離乳食開始後の便秘!赤ちゃんの便秘に効く食べ物は?
離乳食を開始したとたんに赤ちゃんが便秘になってしまって困ったというママは多いのではないでしょうか?今回は離乳食開始後になぜ便秘になりやすいのかということを一緒に学びましょう。そして、そんな便秘がちの赤ちゃんにオススメの食べ物をご紹介したいと思います!
おしりのトラブル予防にはベビーワセリンがオススメです。こちらの商品は無香料・無着色・バラベンフリーです。皮膚を保護・乾燥予防に役立ちます。従来のワセリンと比べ、不純物が少なく、やわらかくて伸びが良いのが特徴です。
腸内環境を整えるのにオススメの食べ物
1、ヨーグルト
乳酸菌の発酵作用による働きで、便秘解消に効果があります。プレーンタイプであれば、加熱なしで離乳食初期から与えることができます。ただ、ご家族に牛乳アレルギーを持つ人がいる場合は、1歳過ぎまでは控えた方が良いようです。
2、オリゴ糖
出典:クルルのおいしいオリゴ糖|クルルマークのお砂糖 伊藤忠製糖
腸内の善玉菌を増やすためには、オリゴ糖はオススメです。クルルマークで有名な伊藤忠製糖株式会社からも販売されており、国産のてんさいを原料としているそうで赤ちゃんにも使用できます。体重10kgで約2gを目安に使用してみましょう。
3、バナナ
バナナは食物繊維豊富で、オリゴ糖を含んでおり、脂肪分が多めの果物です。食物繊維で腸に溜まった便を掃除してくれ、オリゴ糖で善玉菌を増やし、脂肪成分で便を柔らかくしてくれるのです!しかし、バナナの食べ過ぎは逆に便秘になったり体が冷えてしまうこともあります。
1日の適量として離乳食初期は約20g、中期で約40g、後期で約60gを目安に与えてあげましょう!
4、かぼちゃ・さつまいも
かぼちゃ・さつまいもも食物繊維豊富で、甘味のある食材ですので、赤ちゃんも食べやすいかと思います。スープなんかにすると、水分も一緒に摂れるのでオススメです。
5、納豆
離乳食中期であれば、納豆もオススメです!大豆は食物繊維を多く含んでおり、それが発酵されて納豆になりますので、腸内環境改善に役立ってくれます。
ひきわり納豆を大さじ1と、水を大さじ2を加えてレンジで約1分加熱して、すり鉢でつぶし、茶こしなどを使って水通しをして粘り気を取ると食べやすくなります。加熱の際は吹きこぼれやすいので、深さのある容器を使うようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか?赤ちゃんにも個人差がありますので、一概に「どのくらいの期間排便がない場合は病院へ行きましょう」とは言えませんが、心配な場合は一度病院で相談してみるのも良いかと思います。
機嫌が悪い、吐いてしまった、熱があるなどの赤ちゃんからサインがある場合は腸閉塞などの病気の可能性もありますので、早急に医師の診察を受けるようにしましょう。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
こどもが思春期に突入!!難しい時期でも親子関係を良好に保てる6つの方法♡*
思春期に突入したこどもたち。 こどもたちとの接し方に悩んでいる人は多いのではないでしょうか? そんな難しい思…
HF-LIFE / 4649 view
野菜嫌いをなおしたい!子供が食べやすい野菜レシピ5選!
健康な暮らしは食事から! わかっていても子供の野菜嫌いには手こずるものです。 なぜ、野菜を食べなければいけな…
よしだ あき / 9100 view
身の回りの危険から赤ちゃんを守ろう【転落事故防止のために出来ること】
家庭内で赤ちゃんがベッドやソファーから落ちてしまい怪我をしてしまうケースが意外とよくあるみたいです。後悔しな…
reichel / 9664 view
2歳向き絵本のおすすめ!親子で楽しむ絵本10選!
2歳は、大分言葉も理解してきてますます絵本が楽しくなる年齢ですね。 今回はそんな2歳でも楽しめる絵本をご紹介…
marotabi / 6349 view
いつまでに始めたら良いの?どうやって進めるの?おむつはずしのあれこれ
パンツタイプのおむつを使うようになると、気になってくるおむつはずしの事。 どのように進めていったら良いのか、…
akimama / 7849 view
お金はかけたくない!みなが選んでいる無料の知育アプリ5選
電車の中・病院の待合時間など、待ち時間は日常によくあります。そんな時、スマホでアプリで楽しみ、さらに知育もで…
nakou / 5966 view
3姉妹の母をしています。毎日慌ただしいけれど、とても充実した日を送っております。
頼れる人がいないため主人と二人三脚で手探り状態の子育てをしていますので、こういう子育てなどに関する情報がゲットできるサイトの存在はとてもありがたいですφ(..)メモメモ
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック