「眠くなる」についての乗り切りポイント!

解決方法はいたって簡単!眠りましょう!!けれど仕事をしてみえるママや、2人目の妊娠の場合はそれが1番難しい解決方法なんですよね。
それでも、少しでも時間を見つけて体を休めることを心掛けるようにしましょう。

仕事をしてみえる方は早めに職場に妊娠したことを報告し、つわりで強い眠気があるということを話しておきましょう。2人目妊娠中のママは、しっかりと上の子の安全を確保した上で休むように気を付けるようにしてください。

もし車の運転や自転車に乗られている方は、注意力が散漫になってしまいがちになりますので、できることならば運転は控えたほうが良いかと思います。
あまりにも症状が酷く、危険だと思った場合は主治医に相談をし、診断書を書いてもらって仕事を休ませていただくということも可能です。他の家族の理解や周囲からのサポートも得られるようにしましょう。

まとめ

つわりを乗り切る最大のポイントは、周囲の人からの理解とサポートです。辛いときは、きちんと周りに辛いと伝え、助けてもらいましょう。子育てしていく上で、自分1人ですべてを乗り越えていくということはとても困難なことです。

まだまだ妊娠したばかりの新米ママさん。少しずつ周りの方に助けてもらいながら、素敵なママへ成長できることを願っております。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

妊娠初期のつわりの原因と対処法は?つわりに効く食べ物はこれ!

妊娠を喜んだのもつかの間、その後は幸せオーラを打ち砕くような辛く長いつわり期間が待ち受けています。妊娠初期の…

花央 / 6578 view

自分と家族のために学ぼう!子宮がん検診と子宮体がんについて

子宮がん検診に行かなければと思いつつ、いろいろな理由から、後回しになっていませんか?いま一度、子宮体がんと検…

tikatika / 8542 view

破水の原因や尿漏れとの見分け方、破水した時の対処法について

赤ちゃんがお腹の中ですくすくと育ち、出産する日も近づいてきてドキドキしているママはいませんか?出産予定日が近…

kaeru_5 / 5884 view

一人の時間を楽しもう!産休・育休中にやっておきたい5つのこと

お子様が誕生したら、一人の時間や夫婦の時間はほぼなくなってしまいます。あとから「やっておけばよかった!」と後…

tujico / 6914 view

妊娠中に準備しておこう!陣痛から出産まで役立つアイテム11選

陣痛は、いつどんな症状で始まるのかわかりません・・・そんな不安を少しでも軽減できるように!今回は、先輩ママの…

manahaha / 6958 view

リスクを知って備えよう!35歳以上の「高齢出産」で気を付けたい事まとめ

35歳以上で初産を迎える方の出産を高齢出産と呼びます。女性の社会進出が当たり前になり、 結婚の時期が遅くなっ…

さくらしまこ / 10029 view

産後太りを撃退しよう!簡単に取り組めるダイエット5選

出産したら下腹や腰回りのお肉が気になってきた。。。そんなことありませんか?お肉を落としたいけど、小さな赤ちゃ…

snowfairy / 4896 view

体温で本当に分かるの?排卵日と妊娠タイミングの関係について

妊活として基礎体温で排卵日を計算している人も多いのではないでしょうか。基礎体温を測ることで、排卵日が計算でき…

ReilyLady / 9149 view

ママの妊娠に対してパパは他人事?イラっとしないための考え方5つ

妊娠中はイライラとすることが多くなります。 そのような中で、パパが妊娠に関して他人事であるかのような話しを聞…

HF-LIFE / 10362 view

kaeru_5

3姉妹の母をしています。毎日慌ただしいけれど、とても充実した日を送っております。
頼れる人がいないため主人と二人三脚で手探り状態の子育てをしていますので、こういう子育てなどに関する情報がゲットできるサイトの存在はとてもありがたいですφ(..)メモメモ

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック