子どもと音楽を楽しもう!音楽教室の選び方とおすすめの楽器5選
子どもの習い事として人気の楽器をご紹介します。楽器を習うメリット、子どもに合った音楽教室とは、どのようなものなのでしょうか。
音楽が好きな子どもに!
子どもが楽器を習うメリットとは?
子どもの習い事ランキングを見ていると、音楽系は常に上位に入っています。ピアノやバイオリンの他に、最近では打楽器も人気があります。
子どもが楽器を習うメリットとして、絶対音感がつくことや楽譜が読めるようになることなど、たくさん挙げられますが、一番は、音楽が好きになることではないでしょうか。
出典:子どもの音楽の習い事、楽器別特徴とメリット・デメリット|ベネッセ教育情報サイト
子どもに合う音楽教室の選び方
音楽教室も様々なスタイルがあります。大手の教室に通えば、様々な楽器を選べますし、レッスンも個人か少人数かを選べます。
少人数制や集団クラスの場合は、皆と同じ目標を持ち、同じ曲を楽しむことができます。また、個人教室でしたら、子どものペースに合わせて進めることができるます。
出典:元先生が教える!子供の音楽教室の選び方!大手と個人の違いや月謝の相場
通いやすさ、レッスン料、評判、講師と子どもとの相性なども気になるところです。積極的に見学や体験レッスンに参加して、子どもに合う環境を見つけたいですね。
習い事で人気の楽器
①ピアノ
ピアノは、楽譜を読みながら左右の手が別の動きをしています。もちろん、楽譜や聞いた通りに音を出せているか、耳も使っていますね。この動作が脳の発達にもよいと言われています。
クラシックから始める教室が多いようですが、最近は、流行のポップスなどを取り入れることもあります。
②バイオリン
バイオリンも、ピアノと同様、脳の発達によいとされています。練習の度に調律をするので、耳がよくなるという口コミも。
子ども用の小さいバイオリンから始めて、成長に合わせて買い替えます。費用がかかるイメージがありますが、教室によっては生徒間で譲り合うこともあるそうです。
③ウクレレ、ギター
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
幼児期の便秘の原因はトイレトレーニングの間違った進め方かも?
こどもの便秘は苦しそうで見ている大人もつらくなりますよね。幼少期の便秘の原因の一番はなんとトイレトレーニング…
sumomomama / 12987 view
【おもちゃの選び方】長〜く使えるおもちゃ5選
いつの間にか増えていってしまうおもちゃ。一度しか遊ばなかったのにお蔵入りになってしまったものやおもちゃ入れの…
nana2boys / 14479 view
保育園で子どもが一人でぱくぱく食べる秘密は食器にあり!?
子育ての悩みの一つといえば「食事」ではないでしょうか?「赤ちゃんの頃はよく食べていたのに」「スプーンも使える…
m.tnaka0221 / 12495 view
仕事復帰はいつ?勤務形態や給与は?子持ち主婦の就職活動事情
出産を機に仕事を辞めたママたちの中には、子供が少し手を離れたタイミングで仕事復帰をしたいと考えている人は少な…
snowsnow / 6500 view
スイミングで健康な子どもの体作り!スイミングスクールの選び方
子どもの習い事人気ランキングで必ずといってよいほど上位に並ぶ「スイミング」。小さいうちから始めることができ、…
Le Petit Bateau / 5237 view
脳に悪影響?夫婦喧嘩が与える子供への深刻な5つの影響
カッとなってしまうとついつい子供の前で言い争い…そんな経験、ありますよね?でもこれって、お子さんにとってよく…
tokakko / 14371 view
お風呂も楽しく!赤ちゃんが喜ぶお風呂のおもちゃ6選
お風呂も遊びたい!赤ちゃんが喜ぶお風呂のおもちゃをご紹介します。赤ちゃんとのお風呂タイムを楽しんでください♪
minmama / 5367 view
口に入れても安心♡木のぬくもりを感じられる知育玩具10選
木製のおもちゃって、何だか温かい感じがしてとても良いですよね。見た目もおしゃれで、出産祝いでも喜ばれる品物の…
snowsnow / 8020 view
赤ちゃんがいても安心!!子連れ旅行おすすめ離乳食5選
赤ちゃんが産まれ、実家への帰省や、家族で旅行に行く際、私たちと同じ食事をとれるお子様だと、心配ありませんが、…
tumu1221 / 7374 view
好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック