共働き世帯が増える中で、子供と一緒に過ごす時間が減ってしまっているというパパやママも少なくないのではないでしょうか。お子さんと一緒にひとつのものを作り上げる体験を共有するのはいかがでしょうか。

2020年から、小学校でもプログラミング教科が必修科目になることはご存知でしょうか?大人でも少し難しいなと思うことをお子さんと一緒に乗り越えながら作り上げる経験は、きっと特別なものになりますよ!今回は、そんな特別な思い出が作れる機械工作・電子工作の教室や機械工作のキットについて調べてみました。

プログラミングの親子ワークショップが人気!

最近では、親子で参加できるプログラミングのワークショップが人気になってきています。IT化が進む現代文化の中で、子供が楽しみながらプログラミングを学び、ものづくりに対して関心を高めてもらいたいと、いろんな企業がワークショップを開催するようになったからです。

今では、習い事にプログラミングをさせる親御さんも出てきていて、それに伴ってプログラミング教室もここ数年でグンと増えてきました。
親子で一緒にロボットを作ったり動かしたりすることができて、達成感を感じられたり、共通の会話が増えることで親子の絆を深めることもできます。

親子で作れる・参加できる機械工作って?

最近は企業がワークショップを開催したりしていますが、どんな教室やキットがあるのでしょうか。親子で楽しみながら学べる教室やワークショップ、キットを調べました。

レゴでプログラミングができる教室

レゴブロックでプログラミングが学べるワークショップがあるのをご存知でしたか?

レゴブロックは誰もが一度は遊んだことがあるおもちゃですよね。
そのレゴブロックで、楽しく本格的なプログラミングを学ぶことができます。親子で一緒に参加できるコースでは、親子で楽しめるアクティビティもたくさん企画されています。

参加対象:5〜8歳のお子様1名+保護者1名
参加費用:8,500円(受講料)+24,000円(キット代)
参加方法:専用サイトから申し込み
※下記のリンクから申し込みページにいけます

折り紙が電子工作に!?

オライリーという会社が発行しているMake:Japanという雑誌のホームページでは、折り紙で作れる電子工作を公開しています。誰しも、一度は折り紙でカエルを作ったことがありますよね。そのカエルの目がピカピカ光るように作れるのです。部品を探して一緒に買いに行くところから、ワクワクしますよね!

また、この団体が主催して毎年開催されている『Maker Faire Japan』という最大級のDIYのイベントでは、多くの企業が参加していて、テクノロジーを体験したり、ものづくりをすることができます。リンクのサイト内の、Maker Faire Tokyoというところをクリックすると、過去のイベントの様子を見ることができますよ!

世界の村田製作所からの挑戦!

電子制作会社の村田製作所が子ども向けに公開している、電子工作のチャレンジページです。過去に『子供の科学』に掲載された作品ですが、キットの購入もされていて、リンクのサイトから購入ページも飛べるようになっています。

アラームや、LEDライト、ラジオなどたくさんの電子工作が公開されていて、親子で取り組むにはとっておきです。大人にとっては理科の実験を思い出したり、子どもと一緒に考えたりと、懐かしさと一緒に新しい思い出を作ることができるのではないでしょうか。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

うるさすぎるママ友にうんざり・・・。文句の対象になりやすい5つのママファッション!!

ママのファッション面って、話題に上りやすいですよね。しかも自分のことは棚にあげて、人のことばかり口ずさむママ…

HF-LIFE / 26091 view

勉強が嫌いな子に育てない!かしこい親の子育て術5選

勉強が嫌いにならないようにするためにどんな工夫をしていますか?勉強をすすんでできるような子に育てている親は子…

berry / 3926 view

お金を使わずに英語を学ぼう!【YouTubeで楽しく英会話学習】

英語が身近になったことによって、最近英会話スクールが増えてきました! しかし、英会話スクールに通うと手間や…

Marion38 / 5938 view

どうなる?知っておきたい2020年から変わる大学受験のこと

最近、2020年から大学入試が変わるという話題を、よく耳にします。子供に関わる重大なことなので、不安になりま…

tikatika / 5879 view

目や耳でめいっぱい楽しめる!!赤ちゃんに読ませたい、絵本6選

赤ちゃんは絵本が大好きです。言葉はまだ理解できてなくても、 目や耳でしっかり学習して楽しんでいます。 親子の…

いっち / 6705 view

こどもの仕上げ磨きしてますか?正しいデンタルケアで虫歯予防!

こどもの虫歯予防に一番必要なこと、それはママのチェックです。正しい知識と仕上げ磨きで、歯の健康を守りたいです…

サクマメグム / 6335 view

保育園で子どもが一人でぱくぱく食べる秘密は食器にあり!?

子育ての悩みの一つといえば「食事」ではないでしょうか?「赤ちゃんの頃はよく食べていたのに」「スプーンも使える…

m.tnaka0221 / 12939 view

ミニ旅行も立派な遊び場に!子連れで行けるおすすめ旅行先5選

大型連休や長期休みがあるたびに、子供をどこかへ連れて行ってあげたいと思うけど、さていったいどこへ連れて行って…

りょうみママ / 8528 view

子育てのイライラや育児疲れに。簡単ヨガポーズでリフレッシュ!

子育てや毎日の家事におわれてストレスはたまるけど、ストレス解消の為に運動する時間もない!そんな方にお勧めのお…

sumomomama / 8698 view

【授乳はママだけのものではない!】パパも参加できる授乳とは?

オムツ替えもお風呂もできるけど、授乳だけはできないからママに頼るしかない…と思っているパパでも授乳はできます…

nana2boys / 11232 view

ReilyLady

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。

役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。

趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック