
B型肝炎になってしまったら?給付金を受給するためにすべきこと
昭和23~63年の間に、予防接種を受けてB型肝炎になってしまった世代も、今や母親になっている可能性が高い年齢です。もっとも多い感染経路は母子感染と言われる中、国からの救済措置はどうなっているのでしょうか。
③損害賠償訴訟を起こす
国を相手として、訴状を作ります。これは、弁護士事務所に相談して代行して作ってもらいます。請求金額や、病気の状態を記載したりします。
④裁判所から和解手続きの連絡
書類が揃ったら、裁判所に全て提出します。すると、裁判所から和解の手続きを進める旨の連絡がきます。和解調書というものが作られて判決が出たら、給付金の支払いになります。
最後に
いかがでしたか?給付金を受給するために訴訟を起こすというのは、少し驚きましたよね。こうした万が一のことは、起こらないのが一番いいのですが、知識や情報は知っていれば、身を助けてくれることもあります。
自分の母や、自分自身が母親になっている世代が、集団予防接種やツベルクリン反応で注射器の使い回しがされていた可能性があります。
しばらく健康診断を受けていなかったなんて人がいたら、ぜひ健康診断を受けてくださいね。
自分の体の健康状態を知ることは、思っている以上に大切なことなのです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

これで花粉の季節を乗り切ろう!おすすめ花粉症対策メガネ5選
辛い花粉の季節、皆さんはどんな花粉症対策を行なっていますか?今回は花粉症対策に大変効果がある、おすすめの「花…
makowork / 4863 view

生理期間を快適に!欧米ではメジャーな月経カップってどんな物?
何かと憂鬱な生理期間が楽になる!欧米ではすでにメジャーな存在である“月経カップ”ってどんなもの?特徴やメリッ…
tujico / 4396 view

産後に乳首や乳輪が黒ずんでしまう原因と改善方法
出産後にふとした時、自分の乳首の色の濃くなったという女性も少なくないと思います。そんな乳首が黒くなってします…
kurumi200001 / 2924 view

排卵日把握だけじゃもったいない!基礎体温でわかる体のリズム
まるで月の満ち欠けのように変化する、女性の体調や心のリズム。基礎体温で分かることは排卵日だけではありません!…
tujico / 4588 view

乾布摩擦の効果がすごい!健康のために始めてみませんか?
乾布摩擦には意外にたくさんの効果があること、ご存知でしょうか?簡単なのにすごい!乾布摩擦の効果を調べてみまし…
myia / 13496 view

ついつい後回しになりがちな、パパの健康管理を考えよう!
子供の体のことは、いろいろ気がかりだけれど、パパのこととなると、ついつい後回しになりがち。しかも、肝心のパパ…
tikatika / 5651 view

【産後ダイエット】忙しい育児中にできるダイエット5選
忙しいお母さん達のために育児中にできるダイエットについてまとめました。 無理することなく妊娠前の体型に戻せる…
reichel / 7716 view

子供のために知っておきたいB型肝炎とワクチンのこと
平成28年10月1日から、定期接種になったB型肝炎ワクチン。よく耳にするけれど、詳しくは知らないB型肝炎とい…
tikatika / 5293 view

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。
役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。
趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック