
意外と大人がハマる!?親子で一緒に「機械の工作」で深める絆
毎日忙しくて子供と一緒に過ごす時間が減ってしまったというパパやママ。お子さんと一緒に機械の工作なんていかがですか?意外と大人の方がハマってしまうかもしれません。
共働き世帯が増える中で、子供と一緒に過ごす時間が減ってしまっているというパパやママも少なくないのではないでしょうか。お子さんと一緒にひとつのものを作り上げる体験を共有するのはいかがでしょうか。
2020年から、小学校でもプログラミング教科が必修科目になることはご存知でしょうか?大人でも少し難しいなと思うことをお子さんと一緒に乗り越えながら作り上げる経験は、きっと特別なものになりますよ!今回は、そんな特別な思い出が作れる機械工作・電子工作の教室や機械工作のキットについて調べてみました。
プログラミングの親子ワークショップが人気!
最近では、親子で参加できるプログラミングのワークショップが人気になってきています。IT化が進む現代文化の中で、子供が楽しみながらプログラミングを学び、ものづくりに対して関心を高めてもらいたいと、いろんな企業がワークショップを開催するようになったからです。
今では、習い事にプログラミングをさせる親御さんも出てきていて、それに伴ってプログラミング教室もここ数年でグンと増えてきました。
親子で一緒にロボットを作ったり動かしたりすることができて、達成感を感じられたり、共通の会話が増えることで親子の絆を深めることもできます。
親子で作れる・参加できる機械工作って?
最近は企業がワークショップを開催したりしていますが、どんな教室やキットがあるのでしょうか。親子で楽しみながら学べる教室やワークショップ、キットを調べました。
レゴでプログラミングができる教室
レゴブロックでプログラミングが学べるワークショップがあるのをご存知でしたか?
レゴブロックは誰もが一度は遊んだことがあるおもちゃですよね。
そのレゴブロックで、楽しく本格的なプログラミングを学ぶことができます。親子で一緒に参加できるコースでは、親子で楽しめるアクティビティもたくさん企画されています。
参加対象:5〜8歳のお子様1名+保護者1名
参加費用:8,500円(受講料)+24,000円(キット代)
参加方法:専用サイトから申し込み
※下記のリンクから申し込みページにいけます
出典:レゴ®スクール | プログラミングスペシャルキャンプ2017
折り紙が電子工作に!?
オライリーという会社が発行しているMake:Japanという雑誌のホームページでは、折り紙で作れる電子工作を公開しています。誰しも、一度は折り紙でカエルを作ったことがありますよね。そのカエルの目がピカピカ光るように作れるのです。部品を探して一緒に買いに行くところから、ワクワクしますよね!
出典:Make: Japan | 子どもや初心者でも楽しいLEDの目が光ってジャンプする折り紙カエル
また、この団体が主催して毎年開催されている『Maker Faire Japan』という最大級のDIYのイベントでは、多くの企業が参加していて、テクノロジーを体験したり、ものづくりをすることができます。リンクのサイト内の、Maker Faire Tokyoというところをクリックすると、過去のイベントの様子を見ることができますよ!
世界の村田製作所からの挑戦!
電子制作会社の村田製作所が子ども向けに公開している、電子工作のチャレンジページです。過去に『子供の科学』に掲載された作品ですが、キットの購入もされていて、リンクのサイトから購入ページも飛べるようになっています。
アラームや、LEDライト、ラジオなどたくさんの電子工作が公開されていて、親子で取り組むにはとっておきです。大人にとっては理科の実験を思い出したり、子どもと一緒に考えたりと、懐かしさと一緒に新しい思い出を作ることができるのではないでしょうか。
出典:つくってあそぼう! 電子工作 | 村田製作所

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

子供と一緒に楽しもう!そんなハロウィンパーティーしませんか。
ここ数年で、日本にもハロウィンが定着してきました。子供が主役になれるパーティーを企画しましょう。楽しい思い出…
サクマメグム / 6994 view

パパ・ママ必見!2歳児さんにおすすめのプレゼント【男女別】
いろいろとできることが増えた2歳のお子様へ贈るプレゼント、何にしようか迷ってしまいますよね。ここでは、おすす…
tujico / 5563 view

ママ会にオススメ!田園都市線二子玉川・あざみ野エリアのカフェ3店
子連れママ達で賑わっている、人気のお店をご紹介します。 快適空間で、おしゃべりに花が咲くこと間違いなし♪ 子…
akimama / 12611 view

公立小学校の英語教育に注目!自宅でできる英語レッスンとは?
英語は子どもの習い事ランキングでも常に上位。公立小学校でも5・6年生の必修科目となりました。今回は自宅で気軽…
サクマメグム / 6502 view

【絵本】幼稚園・保育園の先生がしている絵本選びまとめ
季節や行事に合わせた絵本や楽しそうな絵本。先生たちはいろいろな絵本を読んでくれています。今回はそんな先生がど…
nana2boys / 13838 view

大阪で遊ぶならここ!子供が喜ぶ日帰りで大満足の遊び場5選
ファミリーだけでなくおじいちゃんおばあちゃんとも一緒に出掛けられる大阪のレジャー施設を集めてみました。大阪で…
yoseyose / 7525 view

みんなはどうしてる?赤ちゃんもママも幸せな卒乳の方法とは?
1歳の誕生日を迎えた頃から、卒乳について考え始める人が多くなるのではないでしょうか?時期やタイミング、やめ方…
tikatika / 6700 view

今どきの【三輪車】はここまで進化している!初めての三輪車におすすめの商品と対象年齢と…
「三輪車デビューをするのであれば、いつから?」 「どんなものを買えば良いの?」 なんて、考えたことはありませ…
HF-LIFE / 13097 view

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。
役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。
趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック