今は、パソコンは一人一台と言っても良いくらい普及しています。仕事や、コミュニケーションをとるのにもパソコンがないと不便ですよね。
私たちの生活を豊かにしてくれるパソコンですが、通常はパソコンと言えば、家電量販店や、専門店で購入するものと考えられています。

でも、もしそんなハイテクノロジーのパソコンを自分で作ることができたとしたら、すごく自慢になりませんか?

パソコンって自作できるの?

そもそも、パソコンは作れないという先入観をお持ちのみなさん。パソコンを自分で組み立てができるキットも販売されています。しかも、夏休みの工作のために、親子でパソコンの組み立て教室を開催している会社もあります。

全部一人でやってみたいという方には、パソコンの組み立てキットをおすすめします。自作で組み立てを行うと、低コストでパソコンが手に入るというメリットもありますし、容量も自分好みにカスタマイズしながら作れるのも良いところです。

パソコンの自作教室

初めから一人でパソコンを組み立てるとなると、ハードルが高くても、教室で教えてくれる人がいるところなら出来そうですよね。
しかも、親子で一緒に組み立てができるので、夏休みの工作としても出来ますし、パソコンを作るという貴重な経験を、親子で共有できたら、良い思い出にもなりますよね。

大人になってから、仕事以外で頭を使ったり、考えたり課題に向き合うことって少ないですよね。子供と一緒に、一つの課題を成し遂げたら、自分の経験値にもなりますし、パソコンの仕組みを知ることができたら、今まで分からなかったパソコンのトラブルも意外と簡単に解決できるようになるかも知れません。

他にも、パソコンの組み立て教室を検索してみると、意外と住まいの近くの場所で開催されたりもしているので、ぜひ検索してみてくださいね。

プログラミングの教室

パソコン以外にも、最近人気が高いのはプログラミングの教室です。2020年に、小学校からのプログラミング教科が必修科目として決定されました。モバイルネイティブの現代の子供達が、IT化社会が進む中で、将来どんな仕事をするにしても、プログラミング的思考が必要であるとされたのです。

最近では、プログラミング技術を学べるスクールが開講されたり、各企業がプログラミング教室を開いて、ロボットを作ったり、LEDランプを作ったりできる教室を開催しています。

最後に

いかがでしたか?パソコンが作れるということを考えたことがなかった人もいたのではないでしょうか。パソコンは自作でも作れますし、ただ購入するよりも、ずっとやすくでパソコンが作れる可能性もあるのです。

子どもが自分のパソコンが欲しいと言ったら、作りに行くのも良いかも知れませんね。自分で作ったという自信がつきますし、自分で作ったものなら物を大切にする気持ちも自然に芽生えるはずです。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

いつまで続く?子供のイヤイヤ期はどう乗り切るか

魔の2歳児、といわれてから、いつまでたっても「魔」のまま。。。 そう感じたことはありませんか?イヤイヤしたい…

りょうみママ / 6463 view

子どもの貧困対策法って?増えている子どもの貧困とその原因

年々深刻化している子どもの貧困問題。ニュースでも取り上げられているけど、何が原因?子どもの貧困対策法って?今…

ReilyLady / 5094 view

子育てのイライラや育児疲れに!おうちでアロマテラピー

育児や家事の毎日。疲れがたまってくるとどうしてもイライラしてしまいますよね。おうちで簡単にできてリフレッシュ…

sumomomama / 7403 view

美味しくてはずれなし!NHKのきょうの料理の夏レシピ

料理のプロの講師が伝授するレシピは、ハズレがなくてとっても美味しいです。暑い季節は食欲不振になりがちですが、…

kanakuma / 8627 view

幼児期の靴選びはここに注目!歩きやすさ&足の変形対策を考慮した選び方5つ

幼児期の靴選びは、とても重要度が高いと言われています。 ここをしっかりと行なうことで、抱っこをする回数を減ら…

HF-LIFE / 7038 view

ママに人気のかわいくおしゃれなベビー服通販サイト8選

ベビーにはかわいくておしゃれなベビー服を着せてあげたいですね。でも、ベビーを連れてショッピングをするのはなか…

じれ / 8831 view

もうすぐ入園♪ 入園前に気を付けることは?

親もこどももドキドキわくわく新入園。 入園前に気を付けた方が良いこと、しておくと良いことをまとめました。

ikanago / 10028 view

幼稚園・運動会・ピクニックに最適☆子供向け人気お弁当箱特集!

折角お弁当を作るなら、子供が大好きなお弁当箱に詰めてあげたいものですよね。幼稚園や運動会、遠足やピクニックに…

kanakuma / 20418 view

夏休みのお出かけ、「夏休み自由研究」を家族みんなで楽しむ方法

夏休みの宿題、毎年頭を抱えていませんか?筆者は毎年、頭を抱えております・・・。できる事なら子どもと一緒に楽し…

ささみん / 9325 view

男性も育児休暇を取るべき?育児休業給付金と条件について

育児休暇と言えば以前なら女性だけが取得する制度のようなイメージでしたが、現在では男性が取得しても珍しくはあり…

いっち / 13323 view

ReilyLady

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。

役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。

趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック