女性達がなりやすいと言われている腎盂腎炎”じんうじんえん”って知っていますか?
あまり聞きなれない病名ですが、実は、20〜30代の女性や、高齢の男性がかかりやすい病気なのです。子供がかかるケースもあるので、症状や対処法を知っておけば安心ですよね。

脇腹が痛くなったり、お腹の片方に痛みが出ることはありませんか?
もしかしたら、それは腎盂腎炎かもしれません。今回は、知らずに過ごさないために、腎盂腎炎について、また膀胱炎との違いについてまとめます。

腎盂腎炎(じんうじんえん)って何?

腎盂腎炎とは、腎臓が細菌感染することで起きる炎症です。免疫力が低下していたり、なんらかの理由で尿道から細菌が腎臓に侵入してしまったりすると、炎症を起こします。
急性腎盂腎炎と、慢性腎盂腎炎の2種類があって、自覚症状がでない場合もあります。

急性腎盂腎炎の症状

38度以上の高熱が出て、尿が濁ったり、場合によっては血尿が出ることもあります。熱が出ると、悪寒を伴うことが多いようです。また、残尿感が出たり、背中や脇腹、腰に痛みが出る人もいます。

早い段階で治療ができれば、4〜5日程度で治りますが、放っておくと、慢性腎盂腎炎になってしまったり、症状が悪化して命が危険になる可能性もあるので、こうした症状を感じたら病院へ行きましょう。

慢性腎盂腎炎の症状

慢性腎盂腎炎の症状は、微熱や倦怠感、体重の減少などですが、個人差が大きく、中には自覚症状がない人もいます。ですが、急性腎盂腎炎よりも症状が軽度なため、より軽視しやすいのも危険な点です。慢性腎盂腎炎を放っておくと、腎不全や、高血圧になってしまい、長年に渡って健康被害を受けることになります。

膀胱炎との違いは?

膀胱炎も、同じように尿道が感染経路となって細菌感染することによって起こります。膀胱炎は細菌が膀胱に侵入して起こり、腎盂腎炎はさらに腎臓にまで細菌が侵入すると起こります。

膀胱炎も腎盂腎炎も、頻尿になったり、排泄時に痛みが出たり、残尿感が出たりしますが。
腎盂腎炎はこの症状に加えて、熱が出たり、悪寒がしたり、脇腹や背中の痛みが出ます。

まずは、熱が出ているかどうかが、腎盂腎炎と膀胱炎を見分けるポイントになります。

腎盂腎炎の原因は?

腎盂腎炎になる細菌感染の原因にはおおよそ3つあります。

①尿道から大腸菌が侵入する

腎盂腎炎のほとんどが尿道から感染することが多く、この場合は膀胱炎を拗らせて腎盂腎炎になってしまったケースが多いと考えられています。

尿管結石や、妊娠で尿道が狭くなったりしていると、うまく排泄できずに尿が逆流してしまったりして感染しやすくなってしまいます。

②免疫力が低下してリンパ腺から感染

本来、体の免疫力が正常に機能していれば、細菌をやっつけてくれるのですが、免疫力が低下していると、腎臓や膀胱近辺のリンパ腺から細菌が侵入して、炎症を起こしてしまいます。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

ニューヨークで話題のダイエット【ゼロトレ】とは?実際の効果と正しいやり方をチェック!

皆さんはニューヨークで話題となっている「ゼロトレ」を知っていますか? 最近テレビで紹介されたことをきっかけに…

Visla53 / 5173 view

子供の発熱や怪我!「病院に行くかどうか」の見極め方。

子供が体調を崩したとき、病院に行くかどうか迷うことはありませんか?体調のわるい時に待合室で待つことや、院内感…

よしだ あき / 7274 view

冬に増える子どもの便秘。家族でできる改善方法をご紹介

おとなでも辛い便秘の症状。子どもには、できるだけ経験してほしくないですよね。家族でできる予防方法と改善方法を…

サクマメグム / 6138 view

排卵日の症状ってなに?知っておきたい排卵日のこと

何となく毎月決まった時期に体の調子が悪くなる方いらっしゃいませんか?もしかしてそれは排卵日に伴う症状かもしれ…

oppekeizm / 12291 view

女性必見!見落とすと命の危険も…気付かれにくい腎盂腎炎の症状

あまり耳にすることがない「腎盂腎炎(じんうじんえん)」。膀胱炎と似ていますが発見が遅れると大変危険な病気です…

makowork / 5713 view

幼少期こそ重症化しやすい【マイコプラズマ肺炎】の症状とは?

マイコプラズマ肺炎は、幼少期や学童期が最も症状を悪化させやすい時期だと言われています。 風邪がなかなか治らな…

HF-LIFE / 6945 view

もしものために知っておきたい、子宮外妊娠の原因や確率について

妊娠の検査薬で反応が出ると、誰しもが赤ちゃんができたと思いますよね。でも、検査薬では正常な妊娠かどうかまでは…

ReilyLady / 4281 view

子供の足の骨がでる!?スポーツ障害の症状と治療法を知ろう

有痛性外頸骨とは、耳慣れない言葉とは思いますが、意外と身近にあるスポーツ障害ですので紹介したいと思います。

さんにんのまま / 15833 view

辛い鼻づまりに効果あり?病院に行けない時に試す応急処置5選

鼻がつまるのは本当に辛いです。 息苦しくて、仕事や家事に集中できません。 また、どうしても病院に行けない時も…

いっち / 5638 view

春だけじゃない!秋冬にも多い花粉飛散情報と対策

「花粉症」は立派な病気です。春だけだと思われがちですが、花粉は年中飛んでいて、秋に発症する人も多いそうです。…

サクマメグム / 8008 view

ReilyLady

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。

役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。

趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック