妊娠初期の辛いつわりの症状を乗り切るためのポイントを紹介!
待望の赤ちゃんを授かることができた喜びもつかの間、吐き気や眠気などのつわりの症状で辛い妊娠生活を送っているママはいませんか?今回はそんなママたちのために、つわりを乗り切るためのポイントについてお話したいと思います!参考にしてみてください。
「眠くなる」についての乗り切りポイント!
解決方法はいたって簡単!眠りましょう!!けれど仕事をしてみえるママや、2人目の妊娠の場合はそれが1番難しい解決方法なんですよね。
それでも、少しでも時間を見つけて体を休めることを心掛けるようにしましょう。
仕事をしてみえる方は早めに職場に妊娠したことを報告し、つわりで強い眠気があるということを話しておきましょう。2人目妊娠中のママは、しっかりと上の子の安全を確保した上で休むように気を付けるようにしてください。
もし車の運転や自転車に乗られている方は、注意力が散漫になってしまいがちになりますので、できることならば運転は控えたほうが良いかと思います。
あまりにも症状が酷く、危険だと思った場合は主治医に相談をし、診断書を書いてもらって仕事を休ませていただくということも可能です。他の家族の理解や周囲からのサポートも得られるようにしましょう。
まとめ
つわりを乗り切る最大のポイントは、周囲の人からの理解とサポートです。辛いときは、きちんと周りに辛いと伝え、助けてもらいましょう。子育てしていく上で、自分1人ですべてを乗り越えていくということはとても困難なことです。
まだまだ妊娠したばかりの新米ママさん。少しずつ周りの方に助けてもらいながら、素敵なママへ成長できることを願っております。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
助成補助や医療費補助はあるの?気になる妊婦健診の費用のこと
妊婦健診の費用は、病院や自治体の補助によって大きく変わります。でも、相場や検診の頻度を知っておきたいものです…
ReilyLady / 5161 view
妊娠しやすくなる!?妊活中の食事で気を付けたい6つのこと
赤ちゃんが欲しい!と思っても、なかなか来てくれない・・・そんな時、食生活を振り返ってみてはいかがでしょうか?…
snowsnow / 9010 view
一体いつまで続く?妊娠初期症状と妊娠中のみんなのつわり解消法
「お腹の中に赤ちゃんが・・・!」と、喜ぶのもつかの間、妊娠初期にはつわりがつきものです。ひどい方は点滴&入院…
もものなほ子 / 9756 view
赤ちゃんの名前決めに参考にしたい、命名のヒントや姓名判断!
赤ちゃんの名前は、親から子への生まれて初めてのプレゼント。後悔しないようにしっかり決めるために、名付けのヒン…
tujico / 10217 view
安産祈願はいつがいい?お参りの意味と参拝方法とは?
安産祈願は何となく知っているけどやらないといけないのかな?、やるとしてもいつがいいのだろう?とお悩みの方に安…
oppekeizm / 9644 view
【子どもが生まれた!名前どうする?】参考にしたい名付けの本とWEBサイトまとめ
待望の赤ちゃんが誕生すると、親として最初に子どもにあげるプレゼントが名前です。生まれる前から、本やネット検索…
nana2boys / 10546 view
事前に知っておきたい!緊急帝王切開になるケースはどんな時?
出産は予定通りに進まないことの方が多いものです。自然分娩を希望していても、緊急帝王切開になるケースもあります…
ReilyLady / 5523 view
出産祝いに何を贈る?あげると喜んでもらえる贈り物ランキング5*
友人の出産祝い。 何を贈れば良いか迷ってしまいますよね。 そこで今回は、あげると喜んでもらえる、出産祝い人気…
HF-LIFE / 6392 view
妊娠後期のつわりを軽くしたい!試してほしい5つの方法
一般的に妊娠初期に起こることが多いつわりですが、人によっては後期までつわりが続いたり、後期になってから新しい…
tujico / 5782 view
3姉妹の母をしています。毎日慌ただしいけれど、とても充実した日を送っております。
頼れる人がいないため主人と二人三脚で手探り状態の子育てをしていますので、こういう子育てなどに関する情報がゲットできるサイトの存在はとてもありがたいですφ(..)メモメモ
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック

