
そろそろ考えたい保険の事。三大疾病の保険ってどんなもの?
年齢を重ねていくと心配になってくるのが、健康のことですよね。体を壊すと、働く事が制限されたりしてしまいます。そうなってしまう前に考えておきたい保険のことについてまとめました。
三大疾病保険は支払われない時がある?
保険に入っていると、大病を患ってしまった時に助けになってくれますが、実は保険に加入していても、三大疾病保険の支払い条件に当てはまらないと、保険を受け取れないということもあります。
例えば、三大疾病保険のがんには、乳がんや、皮膚がんが対象にならなかったり入院費や、手術の費用は保障されていなかったり、思っているよりも手薄です。そのため、三大疾病の保険ではなくがん保険に加入していた方が、入院や手術が必要になった時には、手厚い保障内容を受けることができます。
他にも、心筋梗塞も60日以上入院をしないと保険金を受け取れないという決め事がありますが、実際に2ヶ月間仕事を休むのは生活するのにも困難になってなしまいますよね。でも頼りの保障についても60日以上ということ考えると、支払い条件は厳しいですよね。
最後に
いかがでしたか?三大疾病の保険について調べてみました。同じ三大疾病の保険でも、会社が違えば保障内容も変わります。だからたくさんの商品を比較して、自分にあっているものを見つけたり、定期的に見直すことが推奨されているのです。
健康でいることが一番ですが、もしもの時に備えることは、自分だけのためではなく、一緒に過ごす家族のためにもなることにもなります。いざという時にも少しでも心配事を減らせるようにしておきたいですよね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【家計の不安解消】ライププランの立て方まとめ
結婚して子どもが生まれる、今後の家計がなんだか不安。多くの人が抱くその不安は将来の見通しがうまくできていない…
nana2boys / 9973 view

我が家は共働き?それとも専業主婦(主夫)?共働きのメリット/デメリット3選
昔は毎年のように増えていった給料ですが、現在は不安定で、昨年と横ばいや減ったという方も多いのではないでしょう…
いっち / 5676 view

子どもの医療・入院保険は必要?知っておくと役立つ保険の知識
スーパーなどでも子どもの保険についての紹介をよく見かけますよね。乳幼児の保険、入った方がいいのかな?と迷って…
m.tnaka0221 / 7065 view

【完全保存版】103万円と130万円の壁?パートで働く前に知りたい配偶者控除と扶養控…
103万円の壁、130万円の壁とはよく聞きますが、内容が複雑で原理がいつも覚えられないですよね。 今回、なる…
famimo編集部 / 12430 view

【家計簿】今年こそつけるぞ!続けやすいおすすめタイプはどれ?
家計簿をつけよう…つけよう…と思いながら、いつの間にか1年が終わっている人いませんか?初心者は細かくつけず、…
ひらり / 6123 view

生命保険、医療保険、自動車保険…日本人の保険は掛けすぎ!?
保険は万が一の時に私達を助ける大切な金融商品ですが、一方で日本人は保険を掛けすぎとも言われています。保険とは…
いっち / 6146 view

子供や孫への教育資金は一括贈与がお勧め?今から考えておく対策
子供や孫に対しての教育資金はとても頭を悩ます問題です。子供を育てる中で多くの金額を占めますから、早めに準備し…
いっち / 5292 view

確定拠出年金の制度拡大?資産形成の一助として加入の検討を
確定拠出年金は魅力ある私的年金ですが、制限があったため利用出来ない人が多くいました。しかし2017年から、個…
いっち / 6639 view

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。
役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。
趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック