家族で沖縄旅行!ちゅら海水族館とおすすめ観光スポット5選
子連れ旅行に人気の沖縄。ちゅら海水族館はもちろん、子どもと一緒にたのしめるおすすめスポットをご紹介します。
子どもが喜ぶ沖縄の魅力とは?
沖縄といえばマリンリゾート!様々なアクティビティがありますよね。
今回は、美ら海水族館から近くて、子どもがいるからこそ楽しめる、おすすめの観光スポットをご紹介します。
出典:沖縄美ら海水族館 - 沖縄の美ら海を、次の世代へ。-
人気の美ら海水族館は、海洋博公園の中にある施設です。園内には、水族館の他にも、海水浴場や沖縄の文化を学べる施設があり、一日中楽しめます。
美ら海水族館の近くにある人気スポット
①懐かしい沖縄の風景「備瀬のフクギ並木」
美ら海水族館車で5分程度のところにある並木道です。なぜか懐かしさを感じるこの道を抜けると、目の前に海岸が広がります。沖縄に来たなー!と思える光景です。
出典:美ら海水族館の後に - 備瀬のフクギ並木の口コミ - トリップアドバイザー
子連れで沖縄旅行をする際、レンタカーを利用する方が多いです。こちらも近隣に駐車場があるので、安心ですね。
また、レンタルサイクルや水牛、馬車を利用することもできます。なかなかできない貴重な経験となりそうですね。
②沖縄ならではの経験を!「カヤック」
美ら海水族館から車で5分程度の場所で、カヤックやシュノーケリングを楽しむことができます。
穏やかな海なので、水が苦手な子どもでも楽しめるとのこと。「備瀬がきっかけで海が好きになった!」という口コミもありました。
こちらでは、アクティビティにより年齢制限があります。また、季節や天候により、開催中止となることもありますので、必ず事前にお問い合わせください。
③「琉球ガラス」でグラスを作る
沖縄のお土産として人気の「琉球ガラス」で、グラスを作ってみませんか?家族それぞれ個性のあるものができそうですね。子どもにとっても、とても貴重な体験となることでしょう。夏休みのレポートにもできそうです。
出典: 森のガラス館| 琉球ガラス制作体験・販売
グラスの他にもアクセサリー作りなど、様々な体験ができるので、迷ってしまいそうですね。
クラフト体験には、年齢制限や予約が必要な場合がありますので、事前にお問い合わせください。
④食事は海を見ながら「沖縄料理」
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
子連れで行きたい!関東の大型おすすめプール5選
キャラクターのコーナーや、子供が楽しめる仕掛けのあるプールなど、1日中家族で楽しめる、おすすめのプールについ…
akimama / 12493 view
秋を楽しもう!家族の思い出作りにピッタリの紅葉スポット7選
秋の行楽シーズンに、家族でお出かけするのにピッタリの紅葉スポットを紹介します。紅葉の見頃の時期や見どころを、…
MAIKORO / 7682 view
赤ちゃん連れでも安心!親子で楽しめるキッズ歓迎の映画館5選
赤ちゃんと一緒に映画館へ行きませんか?今回は、都内近郊にあるおすすめの映画館をご紹介します。パパママ揃ってリ…
サクマメグム / 5905 view
「0歳からのオーケストラ」で子供とオーケストラコンサートへ!
小さなお子様とのお出かけ場所がワンパターンで最近マンネリ、たまには刺激的な場所へ出かけたい!だけどなかなかお…
famimoパートナー編集部 / 8776 view
暖かくなったら子どもと春を探しに行こう♪かわいい春の花7選
暖かくなってきたら、子どもと春の花を探しにいきませんか?道端などで、よく見かける花や、楽しく遊べる花をご紹介…
minmama / 6520 view
【東京編】子供の屋内遊び場5選!天気を気にしなくても大丈夫♪
家族みんなでおでかけのはずだったのに、あいにくの雨。そんな時は、屋内で思いっきり遊べるテーマパークに出かけて…
tujico / 5124 view
「振袖って寒い!」成人式を暖かく過ごすための防寒対策
成人式は、人生で一度しかない大切なイベントです。 女性はキレイな振袖を着て参加しますが、実は振袖を着ていても…
Colonial58 / 4229 view
きかんしゃトーマスに乗れる!?大井川鐵道の魅力と楽しみ方
静岡県にある大井川鐵道をご存知ですか?SL機関車に乗る事ができる鐵道なのですが、なんと機関車トーマスにも乗る…
sumomomama / 5990 view
行ってみよう!全国各地にある氷点下の世界!まとめ
全国には、マイナスの世界を体験できる様々な施設があります。 お出かけの際にぜひ立ち寄ってみられてはいかがでし…
akimama / 20922 view
好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック





