
妊娠初期の辛いつわりの症状を乗り切るためのポイントを紹介!
待望の赤ちゃんを授かることができた喜びもつかの間、吐き気や眠気などのつわりの症状で辛い妊娠生活を送っているママはいませんか?今回はそんなママたちのために、つわりを乗り切るためのポイントについてお話したいと思います!参考にしてみてください。
妊娠初期にみられるつわりについて
なぜつわりが現れるのか?
妊婦さんの半数以上の方が何らかのつわりの症状が現れると言われています。ただ、現代の医学ではつわりがなぜ現れるのかは明確な研究データーはなく、「hCGホルモン」の急激な増加や代謝の変化など様々なことが関与していると考えられているのです。
つわりはいつ頃から始まって、いつ治まるの?
つわりは早い人では妊娠5~6週頃から始まります。生理予定日ではすでに妊娠4週ですので、「あれ?生理が遅れている??」と思っていたら吐き気などのつわりが現れたという方もたくさんみえるようです。一般的につわりのピークは8~11週頃で、安定期に入る16週頃には治まる方が多いようです。しかし、つわりが出る・出ないや症状の軽さ・重さ、つわりの期間は個人差が大きいので、あくまでも目安と考えてください。
妊娠初期の主なつわりの症状
吐き気
つわりの代表的な症状とも言えるのではないでしょうか?ご飯の炊けるニオイをすこし嗅いだだけでも気持ち悪くなる方や、お腹が空いている時に気持ち悪くなる方もみえます。
よだれが多くなる
よだれの量が増え、そしてその自分のよだれを不快に感じて気持ちが悪くなるというつわりです。自分のよだれ、つまり唾液を飲み込むことすらできなくなる方もみえます。
眠くなる
ワーキングママが増えている現代では、妊娠初期では誰にも妊娠報告ができず、つわりと闘っているママは多いのではないでしょうか?妊娠が原因で強い眠気に襲われていても、周囲からは「だらけている」なんて誤解されることもあり、本当に辛いですよね。あまり周知されてはいませんが、眠くなるのも一種のつわりの症状なのです。
つわりの種類別 乗り切るポイントをレクチャー
「吐き気」についての乗り切りポイント!
吐き気が酷く、ご飯がなかなか食べられないと赤ちゃんが成長するために必要な栄養はちゃんと取れているのか心配になってしまいますよね。でも大丈夫です!妊娠初期はまだ胎盤は完成しておらず、赤ちゃんは自分自身が備えていた栄養や、ママの今までの栄養を元に成長してくれるのです。
あまり気にすることなく、食べられるときに、食べられる物を食べるようにしましょう。
冷たいうどんやそうめん、豆腐などのど越しの良い食べ物や、酸味のある果物は比較的食べられるママが多いようです。
ただ、脱水状態になってしまうと危険なので、水分はこまめに摂取するようにしましょう。少しでも多くの水分を吸収させるためにも、常温のものを少量ずつ摂ると良いと思います。
吐き気が治まってきたら、豚肉やブロッコリーに含まれているビタミンB6はつわり軽減の効果もあると言われていますので、摂取していっても良いかも知れません。
お腹が空くと気持ち悪くなるという方は、食べすぎによる体重増加に注意が必要です!妊娠中に体重が増えすぎてしまうと、妊娠中毒症のリスクが高まってしまいます。ですので、一回の食事量を減らし、食事回数を増やすという工夫をしましょう。
「よだれが多くなる」についての乗り切りポイント!
よだれが原因で気持ち悪くなってしまう場合には、うがいをしてさっぱりしたり、こまめによだれを吐き出すようにしましょう。
外出中や仕事中の場合は、なかなか洗面所に行くことが難しいかと思いますので、飴やガムを食べてごまかしてみるという手もあります!
また、ご飯の炊けるニオイで気持ち悪くなってしまうという方にも言えることなのですが、吐きそうになるからと言ってトイレにこもってしまうと、今度はトイレのニオイで気持ち悪さが倍増してしまうなんてこともあります。そこで、エチケット袋はオススメです!こまめによだれを吐き出せるし、吐物で排水管が詰まる心配もなく、ニオイで気持ちが悪くなるのも最小限に抑えられます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

助成補助や医療費補助はあるの?気になる妊婦健診の費用のこと
妊婦健診の費用は、病院や自治体の補助によって大きく変わります。でも、相場や検診の頻度を知っておきたいものです…
ReilyLady / 4963 view

妊婦の間に作ろう♪簡単に手作りできるベビーへの贈り物5選
初めての赤ちゃんへのプレゼントにママの愛情たっぷりの手作りのアイテムを贈りましょう♡ここでは簡単に作れる手芸…
yoc97★ / 7136 view

センスが光る♡ママが喜ぶ出産祝いの人気ギフト6選
赤ちゃんやママの喜ぶ顔が見たいからこそ悩んでしまう出産祝いのギフト。ちょっとオシャレで可愛いギフトを集めてみ…
sumomomama / 9273 view

大事な赤ちゃんの為にも受けよう!妊婦さんの歯科検診
赤ちゃんのために歯科検診なの?と思われる方も多いかと思います。ここでは妊婦さんこそ受けてほしい歯科検診につい…
yoc97★ / 5657 view

あなたは大丈夫?知っておきたい妊娠高血圧症候群症状と予防法
高齢出産率が高くなる昨今、妊娠高血圧症候群になる妊婦さんが増えています。どういう病気なのか、誰もがなる可能性…
rinsei42 / 5377 view

赤ちゃんにはベビーベッドが必要?それとも布団だけでいいの?
初めて赤ちゃんを迎える方はとくにベビーベットって本当に必要なのか迷っている方も多いかと思います。ここではベビ…
yoc97★ / 5983 view

妊娠したい!排卵日を予測できる「排卵日検査薬」とは?
妊娠したいと思い基礎体温を付けていても、なかなかタイミングが難しかったりしますよね。そこでおススメなのが「排…
pippo / 4598 view

【両親学級】どんな事するの!?パパママ一緒にお出かけしよう!
両親学級ってご存知ですか?妊婦さんとそのパートナー向けのお勉強会です。保健所や産婦人科が主催していて、ほとん…
ひらり / 4737 view

3姉妹の母をしています。毎日慌ただしいけれど、とても充実した日を送っております。
頼れる人がいないため主人と二人三脚で手探り状態の子育てをしていますので、こういう子育てなどに関する情報がゲットできるサイトの存在はとてもありがたいですφ(..)メモメモ
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック