子どもにお手伝いをさせるメリットとは?

日頃からお手伝いをしている子どもは、「家族から信頼されている」という自信と、自己肯定感を持っています。また、「できること」を探すようになるので、集団行動の中でも自分の役割を見つけられるようになり、「新しいことに挑戦したい!」という気持ちが生まれます。

園や小学校から「週末は家のお手伝いをひとつしましょう!」という宿題が出る日があります。いざ、何をお願いしようかと考えると、なかなか思いつかないものです。日頃から子どもができること、できそうなことを見つけておきたいですね。

年代別おすすめのお手伝いとは?

2歳、3歳の子にお願いしてみましょう!

魔の2歳児…。自我が芽生えてわがままも増えます。赤ちゃんを卒業する時期が近づいてきたのでしょうね。何でも「じぶんで!」と言うようになります。そんなときこそ、お手伝いをお願いしてみるのはいかがでしょうか。
すぐにできること、すぐに結果が出ることからスタートしてみてください。例えば、食事の前にお箸を運んだり、洗濯物をハンガーから外したり。弟妹がいる場合は「オムツを運ぶ係」など、お世話にも協力してくれます。

園児にお願いできること

3歳になると、保育園や幼稚園の生活にも慣れて、毎日の暮らしにリズムができます。身支度は、自分でできることを少しずつ増やしていきたいですね。
朝の習慣として、ベランダや庭で水やりをしたり、ペットの給水ボトルを交換するなど、簡単なお世話を任せている家庭も多いそうです。命に関わることをお願いすると、家族からの信頼を実感し、責任感も身に付くことでしょう。

小学校低学年のお手伝い

我が家では、お風呂掃除を任せ、自分の洗濯物は自分で畳むというルールをつくりました。どちらもまだまだ遊び半分ですが、「昨日より早く終わった」「お風呂がきれいでパパが喜んでる!」という達成感もあるようです。
また、パパが休みの日には一緒に洗車をしている子どもを見かけます。パパと一緒に過ごせる、貴重な時間になりますね。

小学校高学年のお手伝い

高学年になると、学校生活だけでなく、習い事や友人との付き合いなども増えるので、家庭で過ごす時間が限られます。しかし、この時期には仕事に復帰しているママも多くなるので、子どものお手伝いが大切な役割を果たすようになります。
お米を研いで炊飯したり、近所まで買い物を頼むこともあります。また、お小遣い制を導入する家庭も増えます。働くと報酬が得られるという、大切な経験となりますね。

子どもにお手伝いしてもらうとき…



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

パパ・ママ必見!2歳児さんにおすすめのプレゼント【男女別】

いろいろとできることが増えた2歳のお子様へ贈るプレゼント、何にしようか迷ってしまいますよね。ここでは、おすす…

tujico / 5692 view

大人顔負けのコーデが魅力!オシャレでネットショッピング可能な7つのキッズファッション…

大人も着たくなるデザインのお洋服が置いてあるお店を集めてみました。 可愛いお子さんにオシャレをさせて、お出か…

akimama / 11430 view

【夏休み】子供との旅行におすすめな家族向けスポット10選

夏休みの予定はもう決まりましたか?子供連れだと、遊びに行く場所も限られてきますよね。今回は、家族連れにぴった…

snowsnow / 6863 view

【愛知】赤ちゃん連れでも楽しめる東海の子供の遊び場5選

赤ちゃんとの外出はママのリフレッシュにもなるし赤ちゃんの成長の刺激にもなるのでおススメです。しかしどういう所…

sumomomama / 45937 view

スマホでサクッと!忙しい子育ての合間にできる子育てアプリ7選

わが子の成長をスマホアプリで記録しましょう。さっと取り出してサクッと使える便利なスマホアプリをご紹介します。

minmama / 5479 view

新米ママ必見!入学式の『ファッションマナー』3つ・『通販利用の注意点』2つ

子供が新たな門出を迎える入学式。 入学式のママファッションは、華やかさがありつつも、清楚で控えめな格好でなけ…

HF-LIFE / 6940 view

ママから子供へ。1枚から作れるオリジナルTシャツ!

オリジナルTシャツって、とっても難しそうって思っていませんか?WEB上やスマホアプリからサクッと出来て、意外…

kanakuma / 5862 view

大人もぐっとくる!子供に読み聞かせたいおすすめ絵本5選

子育て中の方なら毎日絵本の読み聞かせをしてる方も多いのではないでしょうか?今回は大人が読んでも感動する絵本を…

sumomomama / 7257 view

お子さんと一緒に楽しめる!都内おススメの7つの公園

都内には様々な公園がありますが、今回は広々としていたり大型遊具があったりと、お子さんと思いっきり楽しめるオス…

akimama / 14093 view

赤ちゃん寝かしつけ方5選

まだまだ遊びたい! 産まれて間もなくて昼夜の区別がついていない、そんな2歳くらいまでのお子さんの寝かしつけを…

momama / 6054 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック