子どもの成長に合わせて買い替える?おすすめの炊飯ジャー5選
美味しいお米を炊くために、家族構成に合った炊飯ジャーを使いたいですよね。成長期の子どもがいるご家庭に合った商品をご紹介します。
子育て世代におすすめの炊飯ジャーとは?
子どもが大きくなると、お米の消費量も増えますよね。毎日の食事だけでなく、お弁当用に炊くこともあります。1度の食事で食べる量も、未就学児と小学生、中学生と、それぞれ違ってきます。家庭環境に合った炊飯ジャーを使いたいですね。
出典:炊飯器選びは、子どもの年齢で変わってくる | 賢く買いたい! 共働き「必携」家電の選び方 | 日経DUAL
お米の美味しさは、炊き方で変わります。釜の底だけを加熱する「マイコン式」は、リーズナブルな商品が多いです。「IH式」は、電磁力を使って釜全体を加熱します。さらに、その釜に圧力をかけて炊き上げるのが「圧力IH式」です。
商品によって、得意なお米の種類などもあり、炊飯ジャーの世界は奥深いのだなあ!と驚きました。
人気の5.5合炊き
パパママと子どもが2人いる場合、夕食時に3合~4合炊き、翌朝の朝食とお弁当用に2合~3合というご家庭が多いようです。
子どもの年齢により違いがありますが、我が家でも、1日に5.5合炊きを2度使っています。
①東芝の備長炭かまど本羽釜
土鍋で炊いたご飯、美味しいですよね!その味が再現されるような炊飯器です。他の5.5合炊きと比較していたところ、とても重く感じました。
その理由は釜の形です。古い日本映画に出てくるような、ずっしりとした羽釜を使っていて、これが熱をしっかりと伝えるので、ふっくらとしたお米が炊き上がるのですね。
②三菱のIHジャー炊飯器・本炭釜「KAMADO」
三菱が長年こだわり続けた「本炭釜」は、職人の手作業で生み出された商品で、こだわりを感じますよね。お米の美味しさは「水加減」「火力」そして「釜の素材」と言われてします。これをクリアした炊飯器がこちらの商品で、口コミでの評判もよく、人気があります。
③パナソニックの「圧力IHおどり炊き」
圧力IH式は、粘り気のあるお米が炊けると言われています。お弁当やおにぎりに最適ですね。
そして、こちらの商品は、全国各地のお米を炊き分けられるという優れもの。発売当初、とても話題になりました。圧力のかけ方により、それぞれのお米に合った炊き方が選べるそうです。
出典:Wおどり炊き SR-SPX7シリーズ | ジャー炊飯器 | Panasonic
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
忙しい主婦にオススメ!誰でも簡単にできる『ながらダイエット』
ダイエットしたい!けどジム行く暇もお金もない!家事に育児、働いていればなおさら時間がないですよね。そんな方に…
sumomomama / 5846 view
子供がいても免許が取れる!託児所付き自動車学校に行こう
子育てをしていて『車があったらな』と思うことありませんか?子供もいるし、今さら通うのも大変だな、というママた…
pippo / 8745 view
この仕上がりでこの値段!支持率高いセリアのネイル特集
本当に近年の100均グッズは侮れないです。100円なのでトライできる色の幅も遊びも広がり、オシャレの幅もぐ~…
kanakuma / 14363 view
手洗いよりも綺麗いになるの?食器洗い乾燥機のメリットと選び方
食器を洗う時間や拭く時間に他のことができたらと思うことも少ないないですよね。食器洗い乾燥機は便利だけども、ち…
ReilyLady / 6043 view
これで大丈夫!【お中元】最低限押さえておきたいポイントをまとめています
お中元の季節になりましたが、正しいマナーをご存知ですか。今回は、贈り方や贈る時期や一般的な予算、マナーについ…
さくらしまこ / 10574 view
毎月の固定費、見直してますか?電力自由化で電気代削減
毎月の出費が抑えられるなら1円でも抑えたいですよね。電力自由化で固定費の割合を大きく占めていた電気代の削減が…
ReilyLady / 5922 view
コストコ会員デビューしたくなる!コストコのおすすめ商品
アメリカ発の会員制の大型スーパー、コストコ。高く積まれた商品や、アメリカサイズの商品にワクワクします。コスト…
ReilyLady / 5973 view
ふかふかのお布団で眠りたい!おすすめの布団乾燥機5選
花粉の季節や梅雨など、お布団を外に干すことがなかなかできない。それでもやっぱりお布団はふかふかがいい!そう思…
snowfairy / 4477 view
好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック






