下半身太りの原因・理由は?あなたに合ったダイエットがこれでわかる!
出典: https://www.shutterstock.com/
ダイエットでもなかなか痩せない下半身太りで悩んでいませんか?
上半身に比べて下半身はすぐに太るし、なかなか落ちない…と感じる女性は多いですよね。
私もそんな1人でしたが、エステに行く時間もお金も無い…そんな時、太った理由をまず知ろう!と調べたところ、大きく分けて原因はたった3つだったんです!
この3つの原因とその理由を知れば、もう手当たり次第に効果の無いケアをしなくて済みますよ♪
下半身太りの原因は3つ!
・ウエストでジーンズのサイズを合わせるとお尻がキツイ!
・太ももやふくらはぎがパンパンで、スキニーなんてもってのほか!
・妊娠・出産で体型が戻らなくなった…!
こんな悩み、ありませんか?
下半身太りがなかなか解消できないのは、見当違いのケアでは解決できないから。
私も単純に下半身太りに効くストレッチやマッサージを手当たり次第にやっていましたが、効果があるもの、無いものと様々でした。
世の中にはいろんな足痩せ方法があって、全部を網羅しようとすると、時間もお金もかかってしまいますよね…。
そこで、それぞれの下半身太りの原因と理由をまとめてみました!
下半身太りの原因1:骨盤や下半身のゆがみ
骨盤が正しい位置にないと、変なところに圧力をかけ、筋肉が慢性的な緊張状態になります。すると、周辺の血行を悪化させ、下半身の代謝を妨げてしまいます。
足痩せストレッチをいくらしても効果が出ない、腰痛や肩こりが起こりやすい人は、骨盤のゆがみが原因かもしれません!
日常的な癖によるゆがみ
猫背や反り腰、頬杖をつく、座る時に脚を組む、横座りする、あぐらをかくなどの悪い姿勢や習慣が骨盤を徐々に歪ませ、下半身太りの原因に!
また、荷物を片方の腕で持ったり、片方の足に重心を乗せて立つのも、左右のバランスを崩します。
歩いてるうちにスカートが回ってしまう、靴の底の減りが左右で違う、気づいたら内股で立っているなどの人は、骨盤の歪みを疑ってみるといいかもしれません。
出典:ビーナスボーテを購入し履いてみた!口コミと効果
筋力不足が理由のゆがみ
インナーマッスルによって支えられている骨盤は、加齢や運動不足によって筋力が衰えると、しっかり正常な位置で支えられなくなってしまうことも。筋力不足は直接の歪みの原因にはなりませんが、やはり、しっかりと筋力を付けておくことは歪み防止になります。
インナーマッスルを衰えさせないためには、デスクワークなど、日常的に座りっぱなしの人は要注意!1時間に1回は立ち上がって歩いたり、歩く時に太ももやを上げて歩いてみるなど、いつも使わない筋肉を意識してみましょう!
筋力不足による骨盤ゆがみの対処法
歪んでしまっている場合は、先にゆがみの補正をする必要があります。
整骨院やストレッチで、まず位置を戻してあげて!はじめの内は、補正下着を活用するのも◯
骨盤矯正ヨガ Part2 5分でできる骨盤のゆがみリセット術! - YouTube
出典:YouTube
とても丁寧でわかりやすい動画です!
妊娠・出産がきっかけのゆがみ
妊娠すると、スムーズに出産をするために、ホルモン「リラキシン」が分泌されるようになります。これは産道を確保するために骨盤の靭帯をゆるめ、開きやすくする作用があります。
妊娠中に開いた骨盤は産後3~4ヶ月程かけて徐々に元の位置へ戻り、リラキシンの分泌もなくなります。しかし、妊娠中に筋力が低下すると正常な位置へ戻りにくくなり、歪みがでやすくなります。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
腹痛や吐き気、生理中のつらい症状…それって月経困難症かも?
毎月毎月、生理が本当にきつい…。腹痛、腰痛などの体調不良、それって月経困難症かも?心当たりがあったら、原因と…
tujico / 5929 view
生理周期が短いのには理由がある。その原因をつきとめよう。
生理の時期になると女性は憂鬱な日々を過ごすことになります。生理痛が酷かったり出血が多いなど、様々な症状があり…
ほのりかこう / 6232 view
子どもの肌を守りたい!自宅でできる簡単虫よけスプレーの作り方
子どもの肌に安心安全な虫よけスプレー。作り方をご紹介します。とても簡単なので、家庭の常備薬となるかもしれませ…
サクマメグム / 5000 view
家族がうつ病になってしまったら?精神科への入院は必要?
大切な家族が辛い思いをしているとき、いち早く支えてあげたいものですよね。もしも、家族がうつ病になってしまった…
ReilyLady / 6578 view
【手足口病】保育園や幼稚園で感染する?!夏に流行る手足口病って何?
夏に大流行することで知られる手足口病。夏だけではなく1年中感染の危険がある病気なのだそうです。よく聞く手足口…
nana2boys / 7503 view
【おもちが喉につまった!】正しい応急処置法を学んで万が一に備えよう
お正月になるとなんとなく食べたくなるおもち。余ったおもちをダラダラと食べ続ける冬の間は喉につまらせないように…
nana2boys / 9293 view
ママ達ちゃんと寝てますか?睡眠不足が招く便秘や様々な症状
最近ぐっすり眠れた気がしないというママも多いのでは?睡眠不足は放っておくと深刻な事態を招くこともあります。
ReilyLady / 5684 view
子供の足の骨がでる!?スポーツ障害の症状と治療法を知ろう
有痛性外頸骨とは、耳慣れない言葉とは思いますが、意外と身近にあるスポーツ障害ですので紹介したいと思います。
さんにんのまま / 15969 view
一ヶ月チャレンジ!産後ダイエット成功法6つの基本メニュー
産後ダイエットに有効な基本のエクササイズメニューをまとめました。一ヶ月チャレンジで、目指せキレイママ!
ReilyLady / 5035 view
ヨガの効果や魅力って?産後ダイエットにもおすすめな理由!
海外セレブや芸能人など、綺麗な人がやっているイメージが高いヨガ。美容やダイエット効果が高く、産後のリカバリー…
tujico / 4844 view
はじめまして。
美容(主にダイエット)に興味津々の主婦です。
できるだけ手軽に痩せられる方法を日々研究中!
よろしくお願いします。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック






太くなった理由を知れば、ぐっと痩せやすくなります!