子どもと一緒に絵本を楽しむ時間

クリスマスの時期になると、書店にはプレゼントに最適な絵本が並びます。たくさんある中から選ぶ時間も、とても幸せなものです。
読み聞かせは、子どもが言葉を覚えたり、想像力を育むために、とても大切な習慣です。

クリスマスに最適な5冊

①くまのこミンのクリスマス

くまのこミンと二人の兄、三兄妹のお話です。あたたかい雰囲気のイラストと、物語の展開に、大人も引き込まれます。
「くまのこミンのおうち」と「くまのこミンのふゆじたく」とも繋がっているお話なので、三部作として読んでいる方も多いです。

②コロちゃんのクリスマス

コロちゃんシリーズは、初めての絵本として持っている方も多いかもしれませんね。人気シリーズのクリスマス版は、コロちゃんを通して、クリスマスのことを学びます。
年齢によって、面白いと感じるところが変わります。シンプルなしかけがあるので、2歳前の子どもから楽しめる1冊です。

③ナイトメアー・ビフォア・クリスマス

サンタクロースに憧れているハロウィンおばけたちのお話です。映像を切り取って絵本にしているので、初めは「こわい!」という子もいるかもしれませんが、自分の居場所を探す主人公を見て、様々な感情が生まているようです。これを機会に、映画も観てみたいですね。

④よるくまクリスマスのまえのよる

大好きなよるくまと一緒に過ごす、クリスマスイブ。切なさや安心する気持ちが、主人公とよるくまから感じられます。酒井駒子さんの絵本には、不思議な魅力がありますね。プレゼントとして、眠る前の一冊としても人気があります。

⑤ぐりとぐらのおきゃくさま

園や小学校の読み聞かせ本として持っていくと、とても盛り上がる一冊です。次のページを、子どもたちと一緒に想像しながら進めると、様々な意見が出てきます。大人は、その発想に驚かされることでしょう。
ぐりとぐらシリーズは、読み聞かせにぴったりの絵本ですね。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

子どものやる気を育てよう!おすすめの年齢別お手伝いをご紹介

子どもにお手伝いをしてもらいませんか?一緒に家事をすることで、子どもには自信がつき、家族のコミュニケーション…

サクマメグム / 5559 view

大人もぐっとくる!子供に読み聞かせたいおすすめ絵本5選

子育て中の方なら毎日絵本の読み聞かせをしてる方も多いのではないでしょうか?今回は大人が読んでも感動する絵本を…

sumomomama / 7288 view

【保存版】ベビー服や子ども服をセールで購入するときのコツ!

安いからとついついいろいろ購入してしまい、結果タンスの肥やしに…。セールは安いけど、失敗してしまうことも多々…

tujico / 5396 view

そうだったのか!子育てがよくわかるおすすめ育児本8選

はじめての子育てはわからないことばかり!そんなときのおススメの本をご紹介します。ぜひ子育てを楽しんでください…

minmama / 5740 view

赤ちゃんとお出かけする時に計画したいポイントまとめ

お出かけはいつも育児を頑張っているパパやママの息抜きになります。 赤ちゃんとお出かけする際の注意点やお店の選…

reichel / 4909 view

赤ちゃん育児の悩みをすぐに話したい…電話でできる育児相談

初めての赤ちゃん育児は分からないことだらけ。誰かに悩みを聴いてもらいたいときありませんか?そんなママたちへ、…

pippo / 7412 view

パパ・ママ必見!子供が小さいうちにおさえておきたい子育てが楽になる5つのポイント!

「三つ子の魂百まで」」の言葉にもあるように、幼い頃に身についたことはいつまでも残っていきます。 子供が小さい…

よしだ あき / 7401 view

赤ちゃんのはじめてのおもちゃの選び方とおすすめおもちゃ

赤ちゃんのはじめてのおもちゃ選び。たくさんあるし、何がいいのか迷ってしまいますよね。 生後すぐの赤ちゃんも気…

sumomomama / 6655 view

子供が離れるとスマホのアラームでお知らせ!『デジタルまいごひも』

子供が離れたことをスマホと本体の両方でお知らせしてくれる、『デジタルまいごひも』が人気を集めているようです。…

HF-LIFE / 9917 view

イマドキはPCが当たり前!子どもと使えるお絵かき無料ソフト5選

画用紙にクレヨンもいいけれど、デジタル時代の今、パソコンを使ったお絵かきを楽しむ親子が増えています。最近は有…

midori / 55362 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック