目元シミの原因は?予防・対策で注意すべき9つのこと
出典: Shutterstock
顔のパーツで最も印象に残る目元。そのまわりにあるシミは、どっと見た目年齢を高めてしまいますよね。
目元のシミを改善すれば、見た目年齢マイナス10歳も夢じゃありません!まずはシミの原因を知って、正しいケアをしましょう!
どうして目元にシミができやすいの?
他のカラダの部位よりも、目元のシミには原因が多いんです!
●紫外線による光老化
●老化による細胞の衰え
●ホルモンバランスの乱れによる肝斑(かんぱん)
●アイメイクによる色素沈着
●洗いすぎや間違ったスキンケア
●擦りすぎやマッサージなどの刺激
●寝不足やストレスによる新陳代謝の悪化
●遺伝によるソバカス
●肌荒れなどによる肌ダメージ
目元のシミで考えられる原因って、沢山あるんですね!
目元のシミの原因1:光老化
目元のシミの原因のほとんどは、紫外線ダメージによる光老化です。
顔のなかでも骨格が高い頬骨の上や鼻すじにかけては紫外線の影響が大きいため、光老化によるシミが特にできやすくなります。
また、紫外線は他の原因でできたシミを悪化させるので、UVケアは必須です!
目元のシミの原因2:老化
老化によって細胞が衰えると、2つの要因によってシミが残りやすくなります。
1つは細胞の入れ替わりが遅くなること、もう1つが栄養が行き渡らず、角層を強く育てられず、刺激やダメージに弱くなってしまうこと。
若々しい肌を保つには、栄養をしっかり与えてあげましょう!
出典:ルミナスホワイト(Luminous White)にシミが消える効果があるって本当?口コミは?
目元のシミの原因3:肝斑(かんぱん)
顔の目の下から頬骨あたりの位置で、左右対称にぼんやりと地図のようなシミが現れます。原因ははっきり解明されていませんが、ホルモンバランスが関係していると言われています。
目元のシミの原因4:色素沈着
メイクの洗い残しや、クレンジング、洗顔時に擦りすぎてしまうと化粧品の色が色素沈着を起こしてしまうことも!
目元のシミの原因5:洗いすぎ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
これで花粉の季節を乗り切ろう!おすすめ花粉症対策メガネ5選
辛い花粉の季節、皆さんはどんな花粉症対策を行なっていますか?今回は花粉症対策に大変効果がある、おすすめの「花…
makowork / 5104 view
女性の薄毛・抜け毛の悩みは人工毛が解決!驚きの技術の進歩を公開
近年、増え続ける女性の「薄毛」「抜け毛」問題。その原因とは一体なんなんでしょうか?また、薄毛・抜け毛の対策に…
ぱぴ / 3685 view
ギクッ!と来てしまったらもう遅い!!どうしてなるのパパのぎっくり腰??
パパのぎっくり腰! これって突然襲いくる恐怖です・・・。 なかなか完治してくれないので、予防できるなら予防し…
HF-LIFE / 9040 view
定期接種になったB型肝炎ワクチン、B型肝炎とは何かを知ろう
定期接種になったB型肝炎ですが、B型肝炎について正しく知っていますか?どんな病気なの?定期接種の対象年齢は?…
ReilyLady / 6176 view
花粉症だけじゃない!その鼻水、ハウスダストアレルギーかも?
最近よく聞くハウスダストアレルギー。一体どんなものなのか、症状から対策まで、詳しくみていきたいと思います!
myia / 6648 view
年々子供の花粉症も増えている!つらい花粉症の予防と対策
最近、子供達の花粉症も増えているとニュースになったりしていますが、花粉症の人にとっては本当に辛い問題ですよね…
ReilyLady / 5787 view
産後ダイエットにおすすめのピラティスのエクササイズ5選
ピラティスはリハビリの為に開発されたエクササイズです。妊娠や出産により変化した骨盤や背骨を元に戻し、シェイプ…
Momo / 6306 view
意外と多い!注意したい子どもの目の病気。原因や症状は?
気がつきにくくて、意外と多い子供の目の病気。。学校や保育園、幼稚園でもらってきてしまうこともあるので、見過ご…
ReilyLady / 4634 view
その体調不良、体の冷えかも?親子で体質改善しませんか?
朝晩の咳や鼻水。なんとなく体がだるい、この季節。もしかすると、体の冷えからきているのかもしれましん。正しい温…
サクマメグム / 5114 view
趣味は料理と美容・健康の情報集め。時々ライターをしながら主婦しています。生活の中で知りたかったことを吸収したり、発信したり。ためになる情報を皆さんと共有していきたいです!よろしくお願いします!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック







