
質の良い眠りは大切!おすすめのベッドとマットレスメーカー5選
自分の体調管理をする上でも、しっかり睡眠することが必要ですが、産後、眠りが浅くなってしまったママや、なかなか寝付けなくて不眠気味だという方も多いのではないでしょうか。そんなママ達のために眠りの質をあげる、おすすめの寝具を紹介します。
出典:コアラ・マットレス - オーストラリア製最高品質のコアラ・マットレス。120日間無料でお試しいただけます。
おすすめ③:モットン
モットンは、腰痛対策のマットレスとして開発された高反発マットレスで、使ってみた人の94%が腰痛が改善したと回答しています。体重や好みに合わせて硬さが選べて、可能な限り腰への負担が軽減できるように設計されています。
おすすめ④:シーリー
シーリーは、ベッドとマットレスの老舗ブランドで、多くのホテルでも採用されているブランドです。ラインナップも豊富で、睡眠を科学的に研究してきた歴史が込められています。安眠をテクノロジーで叶えてくれるブランドです。
出典: ベッドはシーリー。眠りをよりラグジュアリーなひとときへ|シーリー【公式】
おすすめ⑤:東京西川
最近、注目度の高い東京西川ですが、スポーツ選手などがこぞって使っているのが、東京西川の寝具です。安心の国内メーカーで、有楽町マルイにオープンした眠りの相談所では、スリープマイスターが、あなたの眠りをカウンセリングしてくれます。
出典:ふとんなどの寝具なら東京西川公式サイト
最後に
いかがでしたか?ちなみに、我が家はトゥルースリーパーを使用していますが、初めて使ってみた日は、触れた感触が心地よくて、すごくリラックスできたことを覚えています。
私自身が、眠りが浅いタイプなので、寝具を変えて触れた感触で安心感が得られたり、リラックスできたのは、かなりの発見でした。
忙しいママ達にとって、短い時間でも睡眠できる時間は貴重ですよね。短時間でも深い眠りが得られるように、環境を整えるのも大切なことですよ!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

口まわりに黒ずみを作らないために気をつけるべきポイントをまとめました。
口周りの黒ずみは印象を悪くするので、何とかしたいポイントですよね。今回は、口周りの黒ずみができないようにする…
ajigadaisuki / 8158 view

残念すぎる年賀状が話題に!年賀状を書くときに注意したい5つのこと
今年も、残すところわずかとなりました。年賀状はもう用意していますか? 年賀状は、適当に扱われているように思え…
HF-LIFE / 11387 view

家族で楽しむベランダガーデニング。育てやすいハーブ5選
子どもと一緒にハーブを育ててみませんか?花壇や庭がなくても、ガーデニングはベランダでも充分楽しむことができる…
サクマメグム / 5136 view

子供の笑顔を素敵に撮ろう!おすすめの一眼レフカメラ5選
赤ちゃんの頃はもちろんのこと保育園や幼稚園と成長し行事やイベントが多くなってくると写真を撮る機会も増えますよ…
snowfairy / 6591 view

介護付き有料老人ホームとは?特養との違いを徹底比較!
家族が将来お世話になるかもしれない老人ホームは、タイプによってサービスや費用などが大きく変わってきます。今回…
makowork / 7758 view

掃除機の寿命は5年未満!?長期に渡り掃除機を使用できる7つの方法
家電製品の中でも、もっとも寿命が短いと言われている掃除機ですが、現在の製品は価格も高い物が多いので、少しでも…
HF-LIFE / 26789 view

ケバく見られない!ママ世代のナチュラルアイメイクの基本
学生時代や独身時代と同じようなアイメイク、可愛いけれどママ世代としてはどうなの…?とお悩みの女性のために、マ…
tujico / 4886 view

子どもが安全に使えるスマートフォンとは?各社のサービスを比較
最近では、子どものスマートフォン利用者が増えています。各社のサービスや対策を比べて、安心安全なものを選びたい…
サクマメグム / 5711 view

もう突然の雨にも負けない!おすすめの天気アプリTOP3
皆さんはスマホに初めから入ってる天気アプリを使っていて外れてしまったことはありませんか? 正確な天気情報を知…
Jinkolia39 / 4621 view

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。
役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。
趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック