酵されて納豆になりますので、腸内環境改善に役立ってくれます。

ひきわり納豆を大さじ1と、水を大さじ2を加えてレンジで約1分加熱して、すり鉢でつぶし、茶こしなどを使って水通しをして粘り気を取ると食べやすくなります。加熱の際は吹きこぼれやすいので、深さのある容器を使うようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか?赤ちゃんにも個人差がありますので、一概に「どのくらいの期間排便がない場合は病院へ行きましょう」とは言えませんが、心配な場合は一度病院で相談してみるのも良いかと思います。

機嫌が悪い、吐いてしまった、熱があるなどの赤ちゃんからサインがある場合は腸閉塞などの病気の可能性もありますので、早急に医師の診察を受けるようにしましょう。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

ゲームだけじゃない!子供が楽しめるお絵かきスマホアプリ5選

外出先で子供がグズった時、スマホのゲームを使って気持ちを落ち着かせる方は多いと思います。「子供にスマホはNG…

makowork / 7170 view

産後のストレス解消に役立つ♪ベビースイミングスクールの情報まとめ

ベビースイミングスクールは、たった2ヶ月の赤ちゃんでも、一緒に通うことができるスクールです。 産後のママ達の…

HF-LIFE / 9050 view

【いないいないばぁっ!】の魅力!

0〜2歳向けの教育テレビ【いないいないばぁっ!】についてまとめてみました。

専業主婦 / 16587 view

ゴールデンエイジって何?幼児期の運動遊びをお勧めする理由とは?

幼少期に、さまざまな動きを体験することが、その後の運動能力を左右します。 誰もがスポーツ選手を目指すわけでは…

よしだ あき / 9392 view

【子連れお出かけ荷物】カバンを軽くするためのグッズ5選

子連れのお出かけはどうしても荷物が多くなりがちです。出先で見舞われるさまざまなトラブルに念のために持つ荷物で…

nana2boys / 27114 view

幼稚園・運動会・ピクニックに最適☆子供向け人気お弁当箱特集!

折角お弁当を作るなら、子供が大好きなお弁当箱に詰めてあげたいものですよね。幼稚園や運動会、遠足やピクニックに…

kanakuma / 20152 view

少しだけ静かに遊んでて!子供が夢中になる室内遊び5選

夕飯の支度をする間ちょっとだけ!洗濯物を片付ける間ちょっとだけ!毎日の育児の中で、少しの時間何かに集中してい…

manahaha / 5853 view

エルゴのインファートインサート、新生児からいつまで必要?

赤ちゃんを抱っこするときに両手が空くなど、メリットがたっぷりの抱っこひも。そのなかでもやはり人気なのはエルゴ…

tujico / 4571 view

こどもが思春期に突入!!難しい時期でも親子関係を良好に保てる6つの方法♡*

思春期に突入したこどもたち。 こどもたちとの接し方に悩んでいる人は多いのではないでしょうか? そんな難しい思…

HF-LIFE / 4738 view

小学校の夏休みをもっと楽しく!おすすめの自由研究まとめ

小学校の夏休みの宿題の定番といえば自由研究ですよね!宿題は宿題でもやるなら楽しく終わらせたい!ということでお…

yoc97★ / 5124 view

kaeru_5

3姉妹の母をしています。毎日慌ただしいけれど、とても充実した日を送っております。
頼れる人がいないため主人と二人三脚で手探り状態の子育てをしていますので、こういう子育てなどに関する情報がゲットできるサイトの存在はとてもありがたいですφ(..)メモメモ

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック